みなさん、おはようございます。今日で戌年は終わり、一年間お世話になりました。有難うございました。
今年8月1日、曽於市・垂水市・志布志市・鹿屋市の4市と大崎町・東串良町・肝付町・錦江町・南大隅町の5町が力を合わせて大隅半島への来客増を図り、地域活性化に努める「株式会社おおすみ観光未来会議」が設立されました。私も少しは応援になればと、11月1日から「株式会社おおすみ観光未来会議」設立記念の大隅日記を始めました。2ヶ月経過して今日で60回目、戌年最後は、田の神、稲作の豊穣をもたらす農神です。大隅半島は農業の盛んな地、田の神像も各地にあります。3月に入ると、早期水稲の準備が始まり、市内各地に田園風景が広がる鹿屋市。田の神像は、春に山から降りてきて、稲の豊作を見守ったあと秋に山に帰るとされる農神像で、市内に140体ほどが確認されています。
本物は田んぼ巡りをして探すしかないですが、昨日ご紹介した鹿屋ばら園の隣、市民憩いの場である霧島ヶ丘公園には、鹿屋地区の田の神像のレプリカを展示している「田の神さあロード」があります。約40体の田の神像が手にメシゲやスリコギを持ち、とってもユーモラスな表情で来園者を迎えてくれます。ばら園の帰りなどに出かけてみてはいかがでしょうか。
-鹿屋市浜田町1250番地
みなさん、おはようございます。昨日は休みに入ったので前から撮りたかった海の観える朝焼けを撮りたくて磯まで行ってきました。あとでアップしたいと思います。
さて、「株式会社おおすみ観光未来会議」設立記念の大隅日記、秋のバラの季節には少し遅いですが「バラの街作り」を標榜している鹿屋市が誇る「霧島ヶ丘のばら園」です。鹿屋市はあちこちで12月の末になってもバラがあちこちで咲いています。その中心が私の実家から車で10分もかからない「鹿屋バラ園」です。北は高隈山に桜島、西は錦江湾に開聞岳、南は横尾岳や佐多につながる大隅半島や錦江湾の景色、そして東は志布志湾、四方が望める丘の上に広さ8ha、4000種50,000株のバラが植えられていて、日本一規模の広さと種類を誇るバラ園です。最近はクリスマスの時期に「クリスマスファンタジーナイト」という企画で花火とイルミネーション、プロジェクション・マッピングなど盛りだくさんの企画が実施されています。広いばら園です。スニーカーなど歩く体制でお出かけください。
-鹿屋市浜田町1250番地
みなさん、おはようございます。年末・年始鹿児島は比較的良い天気が続くようです。ありがたいです。今年も本当に押し詰まってきましたね。
2018年は「西郷どん」で楽しませていただきました。残念ながら12月16日が最終回でした。明治10年の「西南の役」で西郷隆盛は非業の死を遂げる事になりましたが、西南の役に征く直前、西郷さんが大隅半島に宿泊していたのをご存知でしょうか?それが昨日、キス岩をご紹介した高須です。高須川の川岸に立てられていた案内版の中の記述です。『鹿屋郷土誌』(昭和15年刊)「西郷隆盛は、年に幾回も当高須へ来られた。其の度の宿泊所は北高須、高須川沿いの田中吉右衛門の宅であった。」「翁は、当地を基地として、近隣の山野に狩猟された。又高山、小根占、大根占等への基地でもあった。」明治10年2月、いよいよ私学校の生徒たちが事を起こすと、高須におられた西郷翁のもとへ、早船が来ました。その時、宿の田中吉右衛門の息子・喜袈裟(=当時10歳)の目撃談として、次の証言が誌に記載されています。
「鹿児島から来た舟は大きなくり舟で、漕ぎ手が五人で、迎えの人は背のすらりとした稍(やや)やせ型の立派な武士で、父がこの人は翁の弟(=小兵衛)だ、と言った。」
西郷さんは『オイドンが出にゃヤッスイメカイ』と言って宿の前の川岸から舟に乗られたそうです。キス岩が眺めていた高須川を西郷南洲翁も眺めていたのです。「西郷どん」を偲んで出かけてみませんか?当時は護岸もなく、川からすぐに海に出られる便利な場所だったんでしょうね。
-鹿屋市高須町
みなさん、おはようございます。鹿児島大学は今日からお正月休みです。私は今日まで仕事ですが、今日で終わりです。みなさん、一年間お世話になりました。(といっても、2018年は今日を含めてあと4日ありますが)会社のパソコンで見ていますって方には今日が最後かもしれませんね。ということで、なぜ大隅日記を始めた理由を書いておきます。
今年8月1日、大隅半島の4市5町が力を合わせて大隅半島への来客増を図り、地域活性化に努める「株式会社おおすみ観光未来会議」が設立されました。私も少しは応援になればと、各自治体のことを紹介しています。現在、鹿屋市をご紹介中です。
ということで、今朝ご案内するのは、鹿屋市の錦江湾沿いにある町、高須。高須に入る際高須川を渡ってすぐのところに鳥居が並んでいる神社があります。川津神社といいます。小さな神社ですが風格があります。そして、そのすぐ横の崖には西郷さんの顔?それともキスをしている横顔?恋愛運成就のパワースポットにならないかな?鹿屋市の観光拠点の一つにならないでしょうか?これほどクッキリとした人面岩も珍しいでしょ?県道68号線が高須の街中に入って高須川にかかっている橋にやってきたら、神社の方を見たらキス岩を観ることができますよ。
-鹿屋市高須町
みなさん、おはようございます。いよいよ暮れも押し詰まってきましたね。風邪ひかないように気をつけてラストスパート。
さて、「株式会社おおすみ観光未来会議」設立記念の大隅日記、個人が作って運営するあじさい園です。(季節外れの話題で申し訳ないです)荒平天神とゆくさおおすみ海の学校の間の天神地区で集落に入っていく道路があります。その先に「いこいの里園」はあります。
いこいの里園は、高須町に住む方が「近くを通る人に喜んでもらえれば」と2004年から栽培を始め、公開されているものです。出水にも紫陽花で有名な「東雲の里」がありますが、こちらも立派です。しかも無料です。斜面にたくさんの紫陽花が植えられています。駐車場も2~3台分はありますが、個人で運営されているものなので、迷惑をかけないよう楽しんでください。また季節になったら案内したいと思います。
-鹿屋市天神町
みなさん、おはようございます。昨日は天気が比較的良かったのですが、今日はすっきりしませんね。朝は雨の予報になっています。冬の雨は寒いです。
さて、「株式会社おおすみ観光未来会議」設立記念の大隅日記、今日は学校跡を活用した施設をご案内します。10年前に公開された「チェスト」って映画を観られましたか?鹿児島の“錦江湾横断遠泳大会”に挑戦する小学生たちの奮闘を描いた青春ドラマです。カナヅチの小学6年生の主人公がいつも仮病を使って休んでいた、毎年夏に開催される錦江湾横断遠泳大会でしたが、小学校6年で逃げ切れず、強制的に参加することになって、仕方なく仲間たちと共に練習を開始しました。その練習をしたプールがある菅原小学校は120年の歴史を持っていたのですが、閉校になってしまいました。私はFBで良く廃校を紹介していますが、鹿児島県の残念な現状です。(地方では鹿児島県だけでなく、どこでもありますが)小学校としての役目を終えた菅原小学校小学校を地域の人々みんなが力をあわせて大隅半島を訪れる人々をおもてなしする場所にしようと、生まれ変わったのが中長期の体験型宿泊施設「ユクサおおすみ海の学校」です。地元産食材の食事処や各国のカカオ豆とキビ糖で作るチョコレート工房「kiitos」の自家製チョコレートもあります。SUPなどのマリンスポーツや海沿いコースでのレンタサイクルといったアクティビティも体験できます。メインエントランスでは厳選した大隅の特産品を販売していますよ。宿泊もできますよ。ドミトリー(1人/3,900円~)、大部屋貸し切り(1室/26,000円~)、個室(1人/6,000円~)があります。写真にも写っていますが、校庭のすぐ隣で泊まれるって、なんかワクワクしますよね。
-鹿屋市天神町3629-1
みなさん、おはようございます。クリスマスの朝ですね。鹿児島便り、増刊号?の第25号を送付いたしました。少し気が早いですが、新年のご挨拶の賀状もついた最終号です、届いた方は読んでくださいね。読んでみたいって方、ひょっとしたら本当の最終号になるかもしれない貴重な今年最後の第25号です。ご連絡いただきましたら、お送りいたします。
さて、「株式会社おおすみ観光未来会議」設立記念の大隅日記、今朝は荒平天神です。あらひらてんじんと読みます。荒平天神のある天神町は、垂水市から国道220号線を鹿屋方面に向かい、新しく出来たバイパスを進まず古江の方に旧国道を右折し古江から更に海岸沿いに県道68号を高須・大根占・佐多方面に向かって進むと、海に...突き出た岬への砂浜に真っ赤な鳥居が現れます。
本堂は小高い岩上に建立されているため、道路からは見えません。創建は天文年間(1532年~1554年)頃と伝えられており、学問の神様菅原道真を祀っています。
海沿いだから、漁業の神様と思いがちですが、神様も奥が深いです。パワースポットと呼ばれているみたいですから受験生は是非お出かけください。ロープを伝って上りお参りします。そんなお参りですから、確かにご利益もありそうです。
子供の頃はこの海岸と高須・浜田の海岸が海水浴場になっていました。当時はすし詰めのディーゼル機関車で海水浴に出かけたものです。その路線も今は廃線でなくなりました。海岸はちゃんとありますが、今も泳いで良いのかな?遠い昔の思い出です。水は綺麗です。
下にあるガイドの電気がついている写真はお正月に撮りました。夕焼けと開聞岳が背景にあって美しかったです。
-鹿屋市天神町
みなさん、改めて「おはようございます」。3日連休、別にセットでご案内したかった訳ではないんですが、何かと忙しくてこんな形になりました。毎朝、期待通りには晴れてくれませんでしたが、いろんな顔を魅せてくれました。桜島も形が分かるを含めて毎日見えています。
みなさん、おはようございます。今日はあまり天気が良くないようです。曇りのち・・・夕方晴れるようです。クリスマス・イブの夜は晴れるようです。楽しんでくださいね。
さて、「株式会社おおすみ観光未来会議」設立記念の大隅日記、20日に紹介しました花岡島津家墓地から、鹿屋方面にまっすぐ進むと見えてくる鹿屋体育大学です。体育専門の単科国立大学としては全国唯一の大学です。いつまでも新しい大学ってイメージがありますが、開学は1981年、開学30周年の式典もあり、私も参加しました。広大な敷地に各種目専用の練習施設も整っています。錦江湾の見える岡の上に位置していることから、遠方には開聞岳、桜島も望め環境の良いキャンパスです。出会う学生さんたちもスポーツを志しているだけあって、挨拶を必ず交わしてくれます。2014 年4 月、鹿屋体育大学の長島先生が監修する「鹿屋アスリート食堂」がキャンパスのすぐ近くに開業しました。鹿屋体育大学と鹿屋市、株式会社バルニバービの産学官連携プロジェクトで食材の宝庫と評される鹿屋の良質な食材を用いて「スポーツ栄養学」に基づいたバランス食を提供する食堂となっています。
大学は入構を特に禁じられていないので、立ち寄ってみてください。素晴らしい環境です。
-鹿屋市白水町1番地
みなさん、おはようございます。昨日は綾戸智恵さんのジャズ・コンサート鑑賞にバスで出かけて、その後中央駅に向かってアミュのイルミネーションを見物、それから家内と忘年会、そして天文館公園に出かけてミリオネーションを楽しみました。なんとも楽しいクリスマス・イブ2日前でしたが、今日は少し天気が良くないようですね。
さて、「株式会社おおすみ観光未来会議」設立記念の大隅日記、今日ご案内するのは鳴之尾牧場です。高隈山の中腹にあるため、容易には行けませんが、昨日ご案内した「ダマスクの風」の前の道路を案内に従って走っていけばたどり着けます。乳用牛を育てる牧場です、毎年約120頭近い乳用牛の子牛を農家から預かって、受胎した後農家に帰す仕組みです。行ったことないけどスイスに来たような錯覚を起こす景色じゃないですか?1991年には三田佳子さんと斉藤由貴さんが出演した「おいしい結婚」という映画のロケ地となっています。お土産などの購入は出来ませんが、美しい風景と牛に癒されます。周囲には高隈山や白滝があり自然散策も楽しめます。
-鹿屋市有武町1305-1
みなさん、おはようございます。曇りのち晴れ、午後から天気が良くなるみたいです。連休スタートの日、鹿児島はとりあえず良い天気です。さて、「株式会社おおすみ観光未来会議」設立記念の大隅日記、今日は気分の良い場所をご案内です。ま、昨日も気分の良いお店でしたが。いつ行っても笑顔で応対してくれる優しい園長のいる「ダマスクの風」は、バラやハーブ、季節の花々が栽培されています。カフェもありますがコーヒーはなく、ハーブティなダマスクローズのソフトクリームが出されます。園内には6月中旬から11月頃まで、幸福を呼ぶという青いハチ「ブルービー」がやってきます。日本では7都道府県でしか確認されていないそうです。よそでは滅多に遭えないブルービーが、その時期に行けばほぼ遭えるので、お客さんが多いです。見つけたら確かに幸せになりそうです。本業はダマスクローズの栽培、2013年オーガニック(JAS)認定を受け、安心・安全な農産品の栽培に努めてらっしゃるので、ブルービーもやってくるのでしょうね。
春3月にはチューリップやポピーなどが咲き始め、12月まで次々いろんな花が咲き続けます。花のない短い期間も南日本新聞の黒じょか欄に頻繁に掲載されるような楽しいスタッフのみなさんとの会話が楽しめるので、機会があったらお出かけください。ハマりますよ。
-鹿屋市小薄町4994-2
みなさん、おはようございます。雨のち曇り、あまりすっきりしない予報ですが、三連休前の週末、しっかり頑張りましょう。さて、「株式会社おおすみ観光未来会議」設立記念の大隅日記、今朝ご案内するのは六次作業で頑張っているお店です。六次産業は先日の「みなと食堂」をご案内する際にご説明しました。お店の周りにある畑は「みのだ夢来工房」を開いた蓑田御夫妻が購入した2200坪の畑です。農業高校の先生と町役場で加工所の管理を担当した経験がある奥さんのお二人が、ご主人の退職後農地を購入し、加工場を建て2010年「みのだ夢来工房」を始めたのです。商品に使う野菜のほとんどは自家製です。我が家は「生姜糖」が好きなので、10月中旬の収穫を待って購入します。出かけると奥さんが「ちゃいっぺ」と言ってお茶と漬物を持って来られます。そして話好きのご主人と話をしている間に本格的なお茶と試食代わりの商品をいっぱい載せたお盆を持った奥さんが、再び現れて。笑顔があふれてしまいます。“みんなの憩いの場を作りたい”お二人の夢が実現しているお店、出かけてみてください。天気が良かったら開聞岳も綺麗に見えますよ。
-鹿屋市海道町886-2
みなさん、改めて「おはようございます」。今朝は青い方の朝でした。それでも桜島は見えていました。噴火もあったようです。
日時:平成30年12月20日午前7時3分
火口:南岳山頂火口
火口上噴煙高度:火口上2000m
噴煙の流向:南東
ということで、垂水、鹿屋方面の方は降灰にご注意ください。