LOVEかごしま_鹿児島情報

鹿児島で出会った野鳥や桜島・自然などをご紹介します。

「鹿児島紹介2015_166 薩摩川内市 新田神社」2015/08/31

2015年08月31日 | 鹿児島紹介

 

みなさん、おはようございます。毎朝書いているような気がしますが、鹿児島市は今朝も強い雨が降ってます。大雨・洪水・雷・高潮注意報も出ています。8月最終週・9月第一週でもあります。気をつけて元気でスタートしましょう。

 

今日ご紹介するのは、新田神社です。中越パルプ付近から続く新田神社の参道は、両側に桜が植えられており桜の季節は花見で賑わいます。野鳥好きの私は神社にあがる階段や車道沿いの大きな木に集まる野鳥達の鳴き声のシャワーも心地よいです。

 

新田神社はニニギノミコトを祭神としています。隣接している可愛(えの)山陵は、神代三山陵の一つにあげられています。これは、ニニギノミコトを含む三柱が南九州で亡くなったとされる事からその墓が南九州にあるとして、探索された三山陵を指し、明治7年7月にニニギノミコトの墳墓として宮内庁直轄で管理されています。

【三山陵】

可愛山陵→鹿児島県薩摩川内市宮内町

高屋山上陵→鹿児島県霧島市溝辺町麓

吾平山上陵→鹿児島県鹿屋市吾平町上名

新田神社は社殿に上る石段の途中には御神木のクスなど緑が茂り、野鳥の鳴き声が響き渡り空気が澄んで気持ちがよいです。300段を越える階段を上るのは大変ですが、車で本殿近くまで行くことができるので、一度お出かけください。川内駅から車で5分程度の距離になります。  鹿児島県薩摩川内市宮内町1935-2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「鹿児島紹介2015_165 薩摩川内市 川内ガラッパ」2015/08/30

2015年08月30日 | 鹿児島紹介

みなさん、おはようございます。強い雨が降ってます。秋雨の季節がやってきたって事でしょうか?今週は2日までは雨マークが出ています。

さて、今日ご紹介するのは、川内ガラッパ。一級河川の川内川が町の真ん中を流れているからか?ガラッパがたくさんです。「ガラッパ」は「河童」の別名という説もありますが、
一般の河童より手足が長いのが特徴で、座ると膝が頭より高い位置にくるそうで、悪戯が大好き。山中で驚いたり道に迷ったりするのはすべてガラッパの仕業とされるそうです。そんな悪戯者を薩摩川内市民は好きなんでしょうね?ちょっとだけご紹介ですが、両側が「モニュメントポスト」、真ん中のはアーケードの上で見かけたもの。川内川ではまだ会ってません。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「鹿児島紹介2015_164 薩摩川内市 鹿児島純心女子大学」2015/08/29

2015年08月29日 | 鹿児島紹介

みなさん、おはようございます。昨夜は百人会の名曲の夕べ「新倉瞳 チェロ・リサイタル」を鑑賞しました。素晴らしい演奏会でした。ヴァイオリンの澤亜樹さん、ピアノ伴奏の鈴木慎崇さんと3名で演奏した「大公」素晴らしかったです。有難うございました。

新倉さんも澤さんも美しい女性でした。才色兼備ってあるんですね。新倉さんは、最初の挨拶で霧島国際音楽祭の聴講生で霧島には何回か来たっておっしゃっていました。

霧島国際音楽祭が素晴らしい演奏家を育てたことも分かって更に嬉しかったです。

 

さて、今日ご紹介するのは、その才色兼備を育てる?女子大学です。といっても女子大学は簡単に入れる訳でもなく。たまたま機能性食品の研究をしている教授と親交があり、時々先生を訪ねて出かけることがあるので、写真は出かけた際の駐車場付近から撮ったものだけです。薩摩川内市内が一望に見える高台にあります。「神様にも人にも喜ばれる女性」の育成を建学の精神としているそうですよ。 薩摩川内市天辰町2365

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「鹿児島紹介2015_163 薩摩川内市東郷町 藤川天神」2015/08/28

2015年08月28日 | 鹿児島紹介

みなさん、おはようございます。今朝は曇りで桜島は見えないかな?って思っていましたが、くっきり見えていました。北京が国際会議で交通量の制限をしたら青空が見えてるてニュースで言ってましたが、鹿児島の空気が澄んでいるのもその関連かもしれません。

 

さて、夕べ遅めの鹿児島ご紹介で樋脇町の紹介をしましたが、今日は藤川天神です。こちらは東郷町です。どちらも合併で薩摩川内市になった旧町です。

薩摩川内市の中心地から川内川沿いに東に向かうと旧東郷町に着きますが、藤川天神は東郷町にあります。祭神が菅原道真公ということで菅原神社ともいいます。

国の天然記念物に指定されている臥龍梅を含め150本ほどの梅園があり、受験シーズンでもある梅の開花期は参拝客や花見客で賑わいます。

上野公園の西郷隆盛像で西郷隆盛に寄り添っている犬は、今の東郷町付近の百姓の家で飼われていた「ツン」と言う名前の薩摩犬で、西郷が譲り受け一緒に猟に出かけていた愛犬という事で、鹿児島大学元教授の中村晋也氏のの作でこの境内につんの像が建立されています。夏の案内で申し訳ないですが、2月20日頃見ごろの臥龍梅を見学がてら出かけてみてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

08月28日、朝の桜島

2015年08月28日 | 【桜島】

今朝の桜島です。曇りなんですが、なんか美しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「鹿児島紹介2015_162 薩摩川内市樋脇町 丸山公園」2015/08/27

2015年08月27日 | 鹿児島紹介

みなさん、こんばんは。台風が去っていった日、会社から帰ってパソコンでメールチェックしようとしたら「ネット接続できません。」家内に聞いたら何回か停電という事だったので、そんな時はと光端末⇒ルーター⇒無線LANと電源を立ち上げ直して、再度ネットチェック、全然繋がらず、結局2日間自宅のパソコンが使えませんでした。I-PADとスマホでちょっとだけ写真をアップしましたが。
なぜか、今日帰ってチェックしたら接続!BBIQからも電話が掛かってきましたが、開通後だったのでお礼を言ってやっとメールのチェックなど終了です。

こんな状況ですが、久しぶり?の鹿児島ご紹介。前回は8月25日の朝でした。ということで、今夜は夜の更新です。今日ご紹介するの、25日紹介した道の駅「樋脇」からも良く見えているおむすびのような綺麗な丸い山、名前も丸山です。「どんぐり庵」というおいしい蕎麦屋があるんですが、そこでお店の方にあの山は?「丸山です」まんまです。車で登れますか?と聞いたら登れるっていうので、行って...みました。丸山公園。春には公園までの道沿いと公園内に桜が咲いています。先日は薩摩川内市が今新たな取り組みで実施している「スマートLED」事業の街灯が敷設されているというので改めて登ってみました。サッカー場もありました。もちろん、街灯も周囲にずらっとついていて、散歩やジョギングの際に役立ちそうだなって思いました。
薩摩川内市樋脇町市比野156

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

08月27日、朝の桜島

2015年08月27日 | 【桜島】

おはようございます。今朝の桜島です。ダイヤモンドリングが見える時期になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

08月26日、朝の桜島

2015年08月26日 | 【桜島】

今朝の桜島です。後光が射しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「鹿児島紹介2015_161 薩摩川内市樋脇町 道の駅「樋脇」遊湯館」2015/08/25

2015年08月25日 | 鹿児島紹介

みなさん、改めて「おはようございます」。米軍予報で東シナ海を通って行くと出ていたので、安心していたらほぼ直撃コース、昨夜は鉢を家の中に入れたりシャッターをチェックしたり、家のまわりを片付けたり大変でした。あとで、様子を見に外に出てみます。

こんな状況ですが、今日も鹿児島をご紹介。今日ご紹介するのは、道の駅「樋脇」遊湯館です。県道川内加治木線沿いにあり、すぐ近くには市比野温泉があります。市比野温泉は「島津の殿様湯」と呼ばれて300年あまりの歴史がある事から、立ち寄ったお客様用に足湯が完備しています。写真は足湯を載せています。あちこちで見かけるこじんまりとした足湯ではなく、もう少し深かったらそのまま露天風呂になりそうな施設です。
薩摩川内市樋脇町市比野156

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

08月24日、朝の桜島

2015年08月24日 | 【桜島】

みなさん、改めて「おはようございます」。
変な天気です。雲ひとつないように見えるのに、結局朝日は出なかったです。薄曇りが張っているんでしょうね。見た目はすっきりした朝焼けです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「鹿児島紹介2015_160 薩摩川内市入来町 入来麓」2015/08/24

2015年08月24日 | 鹿児島紹介


みなさん、おはようございます。桜島が避難解除になったら、今度は台風15号襲来です。
なにかと気ぜわしい週になるみたいですが、今週も元気出して行きましょう。いつもの米軍台風情報を添付します。当初は九州直撃の予報でしたが、東シナ海を進むコースに変わったようです。実家の台風準備とか年寄り二人では大変なので少し安心しました。

さて今日ご紹介するのでは、昨日ご紹介しました大宮神社の近くにある麓です。以前、出水の武家屋敷を鹿児島情報でご紹介した際、「麓」について説明しましたが、薩摩藩は、領地を外城(とじょう)という113の行政区画に分けて統治しました。...
本城(鹿児島市内)近辺に集結させず、領地内に分散して統治に当たらせました。外城における統治の中心地が麓です。入来麓は、薩摩藩麓の一つです。
中世の名残を残す町並みがよく保存されていて、2003年12月、知覧武家屋敷群、出水武家屋敷群に次いで、鹿児島県で3番目の伝統的建造物群保存地区(武家町)に選定されました。川の自然石を使った独特の玉石垣とその上に植えられた茶やイヌマキなどの生垣が歴史の証人として私達に語りかけてくれるようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「鹿児島紹介2015_159 薩摩川内市入来町 大宮神社(君が代発祥の地)」2015/08/23

2015年08月23日 | 鹿児島紹介

みなさん、おはようございます。桜島の避難解除になりましたね。振り回されています。でも、良かったです。

さて今日ご紹介するのは「大宮神社」です。大宮神社というと特徴がなく、埼玉にでもあるの?ってなりそうですが、この付近の地名が日の丸といい、君が代発祥の地と書くと結構特徴的?
場所は国道328号線、東は大楠で有名な蒲生、西は樋脇を通って薩摩川内へという国道42号線との交差点近くに大宮神社があります。...
神社の境内には、「君が代発祥の地」と書かれた 簡素な碑が建っています。「君が代」の歌は、千数十年ほど前、延喜五年に出た歌集「古今和歌集」の巻7、賀歌の初めに「題しらず」「読み人知らず」として載っているのが歌の初めです。
大宮神社で、奉納されている入来神舞という舞がありますが、天の岩戸神話を演じたもので,その中の一つに「十二人剣舞」があります。
舞人が左手に太刀を持って登場し鬼神の前に出て「君が代は千代に八千代にさざれ石の巌となりて苔のむすまで」と声高らかに朗詠します。この神舞は700年前から踊り継がれていて11月23日(大宮神社祭)と大みそかに行われます。この神事舞から入来が「君が代」のふるさとと言われるようになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「鹿児島紹介2015_158 薩摩川内市祁答院町藺牟田 藺牟田池」2015/08/22

2015年08月22日 | 鹿児島紹介
みなさん、おはようございます。台風15号の影響でしょうか、現在は降ってないですが路面は雨に濡れ桜島は雲に覆われ見えません。今日は台風災害に備えて準備など必要かもしれませんね。
さて今日ご紹介するのは「藺牟田池」です。読める人には読めるけど、読めない人には難しい。漢字の試験用に問題を探すには「祁答院」は良いところです。こちらはけどういん、池の名前は「いむたいけ」でした。旧祁答院町役場の近くにある小学校は、「大軣小学校」、こちらは「だいごうしょうがっこう」と読みます。漢字の勉強だけしていても仕方がないので、藺牟田池の話を少し。
直径約1キロメートルの火山湖である藺牟田池は、すぐそばに藺牟田富士とも呼ばれる飯盛山もあり、美しい湖です。大体富士山型の美しい山があったら火山って思って間違いないですね。桜島はその中では異形ですが、こちらは二個の富士山型の火山とてっぺん部分が繋がって台形になったものです。だから、縦に見れる国分方面や指宿方面からだと富士山型に見えます。余談だらけで申し訳ないです。藺牟田池は「泥炭を形成する植物群落や生息するベッコウトンボなどが評価されて、2005年11月8日付でラムサール条約指定湿地に登録されています。池のまわりを一周できるように道路も整備されているし、レンタル・サイクルもありますのでノンビリ散策してみてください。そういえば、昨日天辰さんが住吉池と藺牟田池は底で繋がっているって伝説があるって書いてましたね。比較的近いんでしょうか?二日続けて池の紹介になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「鹿児島紹介2015_157 姶良市 住吉池」2015/08/21

2015年08月21日 | 鹿児島紹介

みなさん、おはようございます。台風5号は90度曲がって日本に向かうようですね。米軍の台風情報です。

25日(来週火曜日)の夜九州に上陸という予想になっています。予想図と添付します。桜島の噴火予測で心配しているのに、その上台風まで・・・神様もサービスがいいですね。

さて今日ご紹介するのは「住吉池」です。住吉池は、直径550m、周囲3.2kmのほぼ円形の火口湖です。改めて鹿児島県は火山が多いな~と実感しますが、約6000年前に起きたマグマ水蒸気爆発で形成された火口の跡に水がたまったものです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

08月20日、朝の桜島

2015年08月20日 | 【桜島】

みなさん、改めて「おはようございます」。今朝の桜島です。
見た目は今日も穏やかです。新たなたぎりが桜島の北西部の港で見つかったってニュースでも言ってました。カルデラ爆発の前兆でないことを祈ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする