♪ほのぼの子育て日記♪

★あーちゃん+るっち★
子育てブログ

悲報

2018年02月26日 | 家族のコト

実母が急逝しました。67歳でした。

死因は、劇症型溶血性レンサ球菌感染症。
国内で年間発症例はわずか400、うち30%が24時間以内に亡くなるという人食いバクテリアです。

母の足腰が立たないと父から連絡を受け、
すぐかけつけ救急車で運んだのが日曜の昼。
入院になったので「なにかあれば対処してもらえる」と安易に考えて家路につき、翌朝職場に呼び出しの電話が入ったのが10時。

集中治療室に飛び込むと、器官送還された母の上に馬乗りになった先生が
肋骨を折って心臓マッサージしているという壮絶な現場。
耳元で必死に「戻ってきて」と叫ぶも、戻らず……。母はあっという間に居なくなってしまいました。

告別式には母のお友だちを呼んで。
母の絵画、母と過ごした家族の写真、母のボランティア活動(幼児室の飾りつけ)、母が次の新年会で着るんだと言っていた着物(着付け仲間に着せてもらった)
母の好きだった音楽を流して、送りました。
会場にあふれるお友だちの数は、母の人柄を物語っていました。

突然過ぎて、気持ちがついていきません。
先週の「保育園発表会」は、母と二人で並んで見たんですよ…?
元気だった数日後の出来事です。


発表会

2018年02月17日 | るっちのコト

今日は保育園の発表会
年間で、運動会と発表会だけは参観したい あー・ママ。仕事の方は先週の振替を充てて
無事に参観できました。(ダンナもこの日だけは出張を逃れ何とか参観)

今年は幼児クラスになった るっち(女児16名男児5名の女優勢クラス)。合奏があったりします。
とはいえ年少クラスなので、楽器は全員カスタネット。

「きのこのうた」とかいうのを、歌ってカスタネットを叩いてました。
年中児は木琴や大太鼓が出ていていたので…、来年は大太鼓あたりかしら?(体が大きいから
年長児はハーモニカやピアニカが登場してました。あと2年で、そのレベルまでいくのか
次に合唱 「カレーライス」
あーちゃんの時と違い、家で練習姿を見せないので、「へー、歌ってるぅ~」という感じ。

乳児クラスは1演目で終わりなのですが…。幼児クラスはここからが正念場次はお遊戯
過去3年間に比べ、発表会が長い長い…。あーちゃんの時(8年前)、こんなに長かったっけ
 緊張します
曲は「恋のテレフォン6700」わ~~~ぉるっち、燕尾服みたい…


あぁ・・・、リズム感がない 我が息子・・・

歌は声が出てない、踊りはぎこちない…。でもまぁ、ともかく。。。
久しぶりに家族行事を楽しめました。中学生のあーちゃんは部活で見に来れませんでしたが。

【過去の記録】・・・この保育園で行われた発表会の記録
2017年 るっち発表会           2016年 るっち発表会
2015年 るっち発表会

2011年 あーちゃん発表会(年長)     2010年 あーちゃん発表会(年中)