***吉井和哉的日常生活***

アリ地獄に嵌って14年半 吉井和哉のない生活は、たぶん考えられない

YOSHII BEANS @日本武道館

2012-12-28 23:05:55 | 吉井和哉・生!

 

 

吉井豆、楽しかったです~♪

 

 

ということで、

いつものようにセトリだけ(←ちょい自信なし。間違ってたらゴメン)←よそ様で確認したら大丈夫そうw

 

 

 

 

 

 

*****************************************************************

んで、やっとこ追記(汗)

 

 

 

441108.comと441108chの会員限定ライブ、『YOSHII BEANS』

通称、吉井豆(笑)

 

武道館には17時半ごろ到着。

天気は予報通り雨となりました(汗)

 

グッズを買い終え、その横に展示されていたドットハーツツアーの衣装をチラ見。
奥のスーツが武道館1日目に着ていたものかな。

 

ギリギリで到着した吉井友にも無事会えました。
久々の再会に嬉しくて思わずハグしちゃったわ。
彼女は終演後すぐ東京駅から夜行バスで帰り、そのまま仕事に行くそう。
偉すぎる~~っ。

 

 

そして、そして、

武道館の場内は北東、北西の席までギッシリ超満員。

始まる前から熱気を帯びてましたね。

 

SEに第九が流れたのはビックリ。年の暮れ感ありますわ(笑)

 

 

今回ステージ上には何もありません。
もちろん楽器やモニターはありますけど(笑)

すんごいシンプル。

ついでに正面のスクリーンも無し(汗)

私の席は1階南東のB列。ステージに立つ人の表情までは見えません(汗)
双眼鏡を持ってこなかったことを悔やみましたよ。


右隣は息子。
左隣はモンキー時代からのバリバリなファンの方のようで、
ファーレンハイトの匂いがプンプン。香水苦手だけど、これは大丈夫。
という私もゴールドマスクつけてたし(笑)

前列は関係者さんのようでライブ中もずっと立たず、ラッキー(笑)

関係者と言えば、ヒーセ、エマ、アニー全員来てくれてましたね。
ヒーセだけはあのヘアだからすぐ分かって、エマちゃんたちはたぶんそうかな、と。
ヒーセの隣にはオカヒロさんもいたように見えたけど違ってたらゴメンです。

 

 

で、登場は吉井さんから(だったよね?)。

珍しいですよね。

衣装は白い光沢感のあるシャツ?ジャケット?に黒パンツ、

そしてサングラス。

ちょっと【SPARK】のPVを思い出させるような。

すっげーカッコいい。

 

こちらに有賀さんが写真をアップしてくれてます。

写真を見てもシャツなんだかジャケットなんだか分かんないわ(笑)

 

この写真を見てお分かりの通りw、1曲目は【Romantist Taste】
 

これはビックリしましたね。
いきなりTHE YELLOW MONKEYのデビュー曲ですもん。
確かに無礼講だわ(笑)

場内はいきなりヒートアップ。

凄かったです。

武道館を埋め尽くしたお客さんが一斉にあの手振りですよ。
それが見事に揃ってて、その眺めはまさに圧巻。

レーザーガンガンの照明と相まって、初っぱなからこの盛り上がりはなに?
ってカンジでしたわ。

 

つづく2曲は『39108』から。
アッパーな曲なのに、つい39ツアーを思い出し、
あの頃は遠征もたくさんしたな~なんてちょっと感傷的になったりして。

といいつつ、『39108』の曲にはあまり思い入れがなく、
【Next Innovation】が鳴り出してホッとする自分がいるという(汗)

 

【リバティーン】は武道館に似合いますね~。

2年前の吉井武道館で初めて披露してくれた【リバティーン】
あれは本当にカッコよかったな~。
いや、今日もカッコよかったですよ(笑)

 

【FALLIN'FALLIN'】はやけに楽しいっ(笑)

吉井さんも「この曲盛り上がるんだね。これからいつもやろうか(笑)」
とか言ってました(笑)

 

ここでだったか、「今年も夏フェスに出させてもらって」と話し出して、
「あ、違う。夏フェスは関係なかった」って、焦りまくる吉井さん。

客席からは「頑張れー」の声多数(笑)

 

「大好きな昭和歌謡から、1曲歌わせてもらいます」と言って
流れ出したのが【夜明けのスキャット】

場内「おおおおっ」「キャ~~~~~」

この曲が聴けるとは思わなかった~。嬉しいッス~。

ただ、この日の吉井さんの喉は絶好調とは言えず、なんだか音程も安定せず、
もう少しいい状態の時に聴きたかったな、、なんて贅沢なことを思ったり(汗)

でも、歌ってくれたことが本当に嬉しかったです。

 

【朝日楼】
これは良かった。凄く良かった。

男性でこの歌を歌えるのは、吉井さんしかいないでしょ。

 

【シュレッダー】で膝をついて歌う吉井さん。

スポットライトが白い衣装を浮かび上がらせて、それはまるで宗教画のよう。
凄くドラマチックでした。

 

【Don't look back in anger】

これも久々に聴けて嬉しかった~。
やっぱりグッときますね。いい訳詞だわ~。

 

【MUSIC】は「あらっ」というカンジで意外だったけど、
楽しかったです。

 

しかし、この日は歌詞があちこちボロボロでしたね(笑)

この間までツアーやってて、今日のセトリは吉井さんが言ってたとおり
ツアーと4曲しか被ってないんだから、まぁ無理もないですね、
ということにしておきます(笑)

いや、ホントにナポリタンズも大変だったでしょうね。

 


【VS】は私の応援歌。
【ビルマニア】と同じくらいライブの鉄板になっていいと思います。

 

この日、【Romantist Taste】の次に私が盛り上がったのが、
【ロックンロールのメソッド】と【点描のしくみ】


さすが会員限定というカンジで【ロックンロールのメソッド】の
♪ロックンローーーーール♪が綺麗にキマって、カッコいいったらないの。

ツアーの時と違って途中でメンバー紹介はせず、バーニーのソロを
注目させるのみで、流れが途切れることなく気持ち良く盛り上がれました。

【点描のしくみ】もいいっ。
なんでかやたらテンションが上がるんだわ。
この曲のポップさの魅力に今頃嵌ったか(笑)

 

【HEARTS】は、出かける時はずっとウォークマンでリピートの私、
凄い楽しみにしてました。

が、音がキンキンで、全体に走りすぎてる感もあり、歌の世界に入り込めず(汗)

また次回に期待します。

 

 

アンコールではトップスを黒にお召し替え。

まったく同じ衣装の色違いと思われます。

ステージには吉井さんと鶴ちゃんだけ。

ピンクにも書かれていた【バッカ】を、
「今日がクリスマスということで」とホントに歌ってくれました。

が、

“サイレントナイト 白い雪がもう”のところで「ゴメン!」

やり直しです(爆)

ネタ?って一瞬思ったけど【バッカ】でネタはしないよね(笑)

キーが高かったかな。

 

【バッカ】と次の【星のブルース】、この2曲、もの凄い好きなんだけど、
今日は今ひとつという気がしないでもないような、あるような(汗) 

う~ん、なんでかな~。

 

 

この後、吉井さんがアコギを抱え【東京ブギウギ】(笑)

吉井さんがギター持ったのはこの曲が初めて、かな。

吉井さんから「腹黒い」「腹黒い」と言われているらしい淳悟さんが前に出され
「俺はそんなに腹黒いのか~~~」とか歌わされてました(笑)

二人目は佳史さん(笑)
似てるんだかよく分からない長渕剛のマネ(笑)
吉井さんは寝転がって大ウケ(大コケなのか?w)
そしたら佳史さんも一緒になってコケながら寝転がって、ホントに付き合いのいい人だ~(笑)


 

【アバンギャルドで行こうよ】は楽しかったけど、ドーンと【Romantist Taste】を
やってくれたし、もうここでモンキー曲は必要ないんじゃないかな~、
それよりロビンソンか吉井和哉の曲が聴きたかったな~、
なんて贅沢言ってみたり(笑)

 

【FINAL COUNTDOWN】はお約束。
眩しすぎるライトの中で思い切り弾けました。

そうそう、「息子が隣で弾けにくいわ」というのは全くの杞憂でした。
始まってしまえば親も子も関係ありませんわ(笑)

 


MCは、ほとんど記憶の彼方ですが、覚えてるとこだけ、、、

「ソロになって10年経ち、やっと、ひとつひとつのパーツが繋がって、
緩やかな曲線を描き出したような気がします」とか、

 

「一年に3度も武道館でやらせてもらえるようになって本当に感謝しています」とか、

「僕なんか来年はいなくなってると思います、とどこかで聞いたようなことを
言ったりして(笑)」とか←類くんですねw


あとは「みなさんは大親友みたいなもんです。若かったらオ○ン○ン見せてます(笑)」とか。

あ、こういうのは書かないでいい?(笑)

 

 

【FINAL COUNTDOWN】で去っていく吉井さんに、
「えええ?ウソーーーー」

でも客電は点かずホッ。

 

ステージにマイクやエフェクターが追加され、吉井さん&ナポリタンズ登場。

 

この辺でだったか、吉井さんが腰をさすってたんですけど、
痛めちゃったんでしょうか? ちと心配です。


 

で、

「一番新しい曲を歌いたいと思いますが、スパニッシュな曲で、ギターが難しいんです。
なので、今日は特別にこの方に来てもらいました」と呼び込まれたのは、
フラメンコギター奏者の沖仁さん。

恥ずかしながら、私は存じ上げないんですが、
鳴り出したスパニッシュなギターは、めっちゃカッコいい。

そのギターの音に重なる吉井さんの歌が熱い。

熱が伝わります。音程外れてるけど(←ひとこと余計)


【血潮】は今の吉井和哉の思いがそのまま詰まってるんだろうな。


 

吉井豆、意外性たっぷりのセットリストで本当に楽しかったです。

吉井さんがファンを楽しませようと考えてくれたのがよく分かりますわ。

 

終演後のSEで【雨に唄えば】が流れてたのも、吉井さんの優しさですね。

 

 

ありがとうです。

 

 

 

 

<セットリスト>

 1【Romantist Taste】
 2【I WANT YOU I NEED YOU】
 3【黄金バッド】
 4【Next Innovation】
 5【リバティーン】
 6【FALLIN'FALLIN'】
 7【夜明けのスキャット】
 8【朝日楼】
 9【シュレッダー】
10【Don't look back in anger(オアシスのカヴァー)】
11【MUSIC】
12【VS】
13【ロックンロールのメソッド】
14【点描のしくみ】
15【HEARTS】

ENCORE

16【バッカ】
17【星のブルース】
18【アバンギャルドで行こうよ】
19【FINAL COUNTDOWN】

ENCORE

20【血潮】

 

 

 

*オマケ*

城ホールと同じように、有賀さんが撮ってくれた大集合写真がFBにアップされてました。

アンコールくらいからステージの端っこで有賀さんが撮っているのが見えて
もしかして集合写真やってくれるかも~と思ってたんですよ(笑)

それこそ豆粒みたいだけど、バンザイしてる姿がちゃんと写ってる~~(嬉)
白い服着てって良かったわ~(笑)

 

って、写真載せちゃダメ?(汗)

 

 

 

 

 

 

 


吉井豆、その前に3

2012-12-28 16:30:36 | 吉井和哉

 

 

美容院終了。

うなじがスースーするわ(笑)




で、

只今ロータスにて腹ごしらえ。


ランチメニューの割に凄いボリューミー。

アラビアータとスープ、サラダ、&コーヒーで950円て安くないですか?(嬉)



10年来の吉井友が仕事を早退し、新幹線でやってきます。
ギリギリの到着になるそう。


会えるといいな。




 

 


 


吉井豆、その前に2

2012-12-28 14:23:33 | 吉井和哉

 



前回と同じ美容院にて、
髪切られながらピンク文字読んでます。


夕方から雨予報で、残念ながら満月は見られなそう。


ん?満月?

もしかして、【Moonlight Drive】?

ないな(笑)



今夜は一階席の2列目です。

席に不満はないけど、隣が息子ってのがちょっと(汗)

やっぱバリバリ弾けられないもんね~






 

 

 


 


吉井豆、その前に

2012-12-28 09:04:23 | 吉井和哉

 

 

今日の武道館、Ystreamで生配信されるんですね。

 

くぉ~~、見たいよぉ~~

 

そこで見てるんだけど、見たいよ~~


なんだろな、このジレンマは(笑)

 

 

 

 

これからプチ大掃除をして(←どっちやねんw)、
お昼食べて美容院に行って、のんびりと武道館に向かいたいと思います。


吉井豆のセトリはドットハーツツアーと4曲しか被ってないって
先日のYstreamの時に言ってましたよね。

【HEARTS】は絶対ありで、【血潮】と【朝日楼】も演ってくれるかな。

【星のブルース】が聴けそうだし(超嬉)、
季節外れだけど【SADE JOPLIN】も入れたいとか言ってた記憶があるし。

【BEAUTIFUL】も聴きたいな~。

また【TALI】と【母いすゞ】を聴きたいけど、被りが4曲というんじゃ
【母いすゞ】は無理かな(汗)

ライブで聴いたことのない【WANTED AND SHEEP】もあったらいいなぁ。
Ystreamで待っている時この曲が流れたんだけど、
「すごい沁みる。こんないい曲だったんだ~」って思ったんですわ(←遅い?)

 

THE YELLOW MONKEYの曲だったら、【プライマル。】が聴きたいけど、
でもそれは無理と思われ。

この曲はTHE YELLOW MONKEY復活ライブでの1曲目かなって
勝手に思ってるし(笑)
いや1曲目は【WELCOME TO MY DOGHOUSE】が最有力か、

 

って、話が逸れちゃったけど(笑)

1曲1曲、イントロが流れ出した時の「おおっ、そう来たか~」が
また凄い楽しみでもあるんですよね。

 

 

さ、掃除しよ。