最後は、恵比寿駅から徒歩10分![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/6d/925cd535e4273ad4802b7e39d56156f4.jpg?1724566618)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e8/4ca5490fb75d2b3ebbc8e3379b8dea77.jpg?1724566918)
東山魁夷没後25年記念「東山魁夷と日本の夏」展 7/20〜9/23 開催中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/86/cc843eb1b9e3e035769e276933bca33f.jpg?1724566279)
「山種美術館」に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/6d/925cd535e4273ad4802b7e39d56156f4.jpg?1724566618)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e8/4ca5490fb75d2b3ebbc8e3379b8dea77.jpg?1724566918)
東山魁夷没後25年記念「東山魁夷と日本の夏」展 7/20〜9/23 開催中
入館料 一般¥1.400
駅からここまで歩くのも暑いです。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
久しぶりに東山魁夷の作品を![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
「京洛四季」の連作4点が一挙に公開は10年ぶりと。
特に〈年暮る〉、京都の町家の屋根屋根が連なる雪降る静かな佇まい、東山ブルーと呼ばれる青色がジンワリ沁み入る感じ〜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
東山魁夷の大作〈満ち来る潮〉
当館初代館長・山﨑種二が制作を依頼した逸品だそうです。
暑い暑いと思いながら辿り着きましたが、
日本の夏の風景や風物などの作品を鑑賞していると心から涼めた気がします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
作品リストを見ると、ほぼ山種美術館所蔵。
良い作品をたくさんお持ち🎶
絵はがきとクリアファイル購入![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
奥村土牛の「水蓮」良かったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/86/cc843eb1b9e3e035769e276933bca33f.jpg?1724566279)
今回、巡り具合もあって日本の美術ばかりでしたが、気になる作家、作品、洋の東西を問わず観たいですね!
9月は東京都美術館で開催される「田中一村」展が楽しみかな♪
2024.8.14 鑑賞
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます