一週間ほど前、あーちゃん宛てに一通のはがきが届きました。
『7月23日 保育園祭りのご案内』 卒園1年目に向けて送られてきたご招待
午前診療 終えて(この時点で既に2時半過ぎ) 学童に迎えに行き 荷物を置いて
着替えさせ 行ってきました~。
着いてみると、同じ保育園仲間がズラリ 懐かしい面々に最初照れながらも
結局は1年軍団で大きな顔して保育園を闊歩。(一丁前に先輩面)
ついでに母達も、先輩面 して 集団でかたまってみたり・・・
わりと結束力ある学年だったんだなぁ~・・と、しみじみ思っちゃいました。
さて。
本日は職場の 『納涼会』
駅前のホテル“アソシア”の宴会場(?)を貸し切って、総勢24名でドンちゃん騒ぎ。
わりと格式ばった部屋で圧倒されちゃったけど(旅館の仲居さんみたいな人や板前さんなどがウロウロ・・)、
でっかい女子会ってな感じで楽しんできました。
・・とはいえ、子持ち+あらちゃんも週末は家に来るので。私は一次会で退散です。
二次会チームは、更にエグい“ドンちゃん騒ぎ”を 繰り広げた事でしょう・・・。週明けに聞いてみよう♪
土曜日。ものすっごい患者さんの数で、忙しくて お昼ご飯にありつけたのが16時過ぎ・・・
そんなこんなで・・・ 夜はもう すんごい疲れてて、ドロのように寝ました。
その疲れが、日曜朝になってもとれず。 アタマイタイ・・・
ところが。「朝テニス」のあとでテンションの高い あらちゃんからの電話。
1時間後に到着。そのまま、アピタまでドライブ して腹ごしらえです。
(けど、全然食欲がでない あー・ママ。頭は相変わらずズキズキです)
そのあと安倍川にある 『ピクニック公園』。 次のバーベキュー場所を下見・・・
川が干上がっちゃって、広い広い。 橋げたの下は強い風が吹いて、気持ちいい
あーちゃん、川に石を投げたりして。楽しめました。 バーベキュー客も、結構いました。
・・・次は、ここかな・・・
そして。ちょっと足を伸ばして 『富士山静岡空港』 へ。
あれだけ「これで九州が近くなる~みんなに会える」って 楽しみにしてた空港なのに、今日が初来場。
行く道すがら、お茶の葉がキレイな緑で 富士山ものぞめて 絶好のフォトポイント
でも・・頭が痛くて・・・。あー・ママ、助手席を倒してダウン。
病院で出してもらったロキソニン、持ってくりゃ良かった・・・。超グロッキ~
しかも、着いてみれば飛行機なんて一台もイナイ。 ガランとした滑走路を眺めるのみ。
結果。家に帰って薬を飲むまで、頭痛と丸一日闘ったのでした。 辛かった
・・・予告どおり、本日 参観日
行けないつもりでいたけど、やっぱり様子が気になる~ ( このへん、過保護ママ)
・・で。強行 参観、して参りました。汗だくでっっ
13:45 「あと、10分だな~」と思いながら、午前診療おわらず。患者さんに体外受精の説明を始める。
13:55 5時間目、参観会 開始。 あーママ、厄介な(質問好きな)患者さんに 更に捕まる。
14:08 ようやく患者さんの質問攻めから解放。時計を見て迷う・・・「どうするか・・」
14:10 決断 ダッシュで着替えて外へ・・・
14:15 到着。 意外にも、不憫に思った私の母が、代わりに来てくれていた
14:20 母と私に、あーちゃん気付く。 戸惑いながらも、ちょっと嬉しそう
14:25 あー・ママ、学校から去る。 目配せすると、あーちゃんも頷いて見せた。
14:30 職場到着。 お昼ごはんの弁当を開いたトコロで勉強会が始まり、ギリギリセーフでした。
正味10分しか見れなかったケド、あーちゃんは満足顔。
やっぱり行って良かったね。無理をして、正解でした~
土曜日。
あらちゃんとあーちゃんが仲良くお風呂に入ったトコロ・・「なにこれっっ」の声。
見たこともないエラーメッセージが、浴室リモコンに表示されていた。
すぐに静岡ガスに電話して、日曜朝 ガス指導員さんに来てもらうことに・・・
その方、曰く
「どうやら基盤がやられちゃってますねぇ・・。取替えですと、43万円になります。」
・・・
「修理なら、6~7万ってところでしょうか。」
・・・・。
うぬぅ~。
寸志(ボーナス)が出た翌日にコレかい・・・。 さては、狙っていたな オヌシ(ボイラー君)
てなワケで、月曜の午前に私がこうしてPCの前にいるのは、修理のため家にいなければならないから。
かれこれ一時間以上、修理作業員さんが汗だくで頑張ってくれてます。
寸志でオシャレ自転車、欲しいんだけどなぁ~。美容院でイメチェン、したいんだけどなぁ~。
お願い、なるべく安く済んでちょーだい
・・・ついでに言うと、月曜の午前とか。病院が超混む日なんだけど・・。
私、ここにいて大丈夫かしら・・?同じコーディネーターのOさん、ご迷惑かけてます。ごめんよ
ちょうど1年前も、同じ光景の日記を載せた気がするが・・・ 2010年7月19日の日記
行ってきました ゆらら
今回は、私も参戦です (・・つっても、流れるプールに流されて。あとは浸かってただけ・・)
私ってば水着なんか買わないから、前に買ったビキニタイプのしか持ってない。体が冷える冷える
男性は海パン一丁で、すごいなぁ。ホント、すぐに疲れちゃいました。
でも去年と比べると。かなり心の余裕を持って休日を満喫してるな~・・・
ありがたい事です。
今の職場、忙しいけど前の職場より給料良かったし まだ3ヶ月しか勤めてないから寸志のはずのボーナスも、前の塾でもらった半年分のボーナスより良かった・・。(いや、前の塾が酷すぎるダケ・・・)
毎週末を、あーちゃんと一緒に企画して盛り上げてくれる あらちゃんにも 感謝。
私の体力続く程度に、一緒に楽しませてもらいま~す
来年の今頃は、何してるかな? ・・・やっぱり ゆらら来てるのかな??
・・・あまりのコトに閉口。とりあえず、愚痴ります。・・・いいですか?
7月14日(木) 13:55~ 授業参観 & 保護者会
7月15日(金) 19:00~ 学童クラブ、夏休みの説明会 (小学校集合) 参加必須
7月20日(木) 13:55~ 第1回『音楽集会』
7月20日(木) 19:30~ 保健体育委員(今年の役員)の集まり
(運動会の景品決めで小学校体育館集合) 参加必須
7月21日(金) 11:30~ ALTと英語を親しむ会
7月25日あたり 保護者面談 出席必須
7月29日(金) 13:00~ 自由プールの プール監視員(保護者交代制につき・・出席必須)
働く母、かつ 母子家庭には大変厳しい小学校です。
ちなみに、これだけ呼び出しておいて、・・・公立です・・・ やりきない・・・(涙)
今朝。朝起きて 「どこ、行くか~」 という話になり・・・。何かイライラしていた あー・ママを気にして、
遠出を提案してくれた あらちゃん。
あーちゃんもあー・ママも大好きな “動物がいるトコロ”、・・。
行ってきました、『まかいの牧場』~~~ (あー・ママにいたっては、中学生以来の来場。)
まぁ~ 、とにかく。
『どうぶつのおやつ』を持たせたら、さわる触る・・。さわりまくり 動物がホント、好きだねぇ~
・・・・
あなたは・・・飼育員ですか・・・?
たとえ相手がデカくても関係なし
もちろん、チビちゃんも大好きです。(モルモット)
しか~しっ 良いコトばかりではなく、牧草をかき分けて歩いてたら チクリッ
ブヨに、たかられてしまったぁ~・・。特に あー・ママ、半ズボンだったので4箇所 やられました
ブヨ、多発地帯 涼しかったけどね
虫除けスプレーもムヒも持参してったけど、なんの意味もナシ。・・・いてぇよぉ~・・・
帰り際、あーちゃんはアスレチックへ。
その様子をヨコで見ながら、あー・ママとあらちゃんはバトミントンを借りて 熱血対決
レンタル時間30分、超白熱楽しませてもらいました。(・・明日の仕事が思いやられるけどねぇ)
帰りは富士駅まで送ってもらい、あーちゃんと2人 電車で帰宅。
道中、電車に酔いながら 何度も「楽しかったね」とあーちゃん。
「明日、朝の会で“まかいの牧場に行きました”って話すんだ~」 と、ニコニコ顔。
聞くと。月曜日は学校で必ず、「お休みの日は何をしていましたか?」と 先生に聞かれるらしい。
良かったね あーちゃん。楽しかったね