LOVEかごしま_鹿児島情報

鹿児島で出会った野鳥や桜島・自然などをご紹介します。

ホシゴイ

2023年10月09日 | 【ハ行の野鳥】

何を考えているんでしょう?遠くを見つめている?ゴイサギの幼鳥。ホシゴイともいいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022/12/22 木曜日 鹿児島の野鳥 ヒバリ

2022年12月22日 | 【ハ行の野鳥】
昨日も天気が悪かったですが、今朝も雨でスタートです。雨と雲の間からかすかに桜島が見えているような。
ということで雨の日の企画、 鹿児島の野鳥 ヒバリです。前回の野鳥企画は11月29日のヒドリガモだったので、一ヶ月近く経ちました。
ヒドリガモは今の時期に合う企画でしたが、ヒバリというと春ピーチクパーチク鳴きながら空高く上がっていく姿を思い浮かべますよね。
 
 
でもヒバリは春だけいる訳ではないので今の時期も畑で元気に暮らしています。
 
 
ヒバリ スズメ目ヒバリ科ヒバリ属に分類され、春の鳥として世界各国で親しまれています。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ヒ】ヒドリガモ

2022年11月29日 | 【ハ行の野鳥】

2022/10/29 火曜日 鹿児島の野鳥 ヒドリガモ
今朝の雨は半端ないです。たまに雷も伴って大雨が降っています。初冬にもこんなに大量の雨が降るんですね。
出勤時まで降るようですから出かける際は気を付けてください。運転の際も(自分への戒めです)
ということで雨の日の企画、 鹿児島の野鳥 ヒドリガモです。名前のとおり、カモ目カモ科マガモ属に分類されるカモの一種です。鹿児島にもオナガガモやマガモ、コガモなどと並んで良く見られます。ぼちぼち、近所の川でも見られるようになりますが、ユーラシア大陸の北部で繁殖して、冬季は中国南部、朝鮮半島、日本などに渡ってきます。たくさん、見かけるので感動が薄いですが、日本では冬鳥としてはるばるやってくるカモ、遭えたことに、感謝しないとですね。

 

 

 

 


#野鳥
#ヒドリガモ
#バードウォッチング
#鳥見
#散歩
#近所の川
#写真
#冬鳥

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ハ】バン

2022年11月20日 | 【ハ行の野鳥】


今日もすっきりしない天気です。桜島は今日も見えないですかね?撮影できなかった日用にとってあった、野鳥企画。アイウエオ順に案内していますが、今日はクイナ科の「バン」です。

 

 

 


ハトくらいの大きさの鳥で額にはくちばしが延長したような「額板」があり、繁殖期には額板とくちばしの根もとが赤くなります。オオバンはここが白くなるので違いが分かります。

 

 

 

#野鳥
#バン
#バードウォッチング
#鳥見
#散歩
#鹿児島
#写真

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ハ】ハマシギ

2022年11月19日 | 【ハ行の野鳥】


雨ですね。18日間撮影を続けていた朝の桜島もとうとう途切れてしまいました。ということで、撮影できなかった日用にとってあった、野鳥企画。アイウエオ順に案内していますが、前回はいつだったでしょう。今日はシギの仲間の「ハマシギ」です。

 

名の通り、干潟や砂浜や河口などの海岸部に鹿児島では冬場にやってきます。大群を作る習性があるので群れで飛ぶときは壮観です。鹿児島でも加治木の干拓地などで見かけます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ハ】ハジロカイツブリ

2022年09月16日 | 【ハ行の野鳥】


今日は台風14号の襲来で桜島は見えません。というか、ちょっと散歩をしたんですが強い風に灰が混ざっていて顔に当たって痛かったです。
ということで久しぶりにアイウエオ順で紹介している鹿児島の野鳥です。前回、ハシブトガラスでしたが、今日は #ハジロカイツブリ です。須崎調整池のすぐ近くの海で見かけました。冬羽の特徴でもある首が淡褐色であること、目は赤いこと、 #ハジロカイツブリ だなって。あまり出かける機会がないのであまり見かけないですかね?

#鹿児島の野鳥
#野鳥
#バードウォッチング
#鳥見
#ハジロカイツブリ
#姶良市」

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ハ】ハシボソガラス

2022年08月21日 | 【ハ行の野鳥】

クチ"バシ"が細いから"ハシ"ボソガラス。ハシブトとハシボソ、単純な名前の違いですが、嘴を見比べるほどの鳥でもないので、写真もあまり撮ってません。

 


#鹿児島の野鳥
#野鳥
#バードウォッチング
#鳥見
#ハシボソガラス
#鹿児島市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ハ】ハシビロガモ

2022年08月16日 | 【ハ行の野鳥】

ちょっと大きめのカモですが、特に大きいのがクチバシです。長いヘラ型で見た目はユニーク、こんなクチバシで何を食べるの?って思いますが、水面にクチバシを付け、水を吸い込み、水とともに入ってくる植物プランクトンなどを濾しとり、食べるようです。

 

 

 

 

#鹿児島の野鳥
#野鳥
#バードウォッチング
#鳥見
#ハシビロガモ
#姶良市
#鹿児島市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島の野鳥 バン

2021年09月17日 | 【ハ行の野鳥】
今朝は天気予報通りの雨です。台風14号の最後っ屁ですかね?もっと警戒した方が良いのかな?桜島は残念ながら全然見えません。昨日までは天気が悪くても、どうにか見えていたのですが。
仕方がないので、今日は鹿児島の野鳥。先日まで暑いだけで、サギ以外はいなかった永田川も少し賑わってきました。
前回観たのは4月、夏場は観ないですね。野鳥図鑑では西日本では留鳥となっていますが、永田川には夏場はいないようです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホオジロハクセキレイとハクセキレイ

2020年10月17日 | 【ハ行の野鳥】

今日は雨で桜島はぜんぜん見えません。ということで、先週出かけた宮崎県(といっても、日南ですが)で見かけたホオジロハクセキレイ。ハクセキレイは「チチン チチン」と鳴きながら、波形に飛ぶ姿を見かけますよね。漂鳥で鹿児島では秋から冬の時期に良く見かけます。写真を撮ったらデータベース化していますが、秋はやはり10月から撮影が始まっています。先週、見かけたのは道の駅「酒谷」、駐車場をあっちへふらり、こっちへふらり。皆さん、道の駅ということで、鳥なんかには興味なさそうでしたが、こっちは珍しいホオジロハクセキレイだったので、一生懸命撮影。同行の家内も母も好きだね~って顔をして呆れていました。早く行くよ!ということで昨年10月近所の川で撮ったハクセキレイと対比でアップします。過眼線がないので、顔が随分白く見えます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【鹿児島の野鳥:5月】ヒバリ

2019年05月09日 | 【ハ行の野鳥】


みなさん、おはようございます。今日は雨で霞んで桜島はなんにも見えません。ということで、そんな日の不定期企画、鹿児島の野鳥です。
ちょうど明日から愛鳥週間が始まります。冬鳥が去って川や海岸べりは寂しくなりましたが、燕がやってきて、そして公園や林では子供を育てる親鳥の姿を観ることができます。時間がとれたら公園に散歩なんていいかもですね。今日は春に似合う野鳥、ヒバリです。空高くさえずる雲雀は春の代表みたいに感じます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【鹿児島の野鳥:4月 ひばり】

2019年04月04日 | 【ハ行の野鳥】


みなさん、おはようございます。今日も良い天気のようです、今朝の我が家から見た桜島、楽しみですね。まだ朝焼けは1時間後なので、不定期企画、鹿児島の野鳥4月バージョンです。
4月になると水鳥は渡りの季節、渡り鳥の中継地に行くと珍しい野鳥にも遭えるんですが。ということで、遠くに行かなくても遭える春の野鳥、ひばりです。ひばりは全長約17cm、スズメより少し大きいです。全身茶色で、頭の小さな冠羽でひばりって分かります。というか、空高く飛んでなわばりを宣言するので遠目にも分かりますが、なかなか実物は見れません。巣の位置がバレないように、離れた場所に降りて移動します。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【鹿児島の野鳥:4月 ひばり】

2019年04月04日 | 【ハ行の野鳥】


みなさん、おはようございます。今日も良い天気のようです、今朝の我が家から見た桜島、楽しみですね。まだ朝焼けは1時間後なので、不定期企画、鹿児島の野鳥4月バージョンです。
4月になると水鳥は渡りの季節、渡り鳥の中継地に行くと珍しい野鳥にも遭えるんですが。ということで、遠くに行かなくても遭える春の野鳥、ひばりです。ひばりは全長約17cm、スズメより少し大きいです。全身茶色で、頭の小さな冠羽でひばりって分かります。というか、空高く飛んでなわばりを宣言するので遠目にも分かりますが、なかなか実物は見れません。巣の位置がバレないように、離れた場所に降りて移動します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【鹿児島の野鳥】ハシビロガモ

2018年12月09日 | 【ハ行の野鳥】


昨日、検査の日なのに、その前に永田川の周りを散歩しました。(昨日も書いたけど)街中を流れる川なんだけど、水鳥の宝庫です。ハシビロガモのオスが一羽だけいました。結構貴重なカモなんですよ。昨日、ご紹介したセイタカシギも珍しい。昨日、数種類出逢ったので、そのうち別の鳥も紹介しますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島の野鳥91 ホシハジロ 2018/04/06

2018年04月06日 | 【ハ行の野鳥】


雨になりました。暑さが続いて元気がなくなっていた花々には慈雨と良い方に考えて元気出していきましょう。今日は迫力のある顔のカモです。
目:カモ目 科:カモ科 属:ハジロ属 種:ホシハジロ
日本に冬やってくる渡り鳥、いわゆる冬鳥です。確かに出逢ったのは12月から2月にかけて。オスの目が赤いのが特徴ですね。寒い冬、我慢して観察に出かければ遭えるチャンスあります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする