各地の桜便りが届く今日この頃、
我が家の近所の桜も
一気につぼみが膨らみ
チラホラ咲き始めました。
今朝の桜
あら、見事に逆光
チラホラ咲き
拡大!
昨年の今頃、桜が咲き始めたころに
義母は入院してしまい、外の桜を
見ないまま逝ってしまったなぁ…
などど思い出したり、
葬儀を終えて帰阪するときに
列車で通った桜のトンネルは
見事だったな…と思い出したり。
今年の桜は人生の経験値が上がったのか
一味違って見えるような見えないような
昨年は娘の入学式もあって
散り始めた桜の木の前で
ああだこうだ言いながら
記念写真を撮ったり、
もちろん楽しい思い出もあるのだけど
その翌日に義母が亡くなったこともあって
やっぱり切なくなるような…
再三説得したのに、命日には
帰省しないと言っていた だんな…
が、娘に『友達に花見に誘われたけど
命日なのに楽しむ気にならないし、
おとーさんが行かないんだったら
勝手に行ってくるわ』と言われ思い直し
急遽帰省することになりそう
入学式後の目白押しの行事に
(勝手がわからないから)
出席せざるを得ず、
おばあちゃんに可愛がってもらったのに
葬儀に参列できなかった娘としては
この1年、なにかモヤモヤしたものを
抱えて過ごしていたんだろうな…
だんなの気持ちも
わからなくもないけど
人として、娘の気持ちの方が
まともだと思った次第…
区切りが必要なのよね。
というか、
娘の言うことは
素直に聞くんかい
ちょっとムッとしたのは私です
近所の金網越しの竹藪の中で
なぜかムスカリが咲いてます。
拡大!
不思議なことに
葉っぱがないの…
なんで?
誰かが捨てたムスカリの球根が
ここ数年増殖しているんだろうけど
同じく捨てられて野生化した水仙と同じく
ワイルドに増え続けるのか
地主さんが引っこ抜くのか…
今後の展開が楽しみです
ワイルドな水仙…
葉っぱだけになってます
1月頃はこうでした
おまけ
昨夜、仕事から帰ったら
娘がりんごのタルトを焼いてました。
そりゃ、遠慮なくいただきましたよ
連休明けで大変な混雑でしたもん
疲れをとるには甘いものが一番!