
体調最悪。でも、飛行機のチケット購入済みだし。
きっとこれが最後のファン感参加になると思うので、
行って来ました。
最悪体調が悪化しても、明日は、はいずってでも出勤する覚悟で。
(だってねえ?東京まで遊びに行って、そのせいで欠勤なんてできませんよ)
風邪がひどくならないように、マスクをして、セーターにダウンジャケット。
東京は寒いというイメージがあるんですが、これで大丈夫かなあ。
ところが、球場に向かって歩いているだけで、汗ばんできてしまいました。
いかん。汗をかくと、かえって体を冷やしてしまう。
思ったより東京は暖かいのか?(気温10度位らしいけど)
着込みすぎか(上着を入れても3枚だけど)?
それとも発熱してるのか

(

そう、ここまで来たお目当ては、当然土橋さんです。
過去1回だけファン感に来た事があるのですが、
その時は土橋さんはバリバリの現役で、
普段話してる姿を皆目見たことがなかったのですが、
一緒にゲームに参加している少年に、なにやら楽しげに話しかけてるのが印象的でした。
引退試合もあったし、来期はコーチということで、ゲームへの参加はさすがになかったですが、
引退試合などについてのコメントをされる場面もあり、
これだけでも行った甲斐があるというものです。




ファン感ですので、お客さんと一緒のゲームなどチーム対抗でやってました。
これは4チーム対抗の綱引き。
ファン感終了後はグラウンドに入ることができるということで、
グラウンドに立ってみました。
実は前回は、長蛇の列に恐れをなして、とっとと帰ってしまった私たち。
今回は私一人の東京でしたので、思い切って列に並びました。
だって、きっとこれが最後だもん。

思ったよりもスムーズに球場内には入れたのですが、すごい人出。
いつも土橋さんが立っていたセカンドの位置からホームベースの方を見ようと思ったのですが、
ご覧の通りの人の波で、全く見えません

そりゃあねえ。
ファンならば選手たちがいつも立っている場所に行きたいと思うよねえ。
分かるよ。私も同じだから。
でも、
人、多すぎだよ、東京。

でも、たまにだから、よしとしよう。
思ったよりも体調悪くなることなかったし、
朝買った南天のど飴も効いたみたいだし、
思いのほかマスクの効果も高かった気がします。
なんだかんだで、熊本空港に降り立った時はほっとしました。
やっぱり、田舎者だから、人ごみの中を歩くだけで疲れます。
熊本ぐらいの規模がちょうどいいのよね、私。
そう思いながら空港内を歩いていたら、
お隣を歩いていたおば様たちの会話。
「あんまり広くない空港がいいねえ」
「そうよねえ」
(

そうそう、全く同感です、私も。

ちょうどいい規模ってあるのよねえ。
思えば、日帰り東京。すごいわ私。頑張ったわ。
何だか少し元気が出た気がします。
よ~し、明日も頑張って働くぞ~。
あ、マスクしたまま寝るのってどうでしょう。
やってみよう。
ではでは、おやすみなさ~い。
