375's ROAD TO BOSTON/ゴールは虹の彼方に

米国在住ランナーの究極目標「ボストンマラソン」とアメリカ50州制覇を目指す人生の旅日記。

2008年度の目標タイム。

2008年01月05日 | ランニング日記
新しいランニング・イヤーの出発にあたって、今年の目標タイムを設定したいと思う。もちろん、単なる願望ではなく、今までと同じ練習量で、無理なく到達できる範囲の目標である。

どれだけのタイムであれば実現可能か。それを占うには、走り始めてから現在まで、実際にどれだけタイムが伸びてきたか、というデータが参考になるだろう。

そこで、フルマラソンハーフマラソン10kmレースの3大種目に関して、過去3年間の年度別最高タイムを調べてみた。

★フルマラソン
2005年 4時間24分14秒(10:05/mile) @11/6 New York City Marathon
2006年 4時間07分07秒(9:26/mile) @4/30 New Jersey Marathon
2007年 3時間52分27秒(8:51/mile) @9/30 Toronto Waterfront Marathon

★ハーフマラソン
2005年 1時間51分25秒(8:30/mile) @10/2 Grete's Great Gallop
2006年 1時間47分22秒(8:11/mile) @9/17 Philadelphia Distance Run
2007年 1時間41分59秒(7:47/mile) @9/16 Philadelphia Distance Run

★10kmレース
2005年 49分49秒(8:02/mile) @12/11 NYRR Joe Kleinerman 10K
2006年 48分40秒(7:50/mile) @12/10 NYRR Joe Kleinerman 10K
2007年 47分06秒(7:35/mile) @12/9 NYRR Joe Kleinerman 10K

以上のデータから推測すると、「あと1年で、最低このくらいは行けそう」という目安の数値が出てくる。

フルマラソン    →3時間45分00秒(8:35/mile)
ハーフマラソン1時間40分00秒(7:38/mile)
10kmレース    →46分00秒(7:25/mile)

まずは、これらのタイムを最初のステップとして、確実にクリアしていきたい。
欲を言えば、フルマラソンに関しては、今年中にボストンマラソン参加資格のタイム(3時間35分台)にまで伸ばすことができれば、万々歳というところだが…。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
東京マラソン (ミナコヴィッチ)
2008-02-06 12:25:09
コース、走りやすいみたいですね。
ただ人数が多くて混雑するだろうから、前の方に並んだほうがいいんでしょうね。
目標は自己ベスト更新ですが、ひそかに大幅アップの3時間30分台も考えていたりします。
本番が楽しみになってきました^^

返信する
東京! (mijoy)
2008-02-06 01:22:56
でるんですね!羨ましい!
去年はでましたが、今年ははずれました。
超走り安いコースですよ!
絶対記録狙えます!
ただ、トイレ&スタート地点が問題かも。
去年私の友達は途中トイレで15分のロス。
私は雨でNSビルでゆっくりして最終群とスタートしたら、殆ど観光のりのみなさんとマラソン中写真撮影のカメラマンになってしまったり・・・・もうその時点で楽しもうになりましたが・・・・
ただ、きちんと走った人間はみんな記録でてますんで3時間40分といわず30分台目指してGood Job!
返信する
はじめまして。 (ミナコヴィッチ)
2008-02-05 12:12:34
勝田全国マラソン、自己ベストおめでとうございます。
記録どんどん伸びてるようですね。
自分も東京マラソンでは、3時間40分台を出してみたいな、と思ってます。
今後ともよろしく^^
返信する
はじめまして! (mijoy)
2008-02-04 22:46:23
「フルマラソン 疲労」で検索したらきちゃいました(>_<)

でも、なんか同じようなタイムです。
私のベストは
■10km:47分
■ハーフ:1時間45分
■フル:3時間47分
です。

先週フルで自己ベスト8分縮めました。
なので今ハーフ走りたいのにエントリーしていなかったことを超後悔してます。

でも、非常に疲労が1週間たったらでてきましたぁ

お互い頑張りましょう!
返信する
Unknown (ミナコヴィッチ)
2008-01-07 04:36:26
ハーフの100分切りは、早ければ春、遅くとも9月のPhiladelphia Distance Runには達成したいと思っています。究極的には、やはりフルのボストン・クォリファイですよね。
返信する
Unknown (オケ)
2008-01-06 14:18:19
こんにちは。
やっぱり1月といえば、今年の目標ですよね。
どの距離が得意かにもよりますが、ハーフで1時間40分をクリアできれば、10K46分とフル3時間35分はいけると思います。頑張って下さい!
返信する

コメントを投稿