ヴャチェスラフ・グリャズノフさんによるミニコンサート&公開レッスンに
出かけました。
ミニコンサートでは、ショパンの練習曲 作品25 の全曲を演奏!
やわらかな音、温かみのある音での演奏!曲に聴き入ってしまいました。
サロンでの演奏だったので 演奏する様子も間近で見ることができました。
全曲を続けて聴いたのは初めてでした。
第9番 変ト長調「蝶々」、第11番 イ短調「木枯らし」、第12番 ハ短調「大洋」は
結構有名で 聴く機会も多いと思います。
公開レッスンは 中学1年生女子、 ショパン :バラード第3番 変い長調 作品47。
バラードってどんなものか知っていますか?
この曲は どんな気持ちで演奏しているのですか?
から 始まり、すごく参考になる ことばかり。
レッスンを受ける人のこと、考えを 受け入れながら 上手に 指導されていました。
やわらかい物腰、すてきな 先生!
曲に対する理解度も深まって ますます ピアノが好きになること間違いなし!