♪ほのぼの子育て日記♪

★あーちゃん+るっち★
子育てブログ

.。やだやだ星人。.(超音波 編)

2007年04月07日 | あーちゃんのコト
あぁ、今日は公園で『やだやだ星人』を出してしまった・・。
なんて、メーワクな子供だ・・。あぁ、サイアク・・・。

なにしろ“ジャイアン的発想”の持ち主、あーちゃん。
公園にある全てのモノ持ち寄ったオモチャを含む)が 共有物だと思っている。

今日。見慣れない幼稚園児くらいの女の子が「あたしのモノ、触らないで」と 始まった。
ココまでは よくあるコトだが、それに対して その女の子の保護者のフォローはない。
それでも あーちゃんが触ろうものなら、「この子、ダレの子」と 女の子はクって掛った。

あーちゃんをそこから抱き上げ、オモチャから離した途端・・ あーちゃん大泣き
これをキッカケに、今日の『やだやだ星人』が始まってしまった。
仲良しのママたちがお菓子でつった時はオトナシかったが、キレると大泣き
しかも、今日の泣き声は超音波級で、反り返る・足をバタつかせる・・の 大騒ぎ。
何を提案しても「やだやだ」の返答で、手がつけられなかった・・・。

最近、こんなンばっか・・・。これが『魔の2歳児 

家ではオモチャの取り合いがないので「泣き叫んで ひっくり返る」ほどのコトはないが、
公園や保育園などの集団行動では『譲る』コトや『引く』コトも覚えて欲しい。



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
一緒だよ… (mars&sun mama)
2007-04-07 21:46:15
「やだやだ星人」一緒だよ
ウチは児童館とかのオモチャも「tomoの」って言って一人で抱え込んでしまうのだ
それで半分貸してあげようって言ってもダメなのだ…
そのくせ人が遊んでいるオモチャは欲しくて「貸して~」と叫びまくる最悪なヤツなのだ
そして思い通りいかないと泣き叫ぶ…そうすると周りがなんとかしてくれると思っているみたいだわ。
この性格なんとかしたいんだよね~
返信する
言われる程でも‥ (友ぞぅ)
2007-04-07 22:40:50
私はあー・ママに言われる程あーちゃんの泣き方は気にならないんだよね(^.^)b 今日のは゛あのガキ&保護者のじぃちゃん゛が悪かったなぁ(`´)何人のママがキレてたコトか!!勇人もボール取り上げられて泣かされて挙げ句のはて返してくれる時踏んでるし( ̄― ̄;)さすがにキレたケドね(^^ゞみんなで仲良く貸し借りして、順番こしてるのにってあーちゃんわかってるから、ダメって言われた時泣いちゃったんだね(>_<)あーちゃんは悪くないよ(^-^)  貸し借りは少しづつ仲良いお友達で覚えていけばOKじゃないかな(〃▽〃)勇人はいついやいや始まるのかなぁ( ̄▽ ̄;)…
返信する
難しいお年頃に (アレキサンダー)
2007-04-07 23:25:11
うちはジャイアン並みに力強くて困ってます。
泣き声はまぁしょうがないにしても、あの力加減もう少しどうにかなるといいんだけどなぁとぼやいてしまいます
返信する
わがやもー! (peko)
2007-04-08 07:19:23
そうですよ、魔の二歳児。
自分しか見えないこの時期が、大変ですよね
うちも、そんな感じでひっくり返り&長女とのケンカをすることが多くて。
長女も、すっごくひどかったのですが、1年以上したら、終わってたかなぁ。
…1年って、長いですよね
がんばりましょ
返信する
2歳は… (幹太ママ)
2007-04-08 07:52:33
2歳時は大変!我が道を行くって感じで、言葉がうまく伝えられないから、『ギャー』ってなるんだよ。マオちゃんもそうだった(T_T)外にでるのヤダって思ってた!公園でのトラブルは色々あるけど、親同士フォローして楽しく遊ばせてあげたいよね(^-^)
返信する
家の中でやってます (ちびとも)
2007-04-10 12:21:51
まだまだ、人とやり取りするのは難しい年齢ですもんね。
相手が変わると「順番待ったから、受け取れる」ってわけでもなかったりしますし…。

ゆなたんは外面がいいのか、あまり外出先とかではギャーってならないんです。
家の中では「い・やー!」って言ったり、気に入らないと泣くっていうのをよくやるんですけどね…
家のほうが「甘えたらなんとかなる」って思ってるんでしょうね~
でも、魔の2歳児としては楽な方なのかなぁ???
返信する
レス (あーちゃんのママ)
2007-04-10 14:03:20
【mars&sun mama】さん
内弁慶ぶりといい、tomoくんとあーちゃんって似てるよねぇ~・・。
反り返って泣いちゃうトコとか、そっくりだ。。。
2人がもし、一緒にいたら、どっちが譲るんだろう?
2人して、反り返ってなくのかしら。。。

【友ぞぅ】さん
さすが。男の子の母!!? あーちゃんの超音波、気にならなかったんだ・・。
そのくらいの気合がナイと、男の子は育てられないのか??( ̄∀ ̄;)☆
でも、外に居る時に限って、「やだやだ星人」をフル発揮するのは、カンベンして欲しいよ。。。

【アレキサンダー】さん
えっ!? 上品なお顔立ちなのに、力持ちなのね。。
意外
力加減は、まだ難しいのかな?
返信する
レス② (あーちゃんのママ)
2007-04-10 14:14:13
【peco】さん
長女さんと喧嘩しちゃうんですか??
これまた驚き。ノンビリイメージでした。
やっぱり、姉妹ってスゴイなぁ・・・
「魔の2歳児」、長い日々だが怯まずに頑張ろうッ

【幹太ママ】さん
『親同士のフォロー』。まだまだ“母親2歳”の私は至らないトコばっかなので、よろしく教えてちょーだいねっ!!
そうやって見ると、カンちゃんママは威風堂々って感じだよ。頼もしい!
やっぱ、子供に親は育てらるっていうの、あるね。
2歳・・・。乗り切るぞっ!!?

【ちびとも】さん
うぅ~む。ゆなたん、いいなぁ・・。
ウチは何故か、公園とかでの「やだやだ星人」変身パターンが多い。
家とかでは、「譲る」とかいうコトがないから、反り返るほどにはならないし、保育園ではちゃんと譲れる(担当の保育士さん談)らしい。
ホント、公園でのトラブルは耐えないケド、自らの恥とか外聞を気にせず『母親』になろうと思います
返信する

コメントを投稿