3日前のこと。
朝、パソコンを立ち上げても、
ディスプレイが反応しません。
いろいろ試しても改善されないので、
富士通の故障・修理の窓口に電話しました。
ユーザー登録しているので、対応はスムーズ。
背後のコードを全部抜いたりいろいろやってみて、
結局、ディプレイだけ古いので、
それが耐用期間を過ぎたのだろう、
との診断。
今のパソコンは、およそ2年半前に新規購入、
その時、ディスプレイは従来のものを継続。
8年ほど前のもの。
パソコンは正常に動作しているようなので、
テレビとつないでみて確認くれ、
という助言で、アドバイスは終了。
そこで、テレビとパソコンをHDMIケーブルでつないでみると、
見事に反応。
それが、↓。
40インチなので、Netflixを観るのには、
画面が大きくて、いい。
故障窓口で教えられた
富士通WEBマートに電話を入れ、
とにかく一番早く配送出来るものを聞くと、
27インチのディスプレイで
5日で納品できるものがあるという。
5日。
遅過ぎる。
そこで、量販店を調べてみると、
在庫がない。
再び富士通WEBマートに電話し、
購入を決定。
入金方法では、
着払いが一番早いというので、
着払い手数料440円を追加して、購入。
その後メールで連絡が来て、
配送は10日の午前。
つまり、3日後。
3日間、テレビ画面で我慢。
というわけで、
本日、午前中に、配達され、
つないでみたのが、↓。
今までのは24インチで、今度のは27インチなので、大きい。
映画も楽しめそう。
今までの我が家のパソコン史を述べると、
初代がノートパソコンで↓。
2代目が↓。
3代目が↓。
4代目が↓。
そして、パソコンそのまま、
ディスプレイだけ交換したのが、↓。
しばらくは、この状態でパソコンライフを楽しみます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます