LOVEかごしま_鹿児島情報

鹿児島で出会った野鳥や桜島・自然などをご紹介します。

開聞岳を望む059 2018/08/20 指宿市 徳光神社

2018年08月20日 | 開聞岳


みなさん、改めて「おはようございます」。さっきも書きましたが、今朝は鹿児島便りを送っています。届いた方は読んでくださいね。素敵な女性の話題を書いています。
さて、今朝の「開聞岳を望む」は岡児ヶ水にある「徳光神社」付近で撮った開聞岳です。「徳光」はとくみつと読みたくなりますが、「とっこう」です。この辺りはスイカの名産地で「徳光スイカ」というブランド名で販売されているので、名前を聞かれたことがあるかもしれません。この神社は別名を「からいも神社」といい、玉蔓大御食持命を祭神として祀っていますが、この神様は前田利右衛門さんの霊号です。琉球でサツマイモが栽培され荒れ地でも育っているのを見て、持ち帰って、この地で栽培法を普及させた方です。飢饉になっても、この地域の人が餓死することは少なくなったという事で、利右衛門が船で遭難死した後、村人が持ち寄ったお金で供養堂を建てたのが起源とされています。私が行った際は誰もいず静かに佇んでいましたが、野鳥がたくさんお堂を取り囲む木の間を飛び交っているのを見て、感激したことを覚えています。フラワーパークや長崎鼻のすぐ近くなので、フラワーパークに行った帰りに参拝すれば、サツマイモやサツマイモ・スィーツを食べる際に話題が増えるかもしれませんね。開聞岳は徳光神社の境内では見れませんので、前の道路で撮っています。

 

 

 

 

 

 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年08月20日、朝の桜島

2018年08月20日 | 【桜島】
 
みなさん、おはようございます。台風2つもやってきそうですね。今朝は鹿児島便りの発行日だったので、その事も書きましたが2本とも九州や本州にに迫っているみたいで、少し怖いです。お互い準備をきちんとして備えあれば憂いなしで行きましょう。今朝の桜島です。昨日、今日と風が強いせいか空気が澄んで桜島がきれいに見えています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開聞岳を望む058 2018/08/18 指宿市 フラワーパークかごしま

2018年08月18日 | 開聞岳


みなさん、改めて「おはようございます」。今日の「開聞岳を望む」はフラワーパークです。岡児ヶ水というユニークな名前の場所にあります。「おかちょがみず」って読むのがユニークって書いた理由です。フラワーパークは県の施設で立派なHPもありますから写真を出すのもおこがましですが、何回か行ってます。年間パスポートを買った年もありましたが、さすがに遠くてそこまで通えないので今は持っていません。「ショクダイオオコンニャク」という世界最大の花が咲く絶滅危惧種の植物もあり、これまで2回開花しています。開花情報を聞いて見に行ったんですが、もう萎んでいました。指宿観光に行っても、少し市内から離れているしなかなか足を伸ばす場所ではないですが、広大なスケールの植物園、眼下に太平洋が広がる見晴らしの良い展望台もあるので、目的地のひとつに入れてみてください。長崎鼻に近いのですが、緑が多すぎて案外開聞岳は見えません。開聞岳を探して歩くのも一興かも。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年08月18日、朝の桜島

2018年08月18日 | 【桜島】
 
みなさん、おはようございます。今日はサマーナイト花火、天気予報は晴れです。でも今はこんな感じ。ま、台風も来ているし仕方がないですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開聞岳を望む057 2018/08/17 指宿市 長崎鼻

2018年08月17日 | 開聞岳
 
みなさん、改めて「おはようございます」。晴れてきました。すっきりしない空ではありますが、晴れたら気分が良い!って前向きに行きましょう。
さて、今日の「開聞岳を望む」は、薩摩半島の最南端です。本土最南端は大隅半島の佐多岬に譲りますが、こちらの名前は長崎鼻。浦島太郎の竜宮伝説があり「竜宮鼻」の別名もあります。写真にあるように、乙姫様を祭った竜宮神社もあり、ウミガメの産卵地にもなっています。白い灯台の先は太平洋、天気が良ければはるか海上にうかぶ屋久島や三島の島影も眺められます。霧島錦江湾国立公園に指定されているこの地は、まさに風光明媚な風景を誇り、弓状に続く砂浜の向こうには秀峰「開聞岳」。美しい姿ですよね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年08月17日、朝の桜島

2018年08月17日 | 【桜島】


みなさん、おはようございます。今日もすっきりしない朝ですね。台風19号が鹿児島を狙っているようなコースを進んでいます。台風19号の情報です。
「台風19号 2018年8月17日4時30分発表 台風第19号は、17日3時には小笠原近海にあって、北へ毎時30kmで進んでいます。中心気圧は990hPa、中心付近の最大風速は25m/sです。この台風は、17日15時には父島の南南西約500kmに達する見込みです。18日3時には父島の南西約400kmに進むでしょう。19日3時には父島の西南西約400kmに達する見込みです。20日3時には日本の南に達するでしょう。台風周辺海域および進路にあたる海域は、しけ~大しけとなるため厳重な警戒が必要です。」ということで、最近は進路予想が外れる事も多いので、どうなるか分かりませんが、今のままだと22日頃九州にやってくるようです。明日の花火は大丈夫ですかね?

 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年08月16日、朝の桜島

2018年08月16日 | 【桜島】


みなさん、改めて「おはようございます」。今朝の桜島です。今朝も天気が不安定で天気予報は雨ということでした。カメラを置きっぱなしにするのは怖かったのですが、インターバル撮影で25分間撮影しました。結局雨は降らず無事撮影できました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開聞岳を望む056 2018/08/16 南九州市 花瀬望比公園

2018年08月16日 | 開聞岳


みなさん、おはようございます。今日は送り火、盂蘭盆の最後の日です。7月13日に迎え火を焚いて各家庭に迎え入れた祖先の霊を送ります。京都の大文字山の送り火は有名です。京都に住んでいた頃は左大文字の真下に住んでいたので、この日は印象が強く残っています。「開聞岳を望む」今日は送り火の日に相応しい「花瀬望比公園」です。花瀬って綺麗な名前ですが、この付近に花が開いたように美しいイソギンチャクの群落があった事から付いた名前の地名のようです。「望比」は「比:フィリピンの漢字表記」を望む地の意味。比島作戦に参加して、戦死された鹿児島県出身の方々は12,000人以上になられるようですが、その遺族の方々と生存者が中心となって、昭和41年、鹿児島大学の練習船「敬天丸」でルソン島やレイテ島で遺骨を収集しました。昭和43年春、当時の開聞町の好意でこの遠くフィリピンにつながる花瀬の地に416,000柱余の英霊の象徴としてこの4千余柱の遺骨を祀る慰霊碑が建立されたのです。静寂なこの場所に佇むと戦争の悲惨さを感じます。12月に撮影した際には特攻花がたくさん咲いていました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開聞岳を望む055 2018/08/15 南九州市 瀬平自然公園

2018年08月15日 | 開聞岳


みなさん、おはようございます。お盆に台風がやってきてしまいましたね。鹿児島は大した影響がなさそうですが、福岡へ向かっています。進路方向のみなさん気をつけてお過ごしくださいね。さて、今朝の「開聞岳を望む」は瀬平自然公園です。あまり機会はないですが、指宿市から頴娃に向かう時、国道226号線から観る海や開聞岳の美しさ。奇岩怪石に富んだここから眺める薩摩富士「開聞岳」は、頴娃屈指の景勝地です。伊能忠敬が日本一の絶景と言ったのは「番所鼻」。どちらが絶景と比べるものではないですが。夕日が沈むタイミングで出かけると真っ赤に染まった空の下、黒島や硫黄島も見えてなんとも素晴らしい。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年08月14日、朝の桜島

2018年08月14日 | 【桜島】


みなさん、おはようございます。今朝の桜島写真版です。すっきりしない朝だけに、すっきり見えない桜島写真ではありますが。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開聞岳を望む054 2018/08/13 南九州市 頴娃支所付近

2018年08月13日 | 開聞岳


みなさん、改めておはようございます。桜島スッキリ見えない朝ですが、今日も晴天暑い日になりそうです。お墓参りとか行かれる方も多いと思いますが、熱中症には気をつけて下さいね。さて、「開聞岳を望む」今日は南九州市の頴娃支所のそばで撮った開聞岳です。南九州市は知覧と川辺と頴娃が合併してできた市ですが、それぞれ以前あった役場が南九州市の支所になっています。支所から開聞岳が観えるのは頴娃のみ、近くには1号頴娃運動公園があります。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年08月13日、朝の桜島

2018年08月13日 | 【桜島】


みなさん、おはようございます。お盆休み楽しんでいますか?仕事の方は大変でしょうが、頑張ってください。今日は家内のお先祖さまの墓参りに出かけようと思います。明日は実家に帰ります。台風15号が発生しましたね。現在は父島付近を北西に進んでいるようで、明日には東シナ海で熱帯低気圧に変わるようです。そのせいか、今朝は南風が強く吹いています。そして明日は午後から雨が降るようです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開聞岳を望む053 2018/08/12 南九州市 大野岳

2018年08月12日 | 開聞岳


みなさん、おはようございます。昨日は初めてオプシアミスミの花火大会を観に行きました。初めてだけにどこから打ち上げられるかも分からず取り敢えずマリンポートに行ったのですが、そんなに間違いでもなかったようで結構たくさんの方が来られていました。あとで何枚かアップしたいと思います。さて、「開聞岳を望む」は大野岳です。私は99歳を祝う「白寿」までは知っていましたが、108歳を祝う「茶寿」という言葉があったんですね。大野岳は標高466mとそんなに高い山ではないですが、頂上付近にある700年以上前の創建とされている大野岳神社まで車で上れます。そこから「茶寿階段」と名付けられた108段の階段を登ると、頂上から雄大な南薩大地を360度のパノラマで一望できます。もちろん開聞岳もきれいに見えています。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開聞岳を望む052 2018/08/11 南九州市 御領駅

2018年08月11日 | 開聞岳


みなさん、おはようございます。南九州市の海岸は開聞岳が美しいところが多いですね。
昨日は石垣駅の近くにある戸柱公園から観た開聞岳をアップしましたが、美しかったですよね。ということで、今日も海岸べりからと言いたいところですが、今日は御領駅。御領駅は石垣から一つだけ指宿に寄った駅です。1963年(昭和38年)、指宿線が西頴娃駅から枕崎駅まで延伸し指宿枕崎線となったのと同時に、国鉄指宿枕崎線の駅として開業しました。石垣駅から枕崎駅までの駅も一緒に開業しています。御領駅は海や国道226号線からから少し離れているため、海は見えません。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年08月10日、朝の桜島

2018年08月10日 | 【桜島】


みなさん、改めて「おはようございます」。今朝の桜島です。


さっき書いたように久しぶりに桜島がきれいに見えました。


タイムラプスの方もここでアップできないのが残念なくらい、噴煙は上がる、朝日は上がる、華やかでした。


(って言葉が喜んでいます)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする