「半沢直樹」の最終回、やっぱりみてしまいました。・・痛快に面白かったです。
あのテンポの速さ、個性的な俳優陣、勧善懲悪なストーリー、ラストはスッキリしました!。(*^_^*)
今日は特に、政治家(箕部幹事長)の金銭欲・権勢欲まみれの中、こちらも政治家としての”正義”を見事に演じた白井大臣(江口のり子)がかっこよかったです!長年政治の世界に居ると、初心を忘れて自分の利益に走ってしまうことも?原点回帰!”初心忘るべからず”ですね。
*********
仙台のチネ・ラヴィータで上映中の「はりぼて」も、政治家の不正を描いたドキュメンタリー映画だそうです。富山市の”政務活動費”の不正を暴いた地元TV局の制作の実話。面白そうなので、観に行きたいと思っています。

政務活動費の使徒は問題になることが多いのですが、さて「政務活動費」とはなんでしょう?
政務活動費=”市政に関する調査研究その他の活動に資するため必要な経費の一部として交付されるもの”。例えば、議員が市民に活動報告書を作って新聞折り込みしたり、市政に対する調査費用など。金額は市町村によってマチマチです。ちなみに、問題になった富山市は1か月15万円。仙台市は35万円(え?高すぎ?)。角田市は・・5千円です。 でも、今年は新型コロナウィルスの影響で全額返還、さらに行政視察の費用も返還しました。。(A^。^;

(「かくだ議会報告」より)
だから、角田市は「政務活動費の不正!」と騒がれることはあり得ません。b(*^^*)そんなに問題になるのなら、政務活動費などもう”ゼロ”にしちゃえば!とも思いますが、実際、報告書を作って新聞折り込みするのに1回、10万円弱かかります。政務調査費(5千円)を1年分でも6万円。私的には、支持して下さっている方々に、年2回は報告書を配布したいので・・やっぱり政務活動費は、ありがたいですネ。
今年は、「コロナの影響だから(政務活動費)全額返還」と代表者会議で決まったそうです。もちろん寄り添うことは大切、でも政務活動費を削るのは、少し違うように思うんですよね。議員説明会などに伺うと、議員の給与を減らせとか、定数を減らせとおっしゃっる方がいるのは、議員がどんな活動をしているか見えないからだと思います。だから、市議会議員が活動報告を出して行くことは、大切なことだと思うんです。1ヶ月5千円の活動費を返還するより、その5千円で”こんな活動しています、市民の為に働かせて頂いています!”とお知らせした方が、よっぽど喜ばれると思うんですけど、ね。いかがでしょう?(*^。^*)ヾ
明日から本会議。代表者質問、一般質問が始まります。
あのテンポの速さ、個性的な俳優陣、勧善懲悪なストーリー、ラストはスッキリしました!。(*^_^*)
今日は特に、政治家(箕部幹事長)の金銭欲・権勢欲まみれの中、こちらも政治家としての”正義”を見事に演じた白井大臣(江口のり子)がかっこよかったです!長年政治の世界に居ると、初心を忘れて自分の利益に走ってしまうことも?原点回帰!”初心忘るべからず”ですね。
*********
仙台のチネ・ラヴィータで上映中の「はりぼて」も、政治家の不正を描いたドキュメンタリー映画だそうです。富山市の”政務活動費”の不正を暴いた地元TV局の制作の実話。面白そうなので、観に行きたいと思っています。

政務活動費の使徒は問題になることが多いのですが、さて「政務活動費」とはなんでしょう?
政務活動費=”市政に関する調査研究その他の活動に資するため必要な経費の一部として交付されるもの”。例えば、議員が市民に活動報告書を作って新聞折り込みしたり、市政に対する調査費用など。金額は市町村によってマチマチです。ちなみに、問題になった富山市は1か月15万円。仙台市は35万円(え?高すぎ?)。角田市は・・5千円です。 でも、今年は新型コロナウィルスの影響で全額返還、さらに行政視察の費用も返還しました。。(A^。^;

(「かくだ議会報告」より)
だから、角田市は「政務活動費の不正!」と騒がれることはあり得ません。b(*^^*)そんなに問題になるのなら、政務活動費などもう”ゼロ”にしちゃえば!とも思いますが、実際、報告書を作って新聞折り込みするのに1回、10万円弱かかります。政務調査費(5千円)を1年分でも6万円。私的には、支持して下さっている方々に、年2回は報告書を配布したいので・・やっぱり政務活動費は、ありがたいですネ。
今年は、「コロナの影響だから(政務活動費)全額返還」と代表者会議で決まったそうです。もちろん寄り添うことは大切、でも政務活動費を削るのは、少し違うように思うんですよね。議員説明会などに伺うと、議員の給与を減らせとか、定数を減らせとおっしゃっる方がいるのは、議員がどんな活動をしているか見えないからだと思います。だから、市議会議員が活動報告を出して行くことは、大切なことだと思うんです。1ヶ月5千円の活動費を返還するより、その5千円で”こんな活動しています、市民の為に働かせて頂いています!”とお知らせした方が、よっぽど喜ばれると思うんですけど、ね。いかがでしょう?(*^。^*)ヾ
明日から本会議。代表者質問、一般質問が始まります。