明日は何をしようかな…

趣味の手芸や読書などのことを中心に、日々の生活のことも書いてみたいと思います。

買ってしまった…カランコエ クイーンローズ・ピンクパリ

2016-03-02 | ベランダにて

まだ日曜日のネタを引きずります

 

土曜日に新大阪のダイソーに行き
増える土を買って帰ってきた私。

それを聞いただんな、
日曜日に『車で行く?』と
聞いてくれたけど、
2日続けて同じところに行くのはつまらない。

少し考えて
『久しぶりに箕面の生協さんに行きたい』
と返事。

箕面の生協は
1階が駐車場、2階が生協、
3階がダイソー

またしてもダイソー

ダイソーのHPで店舗検索をすると
床面積も記してあるので
品揃えの目安になるらしい…

検索してみると
新大阪のよりも小さいけど
箕面の生協のもそれなりのサイズ…
そうだったかな
久しぶり過ぎて覚えていない

ま、行ってみよう!

駐車場が行列だったら
今度でいいし…
なんて言っていたら
すんなりと入れてしまい拍子抜け。

1階の入り口にあるお花屋さん、
ちょっと多肉でも覗いてみるか…
と足を止めると、
あ、バラ咲きのカランコエ!
しかも3種類揃ってる!

クイーンローズ・パリ(白)
クイーンローズ・ピンクパリ(薄ピンク)
クイーンローズ・マドリード(濃ピンク)

詳しくはこちらでどうぞ!

まさかの遭遇

見ると欲しくな~るの法則

お値段890円…

普段298円を上限としているので
安いとは言わないけど
多年草であることを考えると高くはないと思う

迷いに迷って決められず、
とりあえずダイソーへ

このダイソーは
ワンフロアなので
見落としのないように
端から順に慎重に…

園芸コーナーは…
あっちだ!

直行

新大阪のダイソーの
園芸コーナーよりも広い印象。
土地柄というか
消費者の求めるものが違うのね。

で、秘かな目当ての
増える土…

土を置いているところにはない…

ないか…

斜め向かいに目をやると…

あった!

しかもたくさん並んでる!

カゴに10個ほど入れて
まぁこんなもんだろうと
気を良くしていると
だんな、悪魔の囁き
『それだけでいいの?』

だって重いもん…

だんな『カート探して来る』

なぜか張り切って
カートを押して戻ってくるだんな

なんだかんだで16個…

会計を終えて
袋に移し替えて持ち上げて…

『重っ!』

だから言ったのに…

だんなはそそくさと車に
私は花屋さんで足止め…

うーん

うーん

うーん

今回はこれ!

とうとう買ってしまったよ

ピンクパリ

お店の人
『水のやり過ぎに気をつけてくださいね』

『普通のカランコエと同じ感じでいいんですか?』
と聞くと『それで大丈夫ですよ』と。

そのようにやってみましょう。

あぁ、パリもマドリードも魅力的だったなぁ…

大丈夫、箕面の生協は
車じゃないといけないから…

何の大丈夫なのかしら?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

財布の紐が壊れてる?

にほんブログ村 花・園芸ブログ ベランダガーデンへ

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ

 

 

 

 

 

 

 

 

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする