LOVEかごしま_鹿児島情報

鹿児島で出会った野鳥や桜島・自然などをご紹介します。

2017年01月の朝の桜島

2017年01月31日 | 【桜島】

2017年01月の朝の桜島です。
今月は22日撮影しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年1月31日、朝の桜島

2017年01月31日 | 【桜島】


みなさん、改めて「おはようございます」。一月も今日で終わり、一月最後の朝の桜島です。今日も良い一日になりますように。あとで一ヶ月分まとめてアップします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【鹿児島散歩_081_鹿屋市天神町 荒平天神】2017/01/31

2017年01月31日 | 鹿児島散歩

みなさん、おはようございます。今朝の室温は14.3℃。これくらいだったら起きるのも抵抗がない?ま、寒くてもちゃんと起きますが。

さて、今朝の散歩は錦江湾沿いにある荒平天神です。あらひらと読みます。荒平天神のある天神町は、垂水市から国道220号線を鹿屋方面に向かい、新しく出来たバイパスを進まず古江の方に旧国道を右折し古江から更に海岸沿いに県道68号を高須・大根占・佐多方面に向かって進むと、海に...突き出た岬への砂浜に真っ赤な鳥居が現れます。

 本堂は小高い岩上に建立されているため、道路からは見えません。創建は天文年間(1532年~1554年)頃と伝えられており、学問の神様菅原道真を祀っています。

 海沿いだから、漁業の神様と思いがちですが、神様も奥が深いです。パワースポットと呼ばれているみたいですから受験生は是非お出かけください。ロープを伝って上りお参りします。そんなお参りですから、確かにご利益もありそうです。

 子供の頃はこの海岸と高須・浜田の海岸が海水浴場になっていました。当時はすし詰めのディーゼル機関車で海水浴に出かけたものです。その路線も今は廃線でなくなりました。海岸はちゃんとありますが、今も泳いで良いのかな?遠い昔の思い出です。水は綺麗です。

下にあるガイドの電気がついている写真はお正月に撮りました。夕焼けと開聞岳が背景にあって美しかったです。

-鹿屋市天神町

#鹿児島散歩 #鹿屋市 #荒平天神 #パワースポット

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【鹿児島散歩_080_鹿屋市白水町 鹿屋体育大学】2017/01/30

2017年01月30日 | 鹿児島散歩

 

みなさん、おはようございます。昨日は天気が悪かったですね。天気予報、あまり当たらなかったです。計画だだ壊れで家で地味に過ごしました。今日は曇りのち晴れ。信じることにしたいと思います。

さて、本日の散歩先は一昨日紹介した花岡島津家墓地からほど近い鹿屋体育大学、体育専門の単科の国立大学としては全国唯一の大学です。いつまでも新しい大学ってイメージがありますが、開学は1981年、開学30周年の式典もあり、私も参加しました。広大な敷地に各種目専用の練習施設も整っています。錦江湾の見える岡の上に位置していることから、遠方には開聞岳、桜島も望め環境の良いキャンパスです。出会う学生さんたちもスポーツを志しているだけあって、挨拶を必ず交わしてくれます。2014 年4 月、鹿屋体育大学の長島先生が監修する「鹿屋アスリート食堂」がキャンパスのすぐ近くに開業しました。鹿屋体育大学と鹿屋市、株式会社バルニバービの産学官連携プロジェクトで食材の宝庫と評される鹿屋の良質な食材を用いて「スポーツ栄養学」に基づいたバランス食を提供する食堂となっています。

-鹿屋市白水町1番地

#鹿児島散歩 #鹿屋市 #鹿屋体育大学

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年1月29日、朝の桜島

2017年01月29日 | 【桜島】


朝写真を撮ってはいたのですがアップが遅くなりました。今日は雨が降ったり、止んだり、たまに晴れたり変な天気です。
今は晴れています。結局何もせず地味な一日です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【鹿児島散歩_079_鹿屋市高須町 浜田・高須海岸】2017/01/29

2017年01月29日 | 鹿児島散歩


みなさん、おはようございます。今日の最高気温予想は21℃ですよ。1月の気温とは思えないですね。これぞ南国の特典?さて、暖かさに泳ぎたくなった訳ではないんですが。
小学生の頃は夏になると高須海水浴場に出かけました。国鉄の大隅線も、海水浴客がいっぱいでディーゼルカーはすし詰でした。でも、嬉しくて苦にならなかったな~家に車がやってきて、高須の隣の浜田キャンプ場に行くようになりました。テントに泊まった翌朝は、前日、高須川で採っていたゴカイでキス釣りをしました。台湾リールをつけた竹竿ではせいぜい20m位しか投げられなかったけど、面白いように釣れました。今もキスは泳いでいるんですかね?鹿屋市民にとって大切な海岸です。当時はあまり感じなかったけど、夕景色も素晴らしいですね。
-鹿屋市高須町、浜田町

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【鹿児島散歩_078_鹿屋市白水町 花岡島津家墓地】2017/01/28

2017年01月28日 | 鹿児島散歩

 

みなさん、おはようございます。今日も良い天気、午後には17℃、明日の午後には21℃の予報が出ています。良い週末になるといいですね。

さて、島津家二十代当主の島津綱貴は薩摩藩の第3代藩主ですが、次男の忠英に花岡島津家を興させました。花岡郷は鶴羽城として大隅半島の防備の任を果たすことになります。その花岡島津家の墓所は、花岡郷の一角にありますが、昨日書いた古江バイパスが完成したことから、花岡交差点のすぐ近くという位置関係から容易に出かけることができるようになりました。墓だけに頻繁に出かける場所ではないでしょうが、さすがに島津家の墓所、立派な墓が並んでいます。男性の墓は五輪塔、女性は祠に入っていると形式を区別しているのが特徴の墓所です。他にも多くの石像もあります。右下に映っている菩薩像など美しい顔も壊されず素晴らしいもので、冠や首飾り、イヤリングなどの装飾品も綺麗です。こんな貴重なものが無造作に置かれているのは少しもったいない?

-鹿屋市花岡町

#鹿児島散歩 #鹿屋市 #花岡 #花岡島津家墓地

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年1月27日、朝の桜島

2017年01月27日 | 【桜島】


みなさん、改めて「おはようございます」。今朝の桜島です。少しおどろおどろしい雰囲気です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【鹿児島散歩_077_鹿屋市花岡町 高千穂神社】2017/01/27

2017年01月27日 | 鹿児島散歩

 

みなさん、おはようございます。今日も良い天気のようですよ。朝焼けをお楽しみに♫

さて、一昨日から始まった鹿屋散策。今朝は高千穂神社です。鹿屋体育大学の近くから垂水に向かう古江バイパスが完成したのが2011年3月のこと。花岡の交差点付近にある神社興味があったのですが、タイミングが合わず寄る機会がなかったですが、お盆に帰る際撮った写真です。誰もいない神社は暑かった記憶のみです。鹿児島神社庁のサイトで調べてみました。 「由緒:伝えによれば、皇孫瓊瓊杵尊が高千穂の宮から笠沙岬へ巡幸の途次、当地に駐留休憩されたため、当座大明神と称された。享保九年藩より島津久儔に大姶良郷の中木谷、白水の二村が与えられ、翌年花岡と改められたが、当社は惣鎮守として代々花岡島津家に尊崇された。享保十一年、中御衛門天皇により正一位の宣旨を受けている。現在の社殿は天和二年に建造されたもので、当時の姿を今に伝える。 神社下の参道横に御手洗の池があり、湧水と高隈山系の清水が合流し、高さ約30mの白竜滝となって古江の方へ落流している。」白竜滝は見なかったな~今度、また寄ってみたいと思います。

7月31日には、瓊瓊杵尊が古江の浜から笠沙宮へ船出された故事をしのんで、高千穂神社から浜に設けた御座所へ御神幸される祭事があるそうです。

-鹿屋市花岡町433

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年1月26日、朝の桜島

2017年01月26日 | 【桜島】


みなさん、改めて「おはようございます」。今朝の桜島です。今日は手振れしないように気をつけました。昨日も今日もグラデーションが美しい朝焼けでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【鹿児島散歩_076_鹿屋市上高隈 大隅湖&アジア太平洋農村研修村】2017/01/26

2017年01月26日 | 鹿児島散歩


みなさん、おはようございます。今日も良い天気ですが寒いです。冬だし、仕方がないですね。さて、今日散歩するのは大隅湖とその一番奥にあるアジア太平洋農村研修村です。
大隅湖はシラス土壌におおわれた鹿屋の笠野原台地のかんがい用貯水池として、昭和42年3月に完成しました。春は桜、初夏はアジサイ、秋は紅葉と季節毎に湖岸を彩る景色を楽しめます。国体のカヌーやボートの会場に選ばれて事もあり、全長1000mのコースを持つ県内唯一の常設漕艇場として各種の漕艇大会がおこなわれており、鹿屋体育大学などのボート部の選手たちが練習に励んでいます。そして、アジア太平洋農村研修村は緑深い高隈の大隅湖岸にカラフルな建物が出現してちょっと驚かされます。
アジア・太平洋諸国等からの研修生受入れや、地域住民との交流を通じて鹿児島県の国際交流・協力の拠点とすると書かれていますが、宿泊研修施設もあり一般に人でも宿泊できます。また、異文化体験施設の「民族館」では各国の民族楽器の体験や民族衣装の試着などもできます。冬場は野鳥もたくさん集まる私にとっては素敵な場所です。残念ながら、昨年9月20日の台風16号で大隅半島は、山腹の崩壊や橋の流出被害など大変な被害が出ました。大隅湖も流木が多数流れ込み、ボートハウス付近も土砂に埋まっています。一度だけ見に行ったのですが、愕然としました。早くこの写真のように自然いっぱいの大隅湖に戻って欲しいです。
-鹿屋市下高隈町古園

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【鹿児島散歩_075_鹿屋市輝北町 輝北天球館】

2017年01月25日 | 鹿児島散歩


みなさん、おはようございます。今日は終日良い天気の予報です。気温は-1℃となっていますが、さきほど外気温を測ったら2℃でした。予報より我が家は暖かい?というほどでもないですね。
さて、今日から散歩は鹿屋市に移動です。最初は輝北にある輝北天球館です。鹿屋市は鹿屋市と肝属郡の2町(吾平町・串良町)、曽於郡1町(輝北町)が合併してできましたが、合併前の旧輝北町が、星空継続観察で四季連続日本一となったことを記念して、日本一星空の美しい町という事で1995年8月オープンした星空を観察できる建物です。建物を観ているだけでも、宇宙に飛び立っていけるような気がします。なかなか星空を見れる時間帯に行く機会がなかったですが、立派な展望台で昼でも星が観れるんですね。雲がなかったら星も観れる天球館、桜島もきれいに見える場所なので出かける価値大です。有料ではありますが、立派な望遠鏡を覗くことも可能です。お昼なのにくっきり星が見えました。
-鹿屋市輝北町市成1660−3−3 きほく上場公園

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年01月25日、朝の桜島

2017年01月25日 | 【桜島】


今朝の桜島です。しっかり手振れしてしまいました。撮り直しても良いのですが、その瞬間の写真は二度と撮れない。
雰囲気が伝わればと思います。なんにしても、綺麗な空です。とりあえず、50分モードでタイムラプスを撮っています。綺麗すぎる空なので、変化の少ない撮影になるかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年01月24日、朝の桜島

2017年01月24日 | 【桜島】


今朝の桜島です。空はどんより暗いけど下に空間があって赤く染まっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【鹿児島散歩_074_南九州市川辺町 二日市】2017/01/24

2017年01月24日 | 鹿児島散歩


みなさん、おはようございます。昨日は寒かったですね。桜島も見えませんでしたが、今日は天気が良くなるようです。桜島が見えますかね?
さて、鹿児島の三大市をご存知ですか?「川辺の二日市」(2/4~5)・「加治木の初市」(3/5)・「高尾野の中の市」(3/20~21)。最初に開催されるのが「二日市」、二月の最初の土日に開催されます。鹿児島市内から臨時バスも出る賑やかな祭りです。(日付は今年の予定)二日市は230年の歴史を誇る南薩に春を告げる風物行事で川辺のメインロードが歩行者天国となり、約400軒の店が軒を連ねます。江戸時代、川辺周辺の農民たちがワラ細工や竹製品を持ち寄った市が始まりだそうで、今でも鎌など刃物を売る店もあります。加治木の初市は、天保時代からあったと言われ、昔から初市の風に吹かれると1年間は風邪をひかないと言い伝えられています。高尾野の中の市は出水市の高尾野駅通りを中心とした約2㎞の道路脇に沢山の露店が立ち並び、農機具や周辺の特産物を出店し毎年10万人の人出で賑わいます。という事で、もうすぐある三大市、良かったらお出かけください。
今日で南九州市の散歩は終わりです。明日から鹿屋市に移動する予定です。
-南九州市川辺町平山

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする