***吉井和哉的日常生活***

アリ地獄に嵌って14年半 吉井和哉のない生活は、たぶん考えられない

3個目の正直

2014-12-07 20:06:37 | その他

 

 

最近こんなもの買いました

 

ムッカ・エキスプレスというカプチーノメーカーです。

下のタンクに水、上のタンクにはミルク、間にエスプレッソ用の粉を入れて
火にかければ4、5分でカプチーノができちゃうという代物。

本当はネスプレッソかデロンギのマシンが欲しかったんだけど、
ネスプレッソはカプセルがお高いし、デロンギは本体が超高いしデカいしで、
アナログなこれにしまして、

で、簡単にできるはずのカプチーノ、それがちゃんとできるまでが
なかなかに大変でございました。

購入したのは楽天の某ショップ。
届いた品物を見ると、一番目立つところに1センチ四方くらいの
擦った跡があり、その部分は金属がむき出しになっている状態(汗)
カプチーノをつくるには問題なくても、最初から目立つ傷があるのは
気分のいいものではなく、交換が可能かショップに電話すると、
「すぐに代品を送りますので、元通り梱包して配達の者に手渡してください」と。

ホッと一息。

で、新しく届いたものを見ると、後ろのほうに同じような擦れが(汗)
「なんだかなぁ」だったけど、パッと見分からないし、面倒だからいいや、と
早速、説明書に従ってミルクを入れず水とコーヒー粉のみで馴らしを3回。

が、3回ともまともに上のタンクにコーヒーが抽出されてこない(汗)

失敗?
いや、これは馴らしでミルクを入れなかったからだ、とミルクを入れて本番。

やはりコーヒーは抽出されず、ミルクもフォームされない(汗)

何がいけないの?とYou Tubeにアップされてる作成映像をガン見して
手順に何も問題ないことを確認し、更に2度やってみるも2度とも同様(汗)

メーカーはラフなつくりのイタリア製です。
イタリアではポピュラーな品だそうで、ならば尚更イタリア人が使うのに
そんなに繊細なコツとかがあるわけがない(イタリア人さん、ごめんなさい)

これは不良品だと確信し、でも、またショップに連絡するのは気が引け、今度は発売元へ。

使っている粉の種類などいろいろ訊かれ「では点検しますので送ってください」
ふたたび元通り梱包して着払いで送付。

ほどなく新品が送られてきましたが、添えられた手紙には
「点検済みの新品をお送りします」のみで、「不良品でした。すみません」とか
「お手数をおかけしました」とかの言葉は無し。
エスプレッソ用の粉が2回分同封されてましたけどね。
「なんだかなぁ」ですわ(汗)




でも、今度はOK。あっけないくらい簡単にできました。

 

これは出来上がり直前の状態。


出来上がったカプチーノはとても美味しかったです。
ダンナも、コーヒーには一家言のある息子も「美味しいね」

長い道のりだったなぁ(涙)





なんて呑気な日記を書くことに時間を割いてていいのだろうか、自分は。


まだ年賀状も手を付けてないし、大掃除だってしなきゃいけないし、

そして、

それより何より、これ

 

 

介護福祉士の試験、1月なのに~~

ホントは9月から勉強始めるつもりだったのに~~

 

また1ページもやってないぃ~~~~(超汗)