みなさん、おはようございます。昨日は鹿児島も雨でした。特に早朝は強い雨でしたが、午後からはほぼやんで、今朝は降水確率0%、綺麗に茜色に染まった空見れないかな~?
ということで、今朝の桜島百景は鹿児島市民に親しまれている磯海水浴場、といっても大隅に育った私はここで泳いだ事はないんですが。そんな理由(わけ)で、なんとお正月2日の冠雪した桜島です。真冬の写真ではありますが、なんとなく明るくて冬っぽくないのがいいですね~
みなさん、おはようございます。昨日は鹿児島も雨でした。特に早朝は強い雨でしたが、午後からはほぼやんで、今朝は降水確率0%、綺麗に茜色に染まった空見れないかな~?
ということで、今朝の桜島百景は鹿児島市民に親しまれている磯海水浴場、といっても大隅に育った私はここで泳いだ事はないんですが。そんな理由(わけ)で、なんとお正月2日の冠雪した桜島です。真冬の写真ではありますが、なんとなく明るくて冬っぽくないのがいいですね~
11月2日、3日は鹿児島の最大のお祭り「おはら祭り」が開催されます。
FB友の中にもこのタイミングで帰ってきて踊られる方もたくさんいらっしゃると思います。今年は2日は予定があるので、3日見学にいきたいと思います。私に宣伝しても仕方がないですが、踊られる予定の方はチーム名と踊る時間を教えてくださいね。可能な限り応援します。
という事でおはら祭りのことを書いたのは、仙巌園の菊祭りが毎年おはら祭りの時期に合わせて開催されるからです。今年も11月に入ると仙巌園の菊祭りが始まります。仙巌園は19代島津光久公が1658年に別邸として御仮屋を築いてからの歴史という事で由緒ある施設となっています。今続けているシリーズの桜島を借景に使った庭は雄大です。当時は日豊本線の電柱や国道10号線もなかった訳ですから、本当に美しく静寂な別邸だったと思います。菊祭りでない時期の写真もたくさんありましたが、とりあえずご案内を兼ねて。
みなさん、おはようございます。良い天気がずっと続いていましたが、とうとう天気予報に雨のマーク、今日はどんな朝の桜島になるんでしょう?
という事で今日は桜島も見えない可能性がありますので、見えていた時の桜島百景です。今日は西郷蘇生の家付近で見た桜島です。昨日のイルカを見たあたりから更に鹿児島市よりに走ってきた場所、途中竜が水あたりでも桜島が見えていますが、それは機会があったら。...
幕末の勤王の僧・月照は安政の大獄で追われ、西郷を頼りに薩摩へ逃れてきたですが、薩摩藩は月照を東目送り(日向や大隅への流罪)にすることに決めます。失望した西郷隆盛と月照はここ三船の沖で投身自殺をはかりました。しばらくして発見された二人は、坂下長右衛門の家(この藁葺きの家)で介抱されましたが、西郷隆盛のみが蘇生しました。 西郷隆盛は、この後、奄美大島へ潜居を命ぜられる事になったのです。観光スポットと呼ぶには駐車スペースもあまりない状況の場所ですが、桜島はきれいに見えます。
みなさん、おはようございます。連日良い天気が続いています。ただ、天気は下り坂のようで明後日は雨の予報も出ています。どうなりますかね?(って素直に信じなさい?)
桜島百景は姶良市から鹿児島市に入ってきました。今日は姶良市から国道で鹿児島市に入ってきた直後の大崎鼻で見た桜島とイルカの群れの写真です。
この辺りは運が良ければ日豊本線の列車の車窓や運転する車からイルカが泳ぐ姿を見れる事があります。10号線は車を停めるほど、道路幅に余裕がある場所が少ないので、写真まで撮れるのは幸運かもしれません。
みなさん、おはようございます。久々の週末晴れで各地で開催されているイベントも賑わっているようですね。今日は町内会の運動会、ふだん運動不足です。怪我しないよう注意して参加したいと思います。
さて、今朝の桜島百景は姶良町の10号線バイパス思川県営俵原団地付近で撮影した桜島です。バイパスが出来る前はもっと海岸よりの狭い道路が国道になっていたのですが、バイパスが出来て随分便利になりました。 その分、この辺は通過する場所になってしまい、桜島を撮るために車を停める人はあまりいません。
おはようございます。全国の天気予想図を見ると全国全ての場所が晴れマーク、久しぶりに晴れの週末を迎えられそうです。なにかご予定はありますか?残り少ない行楽の秋、実現できる方は楽しんでください。
さて、今朝の桜島百景は姶良市にある凱旋門です。パリにある凱旋門ほど立派な凱旋門ではないかもしれませんが、石造りの立派なものです。明治37年の日露戦争に際して、当時の山田村から従軍した人たちが無事に帰還した事を祝して、明治39年3月に山田村兵事会が建設しました。その後第一次世界大戦、第二次世界大戦を経て現在まで約100年しっかり山田の地にたち続けています。...
100段の石段の階段を上がると、その奥に招魂社があります。平成13年8月、国の登録有形民俗文化財に登録されました。桜島を見るには、この100段の石段を上がらないとなりません。
おはようございます。この景色は車で九州自動車道を利用される方なら見た経験あると思います。空港リムジンは停車しませんが、ここを通過します。
下り線のサービスエリアは自動車道の最後のサービスエリアなのでトイレ休憩を含めご利用を!と書かれていますが、上り線は最初のサービスエリアなので、鹿児島のお土産を買い忘れた方が立ち寄ると良いかも。いつも賑わっています。2枚目の写真はかなり大きな噴火だったので、みなさん熱心に見られていました。(私も)風下の方はこの後の降灰が大変です。
みなさん、おはようございます。昨日は川内と阿久根に行ってきました。
阿久根駅はリニューアルとはもう言えないですね~新しい駅に生まれ変わっていました。図書館やステージまでありましたよ。お昼食べた魚(他のお店でしたが)もおいしかったです。行ってみっくいやんせ。
阿久根は桜島が見えないので桜島百景では紹介できないですね^^;という事で今日も錦江湾沿いの姶良市から。高岡公園は加治木バイパスから九州自動車道をくぐって進み、山の方に向かって上がった標高155メートルの台地にあります。加治木の町並みの先に 錦江湾越しに桜島が良く見えます。子供向けの遊具、特産品のにんじんをかたどっています。
やっと台風マークが二歩付近から遠ざかって行きましたね。Super台風という事前の報道ほど強烈な台風でなくて良かったです。
さて今朝の桜島百景は野鳥観察に時々出かける須崎干拓地から見た桜島百景です。...
ここには絶滅危惧種のクロツラヘラサギが毎年やってきます。加世田の万之瀬川河口でも出会う事ができますが、この干拓地は横に長く奥行があまりないので比較的観察が容易です。良かったらお出かけください。加音ホールの近くです。
みなさん、おはようございます。台風19号は日本列島を縦断するように移動しています。FBで知り合った方の住む場所も通過した場所が結構あります。
みなさん怪我などなくて、無事に新しい週が迎えられますように。
今朝鹿児島便りを発行しようと作業をしてアップしようとしたら2階のデスクトップがネットにつながらなくなってしまいました。仕方なく1階で使っているノートパソコンで更新発行しました。苦労して送信しましたので、届いた方は読んでくださいね。ということでFBもノートパソコンで更新です。...
それにしても何が起こったんでしょうか?最近I-PADを活用しているのでDeskTopが拗ねたかな?
さて、今朝の桜島百景は間が何日か経過してしまいましたが、前回ご紹介した日木山川河口からそれほど遠くない加治木港で見た桜島です。この辺りは運が良ければ夕焼けやイルカを見る事ができます。仕事の帰りとかだと遅い時間になりイルカを肉眼で見つけられても写真に撮るとピンボケです。釣り人も多いですが、イルカは釣りの天敵かな?本来は工業港です。4枚目にイルカの写真を載せました。(加治木港って言われても海だけの写真では分からないですね)
みなさん、おはようございます。三連休という方も多いと思いますが、根性悪の台風19号が本土直撃です。勢力の強い台風みたいです。できる準備は全てしておいた方が良さそうです。
さて今朝の桜島百景は霧島市から国道10号線を鹿児島市に向かった際、姶良市との境の黒川山の坂道を降りて来て出会う最初の川、加治木町の一番北側を流れる「日木山川」の河口から撮った桜島です。...
「浪のおりかくる錦は磯山の梢にさらす花の色かな」
鶴丸城を築いた島津家久がここで詠んだ歌と言われています。後年、加治木島津氏第六代の久徴(ひさなる)がこの歌にちなみ黒川山の前の海を錦江と名づけた事から「錦江湾」と命名されたと言われています。日本の湾の名前はほとんどが地名に由来していますよね。錦江湾も正式名称は鹿児島湾ですが、別名である錦江湾を皆使います。加治木の街には「錦江小学校」もあります。
穏やかな形の桜島は隼人方面から見る桜島の特徴を良く示していますね。
街中に近い場所ですが、黒川山が緑濃く、急峻で人を寄せ付けないからでしょうか?私はこの川の河口付近で「ヤマセミ」に出会いました。
みなさん、おはようございます。週末に向けて台風19号の脅威が喧伝されています。自然現象が相手ではどうしようもない。せめて、しっかり準備をして対峙するしかないですね。備えあれば憂いなしです。
さて、本日の桜島百景は霧島市の最後のご紹介。もちろん、それ以外の場所では桜島が見えないという訳ではありません。霧島市から姶良市加治木町に向かう国道10号線沿いに小浜海水浴場があります。海岸は遠浅で目の前に桜島を望みながら泳ぐことができます。(錦江湾内の海水浴場は大半桜島が見えますが)後の、2枚は近くの小浜小学校付近から海水浴場越しに桜島を撮った写真です。もう少し桜島がくっきりした写真がないか探したのですが。
みなさん、おはようございます。昨夜の皆既月食、天体ショー見れましたか?
貫一、お宮ではないですが、「何年何月の何時何分月を赤くして見せる」って啖呵をきって赤く染まった月を見せたら驚きますよね。科学の力は凄いです。
広い空に雲はぽつぽつ・・・って比較的良い観測条件なのに、なぜかしっかり月の見えるあたりに雲がかかって見えなくなる。世の中うまくいかないもんだっていうのも実感しました。
さて、今朝の桜島百景は鹿児島高専から国道10号線を越え、隼人東インターを超えて海に着いたところにある、隼人新港で見た桜島です。天降川の河口からも近く、目の前には、辺田小島・弁天島・沖小島の隼人三島が。波もなく穏やかな良い場所です。この日は夕焼けが綺麗でした。
みなさん、おはようございます。朝晩随分肌寒くなってきました。
風邪などひかないよう気をつけてまいりましょう。ノーベル物理学賞に日本人の物理学者3名が選ばれました。中村修二さんは知財訴訟で有名になりましたが、青色発光ダイオードは照明に革命を起こしたノーベル賞に値する素晴らしい研究ですよね。その発明に3名の日本人が関与して受賞嬉しいですね。おめでとうございます。
鹿児島高専はロボコンでの優勝などで良く知られている、若き技術者を輩出している優秀な学校です。今回のノーベル物理学賞の受賞で日本のモノづくりの優秀さが再確認された気がします。鹿児島高専生も頑張って欲しいですね。一枚目と二枚目は高専で開催されたラボツアーの際、屋上で先生の技術シーズを聞いている時撮った写真。
運動場で撮った写真です。高専は運動会も応援合戦など有名です。
最後の一枚は北側に見える霧島連山です。
みなさん、おはようございます。台風一過のすっきりした天気が各地で見られるようですね。鹿児島市も朝焼けが観れます。これから桜島を撮ってきます。
ワンパターンで桜島だけ紹介している桜島百景、いよいよ折り返し地点が近づいてきましたが、第49回目は霧島市にある京セラホテル。京セラが作ったホテルだけに、おしゃれな外観のホテルですがホテルの紹介は公式サイトででもチェックしていただいて、京セラホテルから観た桜島です。霧島市は国分平野が中心となっているので、市内の各地から桜島が見えます。昨日ご紹介したピザレストランや一昨日紹介した鹿児島神宮のすぐ近くに位置しています。最後の一枚は反対側に見える、霧島連山の写真です。国分が平野だって分かる写真ですよね。