2024.1.4 撮影
三が日が過ぎ銀座に。
銀座はやはり多くの人が出ています。
和光のショーウィンドウは今年の干支「辰」が泳いでました〜
今年も先ずは書道展から〜
この和光ビルの6階のセイコーハウス銀座ホールとセントラルミュージアム銀座、
二会場にて4日〜9日開催の
「現代の書 新春展」入場無料
先ずは和光にて
毎日書道会の大御所の先生方の作品を鑑賞。
新年、書の鑑賞は気分が引き締る感じ!
いいですね
もう一会場では
「セントラル会場100人展」が開催。
入口に今年の干支「たつ」がいろいろな書体で書かれていました。
銀座の華やか空気を吸いつつ、
表通りどこも混んでますね。。
ランチどうしよう…
前回見つけた、カフェオハナに〜
ビルの4階、落ち着いた感じのカフェ。
見つけるのに行ったり来たり
遅いランチを〜
チキンのフリカッセ
ホッと一息
さて、この後東京まで来たのだから、
日比谷線にて恵比寿に移動。
山種美術館に
只今、特別展「癒しの日本美術〜ほのぼの若冲・なごみの土牛〜」開催中
年始め、ほっこりしたいかと
ゆる可愛い伊藤若冲のポスターにもなっている「伏見人形図」
写真OKの長沢芦雪「菊花子犬図」など観ているこちらも顔がほころびます
他にも可愛い動物たちが〜🎶
川合玉堂、小野竹喬など清々しい風景画も目に優しく癒されます。
絵はがきと
また買ってしまったクリアファイル♪
作品モチーフの和菓子も気になりましたが、もう陽が傾いてきたので、
うしろ髪引かれつつ帰路に。
今年は思い立ったら出かけてみたいですね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます