♪ほのぼの子育て日記♪

★あーちゃん+るっち★
子育てブログ

今ドキの着せ替え

2010年09月26日 | あーちゃんのコト

            今どきの着せ替え遊びは、パソコンで できます。
           それ用のオンラインゲームがネット上に転がってるんです。

洋服・靴・アクセサリーの他に、 お化粧も ファンデの色から・リップ・チーク・アイメーク・・・。
好みで選んでつけていきます。
私の時代は厚紙でできた人形に、これまた厚紙に描かれた衣装を重ねたりしてましたが・・
四半世紀 以上経つと、それはそれはハイテクです。ドラえもんで夢見た世界がココにある・・って感じ。
あーちゃん、夢中になってやってます。
ママをイメージして作ってくれました  
似てるかな・・・ 


ノロさゆえ

2010年09月22日 | あーちゃんのコト
 あーちゃんが、珍しく平日に早起きをして何やら書いている・・・
話を聞くと、こんなコトだ。

昨日、仲良しのリコちゃんと『お昼寝の時、隣におふとんを並べて一緒に寝よう』と話したらしい。
ところが、いざ 布団を敷く時間になってトイレに行きたくなった あーちゃん。
急いで行けばいいのに、いつも通りノロノロ行っていて・・。
戻ってみると、すでに布団は敷かれていた。リコちゃんとは 遠く離されて・・・

で、リコちゃんに『お約束したのにっ やぶったっっ』と 怒られた。

あーちゃんは、何をするにも とにかくノロイ
去年の運動会・借り物競争では輪くぐりなどを丁寧にノロノロやりすぎて、ビリになった。
育児書には「子どもの自主性を尊重するために早くしなさいと言わないこと」と書いてあるが、
言わなかったら毎日遅刻、家から出れないコトが決定し 生活機能が麻痺してしまう。

しかしさすがに、ノロさゆえ友情にヒビが入ったとなると 本人も反省するかな・・?
「お手紙を書く」と言いながら、明らかに『誓約書』を書かされてるあたりが面白くて、
つい写メしちゃいました。

              『きのうはけんかしちゃったけど
               あしたはおやすみだけど
               かならずやくそくまもるからね

2人+αの休日

2010年09月20日 | あーちゃんのコト
今日は朝から保育園のお友だちが遊びに来てくれて、あーちゃんと2人で楽しく遊んでました。
その子とは、夏休みからずっと遊びたがっていたので(私が忙しくて どうにもならず・・)、ようやく実現できてホント良かった。
大人しく2人で、ごっこ遊びやアクセサリー作りを楽しんで。
しかし、午後から あらちゃんが「人生ゲーム」持参で来場・・・(懐かしいボードゲーム)
6歳児、5歳児(あーちゃん)、私との4人でかなり辛口な「人生ゲーム」に興じました。
(・・・おかげさまで、かなり大騒ぎな感じになりました・・・ 静かだったのに

夕方からは、実家へ行き。過ぎてしまった父の誕生日を祝って来ました。
・・実は、父の誕生日にはケーキを買って持って行ったのです。
母と2人、水入らずで仲良く誕生会してもらおうと思って。
ところが、『家でゆっくり刺身でいっぱい』という父と『記念日は外食でディナー』という母がぶつかり 喧嘩になってしまったそうで・・・
で。しきり直して、父・母・私とあーちゃんで食べに行くことに。 あーちゃんがいるのでファミレス
それでも、アットホームな幸せを感じて、楽しんでもらえたようです。あーちゃん効果かな?

たまにはいいね。2人にプラス、の感じ。
ほんわか楽しい連休を過ごせました。明日からも、がんばろう

ピクニック

2010年09月19日 | あーちゃんのコト
 なんとな~く空も高くなり、秋っぽくなってきたので・・・お弁当持参でピクニック

「月の障り2日目」の あー・ママはノリ気ではなかったんだけど、行ってみれば結構歩ける・・・
もともと田舎の山で育ち幼少期は「山探検」をして遊んでいた私。草のにおいや眺めの良さにテンション
気づけば あーちゃんより楽しんで(??)ました。
     
     ナナフシモドキ(枝に擬態)      バッタ
この、枝っぽいの。すごくな~いぃ?? 発見したとき、あーちゃんと2人で超ふっとびました。
お見事っっ
でも、虫がコワイあーちゃん。 てんでダメ

静岡駅前から徒歩で行ける範囲に こんなハイキングコースがあるなんて・・・
「嵯峨野」っぽ~いっ

行きかう人とも「こんにちは~」の、山の挨拶  いいねぇ~

 
天気もいいし                     静岡も一望できるし

強いて言うなら、9月も後半に入ろうというのに セミの声が騒がしく蚊も多いのは どうしたものか・・
早く涼しくなるといいね。  お弁当食べて、楽しく帰りました。ついでに夕方はカラオケへ・・・
相当元気です。  ・・・いつの間に こんなに体力がついたのだろう・・・??

ビスタ→XP

2010年09月18日 | あー・ママのコト
予告通り、プリンターやらDVDカムやら・・周辺機器がビスタに対応していなかったため、グレードダウン。
そのために()私が土曜仕事の8時間、巣篭もりして我が家のPC環境を整えてくれました。
・・・ホント、ありがとうございます。 (ってゆーか、シルバーウィークとか、羨ましい・・

予想に反して仕事が何やら忙しく、ちょっと「お疲れ」な感じで帰宅した あー・ママ。
今夜は楽して 作ってもらっちゃいました。広島風お好み焼き
上から撮った写真だと判らないけど、えっらい何層もミルフィーユのように重なって分厚い
なんとも豪快な食べ物でした。
ゴチになりました。          

里親さがし

2010年09月17日 | 家族のコト
アメリカンショートヘアの猫を、妹が都内のマンションで飼ってます。その他にもエジプトの絵っぽい(?)高価な猫も、います。
結婚3年間、旦那様と猫2匹と(私からすると)のんびりブルジョアな生活をしてたようです。
・・・が 今年7月末に長女ちゃんが誕生。一転しました。

猫たちの暮らしも一転し、乳幼児に近寄らせないように別の部屋に追いやられて(?)いるようです。
先日、母がベビーシッターとして静岡から派遣されて行ったところ、なんとも寂しい猫たちの顔を見た・とのこと・・・
里親を探してあげた方が、このコ(猫)たちのためじゃないか・・?」と 言ってました。
・・・さしあたっては、やっぱりウチかな・・? でも、仕事で年中留守なんだよねぇ・・あたし

あーちゃんとロッシのときは、乳幼児の頃から分け隔てなく一緒に寝かせてたけどなぁ・・・
                あーちゃん&ロッシの記録(添い寝)
                あーちゃん&ロッシの記録(ちゅう
                あーちゃん&ロッシの記録(はいはい指導

さて。話は変わって、新しいくん。快適です、もう戻れません。
しかし、面白いことに・・  私の「気持ち」とシンクロすることが判明しました
悲しいことがあったり イライラして自暴自棄になったりすると、PCが調子悪くなり動きません。
そのくせ 相当悲しくて、スカイプやチャットをしたくなると ちゃんと動いてくれる・・・
どうやら、精神的にやられたからと変な事をしないように(??)、『自制』してくれてるようなのです。
おぉ・・・、 感動っっ  
(PCを作ってくれた あらちゃん曰く、「なに言ってんの、ぼろいだけ」)

今後もこうやって、見守ってくれよ~♪くん
(しかし近々、周辺機器がビスタに対応していなかったため、XPにグレードダウン予定です)

プール片付け

2010年09月02日 | あーちゃんのコト
あーちゃんの保育園には、毎年 園庭にデッカイプールが現れる。
それは夏季限定のもので、秋には片付けられてしまう。
その「片付け」は、どうやら年長園児の父親の仕事らしく・・・
保育園から帰った あーちゃんから、仕事から戻り実家へ迎えに行った私に開口一番、こんなコトを言われた。
土曜日、あーちゃんのパパに来てもらわなくちゃいけないんだって
・・・・・・・・・「なに・・?

聞けば、園児の前で「プールの片づけを土曜日にお願いしたいので、みんなのパパに来るように伝えて」と 言ったらしい。
「は~い」みたいな感じで みんなと一緒に元気に返事をしているのが目に浮かぶ・・・

               おーい、ちょっと。残酷すぎやしませんか・・・?
          ・・・現実は、シングルマザーに厳しいのです・・・(先日も同じ事を書きましたが)


その話を聞いて、「あの保育園、おかしいんじゃないのっ」と 怒る母。
「お前には、“パパ”なんてもんは いないんだぞ」と わざわざ諭し始める父。
「そっかぁ、横浜にいるんだもんね。来れないよねぇ・・」と 妙な納得を始める あーちゃん。
あああ・・・ わかったよ・・・、あたしが悪いんだよぉぅ・・・   凹む あー・ママ。

次、保育園に振り回されるのは、10月2日の運動会だ
また、「父親対抗なんとか」みたいな競技があったりして、肩身狭い思いするんだろうなぁ・・
しかも土曜日の午前中とか、私ってばバリバリ授業中だし。 どうしよう・・・。どうするか・・・。
もう、やだなぁ・・  
私立の幼稚園じゃなく、わざわざ保育園にいれてるのに 何でこんな気苦労が必要なんだろう。