
私が楽しみにしていたのは、作品もそうですが、手芸品や布のお店を楽しみにしていたんです。
まず、一番にお店を回って、生地や手芸品を買おうと思ったけど、
荷物になるから、作品を見てからにしました。
(でも、1点しかないものは、先に買った方がおすすめです。)
印象的だったのは、和布を使った作品や、野良猫ちゃんをモチーフにした作品でした。
きれいな作品を見るにつけ、私の作っているのは、ピースがずれているなあ・・・と思ったり・・・。
でも、こればかりは、何回も作って、上達して、頑張るしかないよね。

最後に手芸屋さんで、布をあれこれ買いました。
お値段は、安いのが1メーター500円くらいからありました。
2000円以上買うと、バックが貰えるお店では、この布を


このお店では、猫ちゃん柄が珍しくて買いました。


楽しかったけど、人が多くて、床が柔らかい(人工芝にシートが敷いてあるようです)ので、疲れました。
是非、スニーカーがおすすめです。

意外だったのが、北海道のお弁当コーナーがあったり、何故か?塩わかめとか売られていたことでした。

私は、帰りにクリームブリュレを買いたかったけど、
後で寄ったら売り切れだったのか商品が無く、
欲しかった布も、目の前で売れてしまいました。
数が少ない物は、その時買うのがおすすめです。

手芸しない人でも、生地を眺めているだけで
楽しそうですね~~
猫ちゃん柄の生地、本当に可愛いです~
使うのがもったいないくらい。
額に入れて飾っても可愛いですね~~
お買い物って、一巡してさて買おうと思ったときには
もう売り切れってありますよね。
わたしはよくネットで通販の品を買ったり、楽天のショップで買い物しますが、あれもこれも見て、やっぱり最初のものを買おうと戻ると、sold out
買うタイミングって難しい~~
私も最近知ったんですけどね。
長野でもあるようです。
http://www.nbs-tv.co.jp/event/quilt/2008/index.html
けっこう皆さん、遠くから来られているようで、
東京のイベントはもっとスゴイらしいです。
入場は有料です。今回は、金券ショップで格安券を購入しました。
猫の生地って、あっても、あんまり可愛くない(気に入らない)ことがあって、なかなか買えずにいました。ようやく、好みの生地が買えました。
本当に、買い物のタイミングって、難しいですよね。
他にも布買ったんですけど、3回もグルグル回って、考えて買いました。
バッグも可愛いな~♪
私もまだキルト終わってないミニタペがあるので
それも作らなきゃな~って思っています。
布やレースを買う時って楽しいですよね^^
凄く勉強になりますよね。
(なりすぎて、意気消沈する事が多いです(^^;)
まるで1枚の絵を見ているようなキルトも有りますもんね。。
私もいつか見に行ってみたいです。
(その後のお買い物が怖くて、行けずに居ます・・・。)
私、運動不足なんですよね。
布やレースとか、見るのっていいですよね。
3回くらいグルグル回りましたよ。
ちゃめさんのキルトも楽しみにしています。
それから、ワンコちゃんも。
同時に私の作った物を思い出して、恥ずかしくなります。
(すごいひどいので、ビックリしないでくださいね。)
ヘナチョコな私ですが、前を向いて、頑張ります。
今月は、骨董市と、キルトウォークがあるので、
節約モードしていました。
布を買うときは、グルグル3回くらい回って熟慮して買ったつもりですが、安いので、あれこれ買ってしまいます。
布も、いいなあ・・・と思うものは、1メーター1500円近く(近所の手芸店で)しますしね。
好きな柄の布で1メーター500円~だったら、いいかな?とか思ったりして。
まあ、1年に1回ですし。
手芸の好きな母も、連れて行きたかったですわ。
柚風さんも、是非お出かけしてみては?
東京の方はもっとスゴイらしいですよ。
(関西のおばさま方が、作品を見ながら、言っていました)
生地とかってみるだけでもわくわくしちゃいますよね。
猫柄の、すごくかわいいです!猫好きにはたまらないです。
いろんなイベントがあるんですね~
見るだけでワクワクしちゃいます。
高いから買わなかったけど、外国のレースとか、リボン・・・ボタンとか、見るのって楽しいです。
色んなお店が集まっているので、面白いですよ。
どんな物が出来上がるか楽しみです
私は手芸は苦手なのですけれど、こうして布地を見たり、人が作った物を見るのは大好きです~
北海道のお弁当かぁ・・・いいなぁ
キルトウォークを見学して、すごくいい刺激になりました。
猫ちゃん柄の生地は、大事に使いたいと思います。
滅多に見かけない柄なので・・・
北海道のお弁当は、すごい行列でしたよ。
内容も見ることが出来ないくらいの人だかりでした。
関東の方だったら、もっと大規模なんでしょうね。
全国からお客さんが行くそうですよ。