![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/de/3824187dadc5e37dd743ae9186c79b5a.jpg)
保育園では毎月末、その月に生まれたお友達全員の『お誕生会
』が開かれる。
そのときプレゼント が渡されるのだが、年代に合った遊具(クレヨンなど)の他に
『おめでとう』の絵本 を、保育園が用意してくれる。
中には身長・体重・先生の言葉、本人の手形と写真が 絵本の流れにそって貼られている。
あー・ママにとっては この本が、結構楽しみ なのだ。
保育園で先生が撮った去年と今年の写真を比べると、どぅだろう???
今年のは、園児としての『自信』や『余裕
』が感じられるのだが、気のせいか
手形を比べたらエライ大きくなっていて、びっくりした。1年で成長したねぇ~・・
来年の本がまた、楽しみです。
・・そういえば・・。私事ですが、火曜から木曜まで出ていた熱が、ようやく下がりました。
熱と胃痛で 通常より一層ボケボケ していた あー・ママ。病院の連休を待ち、
やっと今日 診察してもらえました。(もう熱は下がってラクになったんだけどネ・)
まぁ、熱や口内炎は風邪など何らかのウィルスのためと判明。問題は胃だった。
・・10年ぶりにやっちゃいました・・・。『胃潰瘍』ですぅ・・・。
あの頃のような人間関係のストレスなんて全く感じてイナイ昨今、なんでまたなったんだろう?
仕事のせいか?忙しくやりすぎてるせいか?それとも不摂生??(←心当たりありすぎ)
まぁ・しかし。今回は吐血も下血もなかったので(前回はアリ)、きっと軽めだろう。(安易)
処方された薬を飲みながら、日常生活を徐々に、平穏に戻していこうと思う。
毎年もらえるものって成長が分かって嬉しいですね~
胃潰瘍って…すごく辛そうなんですが
あんまりムリし過ぎないようにしてくださいねー!
上手に作れるようになるのかなぁ?あーちゃん、絵のセンス(?)ないんだよねぇ・・。
まだ、わからないかな?
胃潰瘍。頑張りすぎてるのかなぁ?歳もトシだし??
でも、子供2人抱えるママに比べれば、仕事なんてどぉってことナイ気がするよ。
兄弟育てるって、タイヘンだよね・・
【ちびとも】さん
ちびともさんこそ、元気に赤ちゃん産んでくださいねっ!!
私は 2人目はムリなので、尊敬して期待して待ってます。
今週また、胃カメラ飲みます。痛いけど、これ以上ヘンな病気であったら困るから。。。
【友ぞぅ】さん
子供を持って保育園通わせて改めて、「行事っていっぱいあるんだぁ・・」と思ったよ。
毎月、なんらかの祭りゴトがあるんだねぇ。
実家を出て、枯れた独身生活(?)が長かったからスッカリ忘れてたよ。
年中行事って、楽しいモノなんだね。
成長している様子がよくわかりますよね。
うちはところどころ写真がやけに少ないところがあります
胃潰瘍大丈夫?お大事にしてくださいね。
友ぞぅさんのトコは今でもパパととっても仲良しだから、『独身生活』なんてなくて良かったんじゃない??
私は長かったぞぉ~。
その間にヤンチャなコト、し放題だったけど。。。
バイクの免許とったのも、その一環かな?( ̄∀ ̄*)☆
【アレキサンダー】さん
胃は。よく効くお薬のおかげで助かってます。
ウチも、ほとんどパソコンの中に写真が入ってるので、アルバムは所々とんでます。
まぁ、全部出してたらキリがないもんねっ