今日は 福岡でも雪が舞っています。
家のそばの川に しらさぎが一羽。
まだ子どものしらさぎのよう。
どうも このしらさぎのなわばりらしい。
川には小さな魚がたくさん泳いでいるので 餌には 困らない!
今日は 福岡でも雪が舞っています。
家のそばの川に しらさぎが一羽。
まだ子どものしらさぎのよう。
どうも このしらさぎのなわばりらしい。
川には小さな魚がたくさん泳いでいるので 餌には 困らない!
今日から 大掃除を開始!
まず、浴室から。きれいになるとうれしい。
でも、浴室の鏡がきれいにならない。
人工ダイヤモンド配合の「浴室の鏡のウロコ取り消しゴム」を購入して
がんばってみるけれど・・・・今日は あきらめました。だって1時間近くやったんです。
お風呂に入る度に少しずつやって みることにしましたが・・・・
本当にきれいになるのかな~?
まめに掃除をやっていると いいのでしょうね。
また、明日も大掃除の続き!がんばらなくちゃ!
今日は 書道教室の忘年会。
お魚のおいしい地元のお店で食事。
刺身の盛り合わせ、鯛しゃぶ、にぎり。+生ビール。
おなかいっぱい!もちろん、おしゃべりもたくさ~ん。
先生から 先生の「書」が入った エコバッグ(半紙入れ)と小物入れ。を
いただきました。
年末には やはり大掃除をしなくちゃ!
まず、掃除グッズを購入
立ったままふき掃除ができるもの。
ペットボトルの先につけると 水が出てきて 掃除がしやすいもの。
窓のさんをきれいにするもの。
あとは,洗剤も!
床、窓、玄関、台所、風呂、・・・
家がきれいになるのが楽しみ(いつになるかな~)
今日は JET講師の定例会。
いなぴょんこと 稲垣 千章先生による アレンジ講座。
「魅惑のワルツ」をミュージカル風にアレンジしたものです。
エレクトーン2台によるアンサンブル用にアレンジしたもの!
エレクトーンのボイスエディット機能を駆使して のアレンジ!
さすが!稲垣先生です。エレクトーンを弾く楽しさが伝わってきます。
アレンジするときにいろいろ役立つやりかたがたくさん!
自分でアレンジするときにも いろいろ試してみたい。
エレクトーン ステージアの機能をもっと利用するべきだと思いました。
エレクトーンって楽しい!と感じた時間でした。