♪ほのぼの子育て日記♪

★あーちゃん+るっち★
子育てブログ

中学さいごの運動会

2019年09月29日 | あーちゃんのコト

日曜日、雨予報の曇天でしたが運動会でした

前日に あーちゃんが「てるてる坊主」を作ったりしていましたが、「晴れ女の私が行くんだから(PTA活動で写真撮りをしなければならないため)、雨が降るはずがない」と あー・ママ 
予言どうり、雨は降りませんでしたよ。なんなら、午後からおひさままで出ましたさ。

中学の運動会は、学年別でクラス対抗リレーとクラス対抗の別種目、そして女子競技・男子競技しかなく判りやすい。
リレーは、陸上部だったのに選抜にも選ばれず…クラス対抗では抜かれてしまうというテイタラク
…まぁ、こんなもんですよ、この娘は。保育園の時からかけっこは見所無し。
クラス別の大縄跳び(中学3年生の伝統競技、らしい)は、掛け声をかけてエラソーにやっておりました。

黄色の目隠し、が、あーちゃん。隣の子とともに陸上部で、跳躍力は半端ないね…。

そして、男子競技の騎馬戦では生徒会のお仕事で仕切ってました。
 壇上の上で仕切り中
しかも、BGMで流れている曲は とーちゃんが編集したもの…
必要な前日の朝に「これ、入れてほしい」とCDを差し出す あーちゃん。ぶーぶー言いながら親がフォローですよ…
中学生にもなって まったく、困っちゃう。

雨も降らず、予定通りにこなせた運動会。今年が義務教育さいごの運動会です
あー・ママのPTA活動での写真撮りも9年目。ようやく終わり…かと思いきや、来年からまた るっちの小学校で広報委員をやる予定なので、あと9年続きます。

長いねぇ…   がんばろー…




ちびっこサッカー大会

2019年09月22日 | るっちのコト

今日は、るっちが1年ちょい通っているサッカースクールが出場する大会
日曜開催だったので るっちもエントリーしてみました。初の公式戦…??
県内中部の年長児が526名ほど?集まってのサッカー大会。in IAIスタジアム
 エスパルスのホームだよ。
家族みんなで応援に来てみました。雨予報だったのに…、暑いっっ

グラウンドは幼児用に6面に仕切って1チーム8名、15分ずつのブロック総当たり戦。
るっちも3試合出場しました~
コーチにべったりで歩く 
味方と競り合う

結果は、
1試合目   0-2
2試合目   1-0
3試合目   1-2      ということで、1勝2敗…

それでも、終わってからの握手は 
楽しくて?嬉しくて??ぶんぶんしちゃう…、、、これまたおバカっぷり炸裂。。。

2試合目の勝ち点1点は、るっちがゴール
たまたまゴール付近に走っていたところへボールが回ってきたからなんだけど、0-0で終わる 残り数秒でのゴールだったのでみんな呆気にとられ…。私も驚いて涙腺ゆるんじゃったよ。 これだけは、楽しませてもらった。
3試合目はコーチの指示で常にオフサイドのるっち コーチ…負けてるとはいええげつないっす…。それでも棚ぼたゴールは2度は起こらなかった。

閉会式では、なぜかプラカードを持った るっちが登場

なんだか、すみません。。。 コーチの後ろにいたから持たされただけで 上手でもなく
キャプテンでもなんでもないです。。。 テレビカメラにも大写しになってた。。。

まぁ、、、でも。親は大満足  楽しませてもらいました 
10月14日の第一テレビ10時半~、録画しなくっちゃ


ラブレター

2019年09月09日 | るっちのコト

保育園のバックから連絡袋を取り出したダンナさん、「ちょっと凄いモノ、持って帰ってきたぞ」と言う。

「なに、なに」と覗き込むと、ピンクの封筒に入ったラブレター
去年くらいに不特定多数の女の子からいっぱいもらっていた手紙も、最近はパタリとなくなり
「年中児の時点でモテ期を終わらせたね…」と苦笑していた。

「えー、久しぶりじゃんどれどれ~~」と軽い気持ちで読んでみると。。。

むむっ   むむむっ 
これは…、かなり重いぞ…

女の子は「おませさん」なんだね。ごめん、うちの子「おバカさん」なので読むのもタドタドしく意味も分からないみたいです。
中学・高校生くらいの思春期になって、おバカのまま女の子に振り回される図が目に浮かぶ…