ヴャチェスラフ・グリャズノフさんによるミニコンサート&公開レッスンに
出かけました。
ミニコンサートでは、ショパンの練習曲 作品25 の全曲を演奏!
やわらかな音、温かみのある音での演奏!曲に聴き入ってしまいました。
サロンでの演奏だったので 演奏する様子も間近で見ることができました。
全曲を続けて聴いたのは初めてでした。
第9番 変ト長調「蝶々」、第11番 イ短調「木枯らし」、第12番 ハ短調「大洋」は
結構有名で 聴く機会も多いと思います。
公開レッスンは 中学1年生女子、 ショパン :バラード第3番 変い長調 作品47。
バラードってどんなものか知っていますか?
この曲は どんな気持ちで演奏しているのですか?
から 始まり、すごく参考になる ことばかり。
レッスンを受ける人のこと、考えを 受け入れながら 上手に 指導されていました。
やわらかい物腰、すてきな 先生!
曲に対する理解度も深まって ますます ピアノが好きになること間違いなし!
昨日 花の苗を買いに行き、今日、プランターや植木鉢に植えました。
花が終わったビオラを片づけ、夏用に!
日々草、ペチュニア、ガザニア、マリーゴールド、ケイトウ、1~2ポットを!
花が咲いているのっていいですね。
ひまわりの花のつぼみにかわいいカエルが朝からじーっとしています。
ひまわりはもう、1.3メートルの高さまでのびています。
どのようにして その高さまでカエルは上ってのでしょう?
天気がぐずついていて 洗濯ものが乾かない。
早く、梅雨あけしてほしい。
2年前まで 結構忙しい日々を過ごしていて 1日の時間が もう少しあればいいのに・・・・
なんて思っていました。
夕食後もやることがたくさんあり、張り切ってやっていました。が、
このごろは 夕食後は 何もする気がおきません。
疲れやすいからだになっているようです。
のんびり過ごして ホットするのもいいですが だらだら過ごしていると
なんだか時間がもったいない気持ちになります。
かといって、からだは 動かない。やる気も出てこない。
でも、なにか。。。。
いろいろな音楽を聴くことにしようかな~
いろいろなジャンルの音楽にたくさんふれて 心豊かに・・・
博多座に行ってきました。スーパー歌舞伎「ヤマトタケル」へ!
席は 完売。団体で来ている人も。
今日は 3階席でしたが 1列目で 真ん中に近い。(お世話をしてくださった方に感謝!)
父に認められる日を信じて数々の困難とたたかうタケルの話なのです。
困難とのたたかいは 大スペクタル。
火の海のシーン、白い猪とのたたかいの伊吹山のシーンは圧巻!
すっごーい!と感心するやら、驚くやら・・・
演出もすばらしいのですが、 猿之助さんの素晴らしいこと。
猿之助さんの演技は 魅力的!
女形の役者さんたち・・・美しい!
4時間近くの演目ですが あっと言う間に時間が過ぎ、十二分に楽しみました。
ほかの演目も見たくなりました。
おみやげに買って帰りました。
大げさと思われるかも知れませんが 私は 歯医者さんが苦手!
「早く 歯医者にいったほうがいいよ!」
「私は 半年に1回は 歯医者にいって きれいにいてもらってますよ!」
と 言われても。。。。
からだの具合が良くない人には 「早く病院にいって 診てもらったほうがいいよ。」
というわたしなのですが・・・・なかなか私は 病院に足が向かない・・・・
3~4日前から 歯ぐきの調子がよくない。もう、これは 歯医者に行くしかない。と決心!
近所にある 歯医者へ!初めてのところなので ドキドキ!
まず、歯のレントゲンをとり、歯周ポケットを調べ、今の歯の様子を 詳しく説明され、
歯磨きのやり方、しかんブラシの使い方まで 教えていただく。
軽い歯周炎とのこと。 今日は 上の歯をクリーニングして終わり。
歯科衛生士の方がやさしくて 警戒心もどこかへ・・・・
もっと早めに歯医者にいっておけばよかったな~と反省!