ロータスブルーム~ふしぎなこと~

不思議なこと、人間関係、明晰夢、開運、直感、ヘミシンク。「本日のラッキーを招く3つのポイント」は翌日分を前日に更新^^

息子の中学生日記5/27

2015年05月26日 | 息子の中学生日記
私「あなたが幸せって感じるのはどんなとき?」

息子「ひとつは、家族みんなで会話してるとき。もうひとつは欲しいものが手に入ったとき」

私「たとえば?」

息子「ゲーム」

私「・・・・あ、ああ・・・そうだよね」

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

5月27日のラッキーを招く思考!(前の日夜7時更新)

2015年05月26日 | 今日ラッキーを招く3つのポイント!
5月27日のラッキーを招く思考!(前の日夜7時更新)

5月27日(西洋占星術のトランシット、という技法でかいてま~す♪)


<今日のラッキー行動から>

きのう、「もうだめだ、こうしよう」と思ったことを見直してみるとラッキー♪

優等生的態度がラッキー♪

様子見、「まあ、もう少し様子を見よう・・・」という態度がラッキー♪

健康を気遣ってあげるとラッキー♪

延ばせるものなら、数日置いてから考え直すとラッキー♪



<今日のアンラッキー行動>

けんかを売る

思いつめる

自分のことだけ話す

は、ちょっとアンラッキーかも~



<今日の惑星の動き>

何か、すごく効率よく考えることが出来ているようで、

肝心なところが抜けているところに注意するといいでしょう♪

忘れ去っている誰かさんや、あの人はまぁ、大丈夫だろう~と思っている人に

ちょっとフォローをするといい感じです♪

面白いことを、相手の気持ちより優先させてしまいやすいときですが、

秋口から、そのことが響いてくるかんじなので

あれこれ手を出さないほうがいいでしょう。

ひとつか、ふたつか、たいせつなものを絞るといいです。

急がば回れ、がラッキー♪


今週の動き(5月27日から6月2日)
☆毎日、ちょこっとずつ書き加えていくかも~☆

理想主義にこだわりやすいときです。

あたらしいことや、あたらしい対人関係に興味が向きますが

際限なく手をひろげるかんじもあり。

「ごはん」が毎日の暮らしだとすると「スイーツ」に目が行き過ぎて

「ごはん」がおろそかになる、というか、

そんなかんじですね(汗

なので

やたらと忙しくなりやすいです。

で、落ち着きがなくなる人、多し。

ここは、どーんと構えて、

何が一番たいせつなのか、を、よく考えるといいのですが

一番たいせつにすべきなのは

いま、一番考えたくないことだったりします^^;


めんどくさい、とか、奉仕的なこととか、

そういうことに少し、配慮したほうがいいかんじです。

今は「だいじょうぶでしょ~♪」という感じでも

かなり、細かい見直しとか、神経を使うことであれば

計画してることの6割くらいに落として考え直してみたほうがいいかんじです。

後々のメンテナンスを考えて、新規のことにチャレンジするのならOK♪

主義主張をぶつけあったところで、

あまり実りがない感じなのは今週も同様で、

けんかすること、そのものが

「うーん」・・・という周りの反応。


あと、かなり深刻に悩んでいることに関して、

ある程度の開き直りもOKな感じです。

相当に悪口を言われている人でも

「人のうわさは75日」というコトワザがありますし

自分を護るべきときです。

話は、きちんとした筋を通して、すすめていったほうがいいかんじです。


「なんでも屋」になってしまうと、後がすごく大変な感じになります。

なにもかも、背負わなくてもいいのです。

あれこれ、多くを語り合ったところで、

どこか相手の本心が見えづらいときでもあります。

この場合、相手の行動に相手の本心が見えやすいときですから

言葉より行動、をモットーにすると良いでしょう♪

人からも、行動を基準に判断されやすいときです。

うわさは色々飛び交いやすいときですが

神経を太く持って、たくましく、でも表面は従順に、がラッキーな感じです♪




人間関係 ブログランキングへ

五年前に見た明晰夢と、それが何を意味していたのかの結果

2015年05月26日 | 明晰夢日記
2012/1/17の明晰夢です。そして、その明晰夢が何を示していたのか、
現在(2015/5/26)結果が出たので
その顛末を書きたいと思います。
**************************

義母が光がさしこんでいるトンネルの中

私に

「絶対、今、旅に出るべきだ」

と強く勧めます。

義母は今、海外旅行から帰って来たところで、

イギリス、フランス、ドイツなどのヨーロッパを回ってきたらしい。
(実際は、義母は一度も日本の外から出たことはありません)


私は出たいとは思うものの、旅費がなぁ、とか

考えながら聞いています。

しかし義母は熱意にあふれて、何かすごいインパクトが

旅であったようで、

「行くと人生変わる!」

と力説します。

旅費がかかるのはわかるが、それでも行くべきである、

という事を言いたいようです。

場面代わり、

私は学校のようなところにいます。

昨日の夢とは違い、今度は私自身がそこにいるらしい。

しかしまわりは皆、大人です。女性が多かったような気がします。

朝、昼とご飯が出てきます。トレイみたいなのに乗って。

給食?

なんらかのカリキュラムに沿って、授業とかもあるらしいけれど、

今はみんなとぞろぞろ、校舎から校舎の間の道を歩いています。

丘みたいなところです。

目が覚めて、しばらく
旅の算段をしていました(爆)
中国なら旦那の赴任先なので
行くだろうとは思うんですが、
ヨーロッパねぇ。
中国経由でヨーロッパにも行っちゃおうかな~

義母は私にとっては良い人なので、
悪い意味はないと思います

ちなみに義母は現在も存命です。
**************

<2015年5月26日現在の結果>

2013年8月に、中国へ二週間、個人旅行で行くことになりました。

夫が仕事で、行き来しているのですが

そこへ、私と息子が個人旅行で行くことにしたのです。
(なので会社から旅費とか出てません)

帰ってきてから、自分の異変に気づきました。

頭のてっぺんから、何か熱いエネルギーが流れ込むような実感があり、

身近な人たちの思考が頭になだれ込み、

そして、そのことが後になって事実だと確認できたりしました。

かなり、当時は混乱し、日常生活を営むので精一杯でした。
(家族に心配をかけてはいけないので、
寝不足だからとか、なんとか、説明していました)

一番手を焼いた状況は、なんとか三ヶ月くらいで

そこそこに落ち着いたものの・・・

つづきます。



にほんブログ村 哲学・思想ブログ オカルトへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

5月26日のラッキーを招く思考!(前の日夜7時更新)

2015年05月25日 | 今日ラッキーを招く3つのポイント!
5月26日のラッキーを招く思考!(前の日夜7時更新)

5月26日(西洋占星術のトランシット、という技法でかいてま~す♪)


<今日のラッキー行動から>

「丁寧な言葉遣い」を最後までキープするのがラッキー♪

きちんとした「雰囲気」をキープするのがラッキー♪

「いばらない」がラッキー♪

「ゆったりと応対」がラッキー♪

「おうちめし」がラッキー♪


いま、こうだ、とか、こうしろ、と言われていたとしても、

かなり不透明要素が多いことだったりします。

でも、お互いにピリピリしてるか、不安とか、なきぶんの多い日なので

まず、丁寧な受け答えがラッキーでしょう

言葉遣いは、共感をまじえつつ、

やんわりと断る言い方を研究するといい日です♪

言葉、とか情報に、やや混線が見られます。

つまり、

憶測で不安におちいって、いろいろ細々したことが気になりやすい時です。

楽観的・明るい人に人気が集まりますが

たよりたい、という気持ちの人が多いので、そうなる感じなのです。

ビジネスとか、対人関係でも

「だいじょうぶ、ぜったい大丈夫だって!」という

言葉は鵜呑みにしないほうがいいです。

でも、人の好き嫌いとかを前面に出したい気分の世間の動きですので、

どんなに正論を言ったとしても、上から目線だと全拒絶の憂き目にあいやすいです(汗)

まず「わたしはあなたのことを思って言ってるのです」

という前置きをして、話すとラッキー♪




<今日の超アンラッキー行動>

ひきつづき・・・
「喧嘩を売る」「シカト」「主義主張の議論」を今日すると、超アンラッキー(汗)

けっこう長引きます。

どちらがえらいか、えらくないか、はりあうこともアンラッキー。

自分自身だけを見る。自分に出来ることを自分で評価してあげるとラッキー♪

まわりと比べても、いま、あんまり意味がないかんじがする星回りです。


<今日の惑星の動き>

細部に神経が行き届きやすい日です。

こまかく、いろいろなことに気づくのですが、

そのことがきっかけで、際限ない仕事を引き受ける羽目になったりもしやすいです。

かといって、相手の好感度をいっきに下げると

村八分状態にもなりやすいとき。

上位者であるとか、力が強い人が、

言いたい放題言ったりもしやすい日です。

それで、神経に、ううっとこたえたりする人も多い世間の星の動きでありますので、

悩みがありそうな家族の人には

そっと、好みの飲み物を出してあげるとか、

ささやかな気遣いがラッキーです。

自分の能力を武器に勝負しようとしても、

細かい議論や討論にも同時に巻き込まれやすい日でもあるので、

できることなら、状況がどうなるのかをもう少し静観したほうがいいかんじです。



今週の動き(5月20日から5月26日)
☆毎日、ちょこっとずつ書き加えていくかも~☆

話し合い、とか、分析に際限なく時間を取られやすいです。

猜疑心が強まりやすく、考えすぎるときりがないときでもあります。

高圧的な相手に、怒って立ち向かうのはもっとも揉め易いときですが、

かといって、なんでもハイハイと引き受けているのも、

際限なく忙しくなりそうな種をまくようなもの・・・

ではどうすれば、というと

「事実」とか「数字」とか「誰か偉い人がこう言っている」とか

持ち出して、説得するといいかんじです。

「いま、おれ、仕事やめたいんだ・・・・」

「○○さんが、こないだ仕事見つかったけど、月給××円なんだって」

「そ、そうか・・・」


みたいな感じで、「事実」「数字」を織り交ぜ、

態度はおだやか、にできればベストです。

状況はころころ変わりやすく、

感情が不安定になりやすい星回りなので、

仕事や契約以外のことだったら、

神経質にならないほうがいいんですが

契約など、重大なことには絶対にイージーであってはならないときです。

「これをしたら(言ったら)どうなる?」と考えるといいかんじです。


(1)「よりそう」「君がいて、うれしいよ」みたいな、
「存在そのもの」をよろこんであげる態度、が一番こころにひびきやすい♪

人にやたら、文句を言いたくなったり議論をしたくなるときですが、

避けるのがラッキー♪

文句言われても、なるべく逃げ方向が良いでしょう~

話し合いはループになりやすいで~す

あんまりこだわらないほうがいいです♪

人のきぶんがころころ変わりやすい~


なんかやたら、いそがしくなりやすいときです。こまかい見直しとか、いろいろ。

こまかく言われたりとか。

で、「これ、いったい、なんのために?」と思わないようにするのがラッキー♪

「態度のよさ」を見極められてるようでございます。

プライドとプライドがぶつかりやすいときなので(どっちがえらいか?とか)

相手のことを「フン」と思っていても、無理やりにでも紳士淑女の対応がラッキー♪


その反動で、まいにちが地味に思えて、なにかドカーンとやってみたくなりやすいときです~

あるいは、思ったより成果が出ていない、と細かいところをあれこれ見直しはするものの、

やっぱ、自分が思ったほどには・・・というかんじで

それは現実がよくない、というより

んん~たとえていうなら、

何十年も異国へのあこがれを抱いていた人が、いざそこにやっと旅行できたとして、
「あれ?」

みたいな感じ。その国が悪いのではなくて、あれこれ夢に描きすぎたのが積もりすぎて、

現実をみて、とくに何が悪いってわけでもないけれども、「あれ?」みたいな、

そんなかんじで、なんか「つまんない~」とおもいやすい。


でも、いま、冴えない気持ちでも、できることをまいにち、やってるとラッキー

「不慣れ」なだけなのを、「不安」と思いやすいときです。


ことばの重箱の隅つつきは、やめたほうがラッキー♪



音楽とか聴くのもいいですね~
サザンオールスターズとか、

マンガなら「あたしンち」とかがおすすめ~


(その2)「うっすらとした優しさ」「ちょこっとした優しさ」「親しき仲にも礼儀あり」がラッキー

「濃い話し合い」「絶対とことん突き詰めて結論出す!」はアンラッキー

会ってじっくり悩みを聞いてあげるより、
その人の好きな好物をさりげなく夕飯に出してあげるとか、ちょこっとした食べ物の差し入れとか
ラッキー

高価なものじゃなくて、チロルチョコとか、

そういうのがラッキー♪童心に帰れるようなものがいいですね~

(3)どれかひとつに選べない!と思いやすいとき~

ということは、考えのループにはまりやすい~

ということは寝不足とか便秘・下痢とかになりやすい~

ということで、「おうちでごはん」「おうちでビデオ」「慣れた場所」がラッキー

好奇心が高まりやすいときですが、コストと効果について、
まだ考えがまとまりにくいときなので

高い買い物・契約はアンラッキー♪

ストレス発散は、すごくやすい方法とか、すごく近所、がラッキー♪




人間関係 ブログランキングへ

「ゲームアンドチャーハン」VS空耳「ライスアンドチャーハン」

2015年05月25日 | かぞく
息子から聞いた話。

「ハーフライフ2」ゲーム開始直後に出てくるおじさんが言うせりふが空耳で

「ライスアンドチャーハン」に聞こえるんだそうです。

ところで、

うちの県には

「ゲームアンドチャーハン」

という店が山の中にある、といううわさを聞いたことがあります。


旦那に言ったら

「それは男にとって最強の組み合わせだ」

と言っていました。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人生にはタイミングっていうのがあると思うんです。

2015年05月25日 | 運を良くする
人生にはタイミングっていうのがあると思うんです。

うまく行くとき、何をしてもうまくいかないとき・・・

無意識からのメッセージというのはあると、今までの不思議な人生の流れの中で思ってまして。

そういうのを、

このブログの「今日のラッキーをまねく思考」にも書いてるんですが、

「今日のラッキーをまねく思考」は、

「本日」の、人間関係で気をつけたほうがいいポイントを

簡潔に書くように心がけるようにしております。

さて、個人的なはなしですが・・・関係してるはなしではあります

2008年に突然「簿記の資格を取ろう!」と思いました。

こういうのが、よくあるんです。ひらめきというか。

うちの親にも

「あんたの野生のカンだけはすごい」

と言われます。

ちなみに、それまで簿記は興味はあまり、ありませんでした。

実家は会計関係の者が多いので、

縁はあったんですけど、

占いばかり研究している自分には無理じゃないかと。

でも、後で、その意味を知りました。

リーマン・ショックが起きたのです。

我が家にも影響がありました。

家計の見直しや、子供への就職のアドバイスに

とても役立ちました。

そして、子供はなんと、その三年後に経理として正社員になったのです。

私がリーマンショックの影響で、良い就職先が見つからなかった娘に

簿記の資格を取るのをすすめたのが、

きっかけでした。

でも、すごく勉強しましたよ^^;

私はそのとき、40歳を超えていたんです。

周りの、簿記や会計の仕事をしている親戚からも

「資格学校へ行かないと無理だよ」

と言われました。

でも、自分で探してきた問題集と参考書で

朝から晩まで勉強して、三ヶ月で日商簿記3級と日商簿記2級を同時に取れました。

勉強していた最中は、もうストレスで、堅いおせんべいを、ばりばり食べながら

勉強していました~

簿記の勉強は、たぶん・・・ですけど、私の人生にある意味を与えているのだと思います。

簿記の資格を生かして、というのもある局面にはあるのかもしれないけど、

「お金と人生の時間の使い方、まわりの人との関わり方」のバランスを、

学ぶツールみたいな

ものとして、私はその勉強をやるようになったのかな、と最近思います。

あと、数年前から、中国との縁が深くなってきました。

太極拳をやりはじめたり

きわめつけは、主人が中国へ単身赴任になったことです

主人が、そういうことになる二年前くらいから、

「中国がなんか気になる」

と言ってまして、家族からウザがられていました^^;

ちなみに、

こういう「予感」というものは、

誰にでもある程度、

そなわっているものだと思います。虫の知らせ、とでも言うような。

これからも、ときどき、

「いま、なんか、こういう気がする」

という記事をアップしてきたいと思います^^

ツイッターはじめました♪

@lotusbloomaizu

です♪
(非公開記事にかんしては私が承認した人のみ閲覧の設定になっておりますので

フォローよろしくお願いいたします♪)


スピリチュアル ブログランキングへ

5月25日のラッキーを招く思考!(前の日夜7時更新)

2015年05月24日 | 今日ラッキーを招く3つのポイント!
5月25日のラッキーを招く思考!(前の日夜7時更新)

5月25日(西洋占星術のトランシット、という技法でかいてま~す♪)


午後から夕方にかけて、クレームというか、

こまかい問い合わせが多そうな日です。

神経質になりやすい惑星の影響があるので、

こちらが細心の注意を払ったとしても、それだけでは

おさまりにくいことも。

また、細かい作業が非常に多くなりがちな日です。

逆に言うと、

大きな取引とかも成立しやすい。

ですが、

大きな取引、自分がすごく欲しかったもの、したかったこと、

を得たいがゆえに、

細部のことを見ない、という惑星の影響があります。


さて、今日のラッキー行動に移ります♪

<今日のラッキー行動>

「笑顔をキープ」
「目を見開き、相手に思い切り共感する」
「細かい問い合わせにも、丁寧な応対で!」
「口がすべることが多い日。10まで数えて発言するとラッキー」
「相手をほめる」

<今日の超アンラッキー行動>
「喧嘩を売る(たとえ、こちらが正しくても)」
「見栄えを気にする」
「知らないことでも出来る、と言ってしまう」
「どうしてそんなに細かいんですか?」と発言すること


今、いろいろな悩みを持っている人は

もうすこし、

「楽しみ」に目を向けてもいいかもしれない感じのときです。

身近に、楽しくなれるようなアイテムが見つかりやすいです。

ただ、それは長い練習や細かいテクニック・作業が

必要なものかもしれません。

ですが、熟考すれば、いいものがみつかりやすいです。

「こんなことしてどうなる」

と、投げやりになったり、


心がナーバスになりやすい日。

相手は、何の気なしに言ったことかもしれません。

ほんとうは、心の中では、感謝しているかもしれません。

バタバタした星の影響で、あなたにお礼を言う時間が

取れないだけなのかもしれません。

水面下では、いろいろな思いを抱えている人が多くなりそうな日。




バタバタと細かいことで忙しくなりやすいですが

ゆったりとした心構えでいるとラッキー♪


お説教・文句をすごく言いたくなりますが・・・

今日は逆効果のことが多いかも^^;


昨日に引き続き・・・・


契約には要注意です!!

言いにくいからといって、

言わずにいると、あいまいな部分が後々大きな問題になりそう。

契約書は30回くらい見直ししても、いいくらいの日(汗)

ただこれはビジネスでの話で

人間関係では、

相手の言葉にカチーンときやすいのですが

言い返さないほうがいいかもです。



無理をするにも限度がありそうなことには、

用心深く細心の注意を持って

計画しましょう~

今週の動き(5月20日から5月26日)
☆毎日、ちょこっとずつ書き加えていくかも~☆

(1)「よりそう」「君がいて、うれしいよ」みたいな、
「存在そのもの」をよろこんであげる態度、が一番こころにひびきやすい♪

人にやたら、文句を言いたくなったり議論をしたくなるときですが、

避けるのがラッキー♪

文句言われても、なるべく逃げ方向が良いでしょう~

話し合いはループになりやすいで~す

あんまりこだわらないほうがいいです♪

人のきぶんがころころ変わりやすい~


なんかやたら、いそがしくなりやすいときです。こまかい見直しとか、いろいろ。

こまかく言われたりとか。

で、「これ、いったい、なんのために?」と思わないようにするのがラッキー♪

「態度のよさ」を見極められてるようでございます。

プライドとプライドがぶつかりやすいときなので(どっちがえらいか?とか)

相手のことを「フン」と思っていても、無理やりにでも紳士淑女の対応がラッキー♪


その反動で、まいにちが地味に思えて、なにかドカーンとやってみたくなりやすいときです~

あるいは、思ったより成果が出ていない、と細かいところをあれこれ見直しはするものの、

やっぱ、自分が思ったほどには・・・というかんじで

それは現実がよくない、というより

んん~たとえていうなら、

何十年も異国へのあこがれを抱いていた人が、いざそこにやっと旅行できたとして、
「あれ?」

みたいな感じ。その国が悪いのではなくて、あれこれ夢に描きすぎたのが積もりすぎて、

現実をみて、とくに何が悪いってわけでもないけれども、「あれ?」みたいな、

そんなかんじで、なんか「つまんない~」とおもいやすい。


でも、いま、冴えない気持ちでも、できることをまいにち、やってるとラッキー

「不慣れ」なだけなのを、「不安」と思いやすいときです。


ことばの重箱の隅つつきは、やめたほうがラッキー♪



音楽とか聴くのもいいですね~
サザンオールスターズとか、

マンガなら「あたしンち」とかがおすすめ~


(その2)「うっすらとした優しさ」「ちょこっとした優しさ」「親しき仲にも礼儀あり」がラッキー

「濃い話し合い」「絶対とことん突き詰めて結論出す!」はアンラッキー

会ってじっくり悩みを聞いてあげるより、
その人の好きな好物をさりげなく夕飯に出してあげるとか、ちょこっとした食べ物の差し入れとか
ラッキー

高価なものじゃなくて、チロルチョコとか、

そういうのがラッキー♪童心に帰れるようなものがいいですね~

(3)どれかひとつに選べない!と思いやすいとき~

ということは、考えのループにはまりやすい~

ということは寝不足とか便秘・下痢とかになりやすい~

ということで、「おうちでごはん」「おうちでビデオ」「慣れた場所」がラッキー

好奇心が高まりやすいときですが、コストと効果について、
まだ考えがまとまりにくいときなので

高い買い物・契約はアンラッキー♪

ストレス発散は、すごくやすい方法とか、すごく近所、がラッキー♪



人間関係 ブログランキングへ






息子の中学生日記5/24

2015年05月24日 | 息子の中学生日記

息子「モーガン・フリーマンって知ってる?」

私「・・・聞いたことあるけど・・・誰?」

息子「ええと・・・前に調べたことがあるんだけど・・・忘れてしまって・・・・」

私「なんでモーガン・フリーマン?」

息子「そう言いたい気分だったから・・・」

私がお茶を飲んでいると、息子がなんかスマホで検索している。

息子「モーガンフリーマンとは映画俳優映画監督ナレーターですね。アメリカ人。
で・・・」

スマホでモーガン・フリーマンの画像を見せてくれた。

あー、この人か。うん、いい俳優さんだと思うよ。

いやわかった・・・でも、なんで突然モーガン・フリーマンって言うんだろう・・・
日曜の朝っぱらから・・・眠い・・・・

息子は他にも突然「リチャード・ファインマン!!」とか言います。

「モーガン・フリーマンは役者さんで、ゴードン・フリーマンはゲームの主人公なんよ」

まあ、そういうわけなんよ。名前が似てるだけなんよ。

とテレながら去っていきました。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ オカルトへにほんブログ村
スピリチュアル ブログランキングへ
にほんブログ村 哲学・思想ブログ ヘミシンクへにほんブログ村

美人の女性の集会に眠っている間に出席?(明晰夢)

2015年05月24日 | 明晰夢日記

さきほどの「美しい人の夢に訪問したのかも(明晰夢)」

の続きで、別の場面に切り替わりました。

広い会場に知り合いが集まっています。

といっても知らない人がほとんどで、女性ばかり。

どこかの会社の朝の朝礼みたいな雰囲気のところになぜか私もまざっています。

なんとか会館の会議場、そんな雰囲気です。

天井までかなり高く、セミナーとかやれそうな広さ。

そこに女性が数百人集まっているのは壮観です。

私がぼーっと立っていると、

どうやって見つけたのか、

知り合いがかけてきました。

私が彼女に「太ったんじゃない?」と軽口を言うと、

相手はヤダーとか言って小突きあいました。

(しかし何の集まりなんでしょう)

私は薄いブラウスを着て後ろ手に手をかるく交差して(指先同士を持っている)

立っている。

集まっている女性は大体美人が多く、

商売をしている女性もおり、非常に美人である。

そういう情報(商売をしているとか)が、なぜ夢の中でわかるのか

不思議ですね。

夢の現場に到着したときには、もう「それはもう知ってる」状態になってるんですよね。

その美人の旦那らしき男性が、知り合いらしき男性に、

「もーあいつにはかなわんわ!」とぼやきながら話しています。

私は一種のノロケでその男性が話しているのだ、ということがわかる。

そういう夢です。

しかし、どこに行ってたんでしょう。なぞです。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ オカルトへ
にほんブログ村

スピリチュアル ブログランキングへ
にほんブログ村 哲学・思想ブログ ヘミシンクへ
にほんブログ村