今日は母が眠るお寺で一周忌の法要があったんだわ
境内の池の周りには春の花が咲きはじめ、水面を鴨がスイスイ
23区とは思えない鬱蒼とした樹木で覆われたお寺でね
いい雰囲気なんだ、ここ
某ソロシンガーの元のお家からほど近いし(笑)
誰の法要かといえば、父親の3番目の奥さんのね
私の母は父の2番目の奥さんで、もう20年以上前に他界してるの
1番目の奥さんは鉄道自殺で亡くなって、その電車には私の兄が
乗っていたという因縁があったりして・・・
私の母は病院のベッドの上で亡くなり、3番目の奥さんは入浴中に
心臓発作で他界
それぞれの奥さんの子供や親族が集まるから結構な人数になって
賑やかなんだよね
いろんな思いを抱えてるけど、亡き人を悼む気持ちはひとつ
いい供養ができたんじゃないかなって思う
、、にしても父って、女運が無いというのか、はたまた、特にイイ男でも
資産家でもないのにすぐに連れ添ってくれる人がみつかるのは女運がいいと
いうべきなのか(笑)
でも、さすがにもう年だからね、4番目は無理だろな
強く生きておくれ、父よ
