
子どもの頃に読んだ思い出の本が同じもので、びっくりしたり、懐かしくなったり。昔、学生の頃、欲しくて欲しくて、バイト代をためてやっと買った本。すみからすみまで繰り返し読んだ本。そんな本は、今でもくっきりと思い出すことができます。
今は、昔よりも経済的に余裕もできて欲しい本を買うのに、「えいやっ」と覚悟することなく買うこともできるようになりました。買うだけ買って、読む暇もなく積んである本すらあります。信じられない。

どちらが幸せな本かは言うまでもないと思います。読みたい気持ちはあって、読もうと思って買ってはいるのだけれども、読み捨てられてしまっては、かわいそうな気がする。昔のように、もう少し一冊一冊を大切に読んであげないといけないなあと思った次第。

なまじ時間貧乏性になってしまっているのもいけないなあ。
「何かのため」でない、ゆったりとした時間を自分に作ってあげたいと思います。