まかろんのお茶会

日々の小さなことを詩モドキにしてます。
皆さまのお茶菓子代わりに楽しんでもらえたら嬉しいです。

「マイホーム」 (# 46)

2011-06-23 21:32:33 | お茶菓詩 (読み切りサイズ♪)
お今晩は~。
暑いですけど、元気に過ごされてますか?

夏至です。
夏至でしたっ。
昨日はすごい良い天気でしたね~。

中国の成句で、「蜀犬 日に吠ゆ」とかいって、
蜀(四川省)は曇りがちの気候なので、たまに天気になると、
犬が太陽を怪しんで吠える、なんてのがあります。

これ聞いたときは太陽に驚くってどういうことだ?と思ったんですが、
うん、昨日は驚いた・・・。
(だって絶対、梅雨空が広がってるーと思ってカーテン開けたらむちゃ晴れだったんだもん)
皆さまの夏至の日はいかがでしたか?


晴れてびっくり、と言えば、私事で恐縮ですが、店主が小学生のころ、
「雨雨ふれふれ・・・」で始まるあの童謡(「雨ふり」という題だそうです)の
替え歌を作った覚えがあります。

何書いたか、ちょっと探しても見つからなかったので、うろ覚えですが、
昔どこかに雨ばかりの国があって、住人は毎日雨の中で暮らしてたけど、
ある日いきなり晴れになって、嬉しくなってみんなで外に飛び出した、
だけど、あまりに嬉しくてみんな鍵をしないで出ちゃったんで、
泥棒が入って困ったな、という内容でした。

最後、泥棒は捕まるんだったかな・・・。
困ったな、で終わるんだったっけ・・・?

本家、北原白秋御大の詩では、傘のない子に
「かあさん ぼくのを貸しましょか 君 君 このかさ さしたまえ」
なんですって。
えらい高尚なお子様で。


とにかく、もうすぐ週末です。
もうちょっとだけ頑張ったらお休みです。
長い昼の休日を存分に楽しんで下さいね。
(でもおウチに鍵かけるのは忘れずにね!)

そんな休日気分の本日の茶菓子、どうぞ召し上がれ♪


2011年6月23日 ブログ直接投稿 「マイホーム」

あちこち 朝から出歩いて
力いっぱい遊んだ 夏至前の休日
もうそろそろ帰るかと
最後の店出た 夕方六時
薄曇りの空はまだ明るくて
ぬるい空気が まあるく
頬撫で 吹き過ぎる

風向こうに 帰る道
帰る家が待っている
ばらの生垣 白い壁
高価なティーセットも何もない
ただの普通の家だけど
お帰りなさいと待っててくれる
安心して帰れる家がある

子供の頃に 家に帰ると
母さんたいてい 台所
一緒にいるのが嬉しくて
今日見たこと聞いたこと
たわいもないこと いつまでも
話しかけては 困らせたっけ
休みの日なら 一日家いた父さんが
物音気づいて ひょっこり顔出し
お帰りと笑ってくれた
そんな子供の頃に 帰った気分で
あの家に あの家に帰ろかな

まだまだ明るい 夏至近くの夕方
ほら遊ぼうよと ぬるい空気が誘いかける
だけどマイホーム
何もないけど居心地良い
小さなあの家が 待っているから
心の翼を 大きく広げて
この柔らかな空の中
大きく笑って飛んでくよ
笑顔でただいまって言える
あの家に


人気ブログランキング ← さあ、虹の向こうのあの家に。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ラベンダー色の夕べ」 (#... | トップ | 「緑の道」 (# 47) »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (syoboichi)
2022-04-11 18:31:14
こんばんはまかろんさん。
今日は3時から12時過ぎまで仕事でした。
5時過ぎには夕食を済ませて
少し疲れているので今は布団の上からです。
今日は後半1人で運転をしました。
ツツジがほんのり赤く色ずいた川沿いの道には桜の花びらが雪のように降っていてすごく綺麗でした。
写真撮る余裕がまだ無くて(笑)
素敵なポエムだね
うつろうつろ
瞼が閉じそうになりながら
疲れが心地よくてね
あったかいなつかしい
昔を思い出しています

大好きなまかろんさんの
詩に包まれながら
眠りにつきますね…
返信する
しょぼ壱さん、 (まかろん)
2022-04-12 06:39:54
しょぼ壱さん、
だんだんお仕事に慣れてきて良かったです😊

大変なお仕事ですね、
しょぼ壱さんが元気で居られることを願っています。

少しでもこちらの詩が慰めになれば嬉しいです。

これ読むときにはもう夜でしょうか。
ゆっくりお休みくださいね・・・🌸
返信する
Unknown (naotomo3451)
2023-06-25 20:55:20
こんばんは!
今日のマイホームの詩は、ほっこり優しい昭和の家族の姿みたいですね。理想的な平凡だけど平和で幸せなホームが目に浮かびます。

まかろんさんの替え歌の話が面白かったですよ。
北原白秋の詩歌は本当に上品ですよね。私もいつも白秋の上品さに感心しています。

まかろんさんのエッセイは絶対面白いと面白います。また楽しみにしています。 なおとも
返信する
なおともさん😊 (まかろん)
2023-06-26 06:20:09
@naotomo3451 さん、
この詩を気に入ってくださり、嬉しいです🌸

記事のおしゃべりも褒めてくださり、ありがとうございます😊

エッセイ・・書けないんですよね、わたし。
エッセイ大賞とか募集を時々見かけて考えるのですが、
何も思いつきません。

自分を語ろうとしても、・・

だからわたしは物語を書くのだと思います。


そういう意味で、
丸腰で自分を語る切り口を見出せる人ってすごいなと思います。

物語とエッセイとは、
道具やアンテナが違う気がします😊

なおともさんもこれからますます、
そうした切り口を磨いていけるといいですね。
(それがお望みならば)


たくさん過去作を見てくださいまして、
本当にありがとうございます。
わたしもなおともさんの記事を楽しみにしています😊
返信する

コメントを投稿

お茶菓詩 (読み切りサイズ♪)」カテゴリの最新記事