
えー、ちょっと今日は疲労困憊。
ブログも一日お休みしようかなとも思ったけど(昨日、書きすぎ。


昨日の話の続きです。
日本人の自己表現能力が低いのは何故か。
「表現する訓練を受けていないから。また、自分に自信がないから」とピーターさんは言います。
ナルホド、と頷きました。
では、自信をつけるためには、どうしたらいいのか。
「それは、何でもいい、一つのことを極めることだ。(自負できるものを持つ)
そのためには、あれもこれもと欲張ってはいけない。
足の遅い馬は駿馬のように一日で目的地にたどり着くことはできないけれど、
10日歩き続ければ、同じところへたどり着くこともできるだろう」
(意訳しています)
これは、人生のあらゆる場面で言えることではないだろうかと思います。
仕事のことでも、ね。

身内のことで恐縮ですが、姉も妹も、目的を持ったときの頑張りぶりはすごいです。
最初は違う仕事をしていたのですが、結局自分のやりたいことに照準を定め、自分の仕事として成立させてしまいました。
何事にも中途半端な私は、二人には、結局かないません。私の自信のなさというのもその辺に起因しているのかも。

ささやかながら、私にも続けていることがあります。極めたとは言いがたいですが、これも続けることで、少しは自信になってくれるでしょうか。
