おとといの夜から急に冷え込みだし、
昨日も今朝も気温が5℃くらいです。
今朝、木の葉が、風に吹かれて
雪のように落ちていたので、
これは写真を撮らなければ。
と思い外に出ると、
もう風も止んで、気の葉は、ぱらぱらくらい。
シャッターチャンスを逃してしまいました。
残念。
でも、気持ちのいい天気なので、しばらく見てると
りすやら鳥たちが、忙しそうです。
しばらく見ていたのですが、
何かの気配
ふと横を見ると
あっ、目が合ってしまった
春は、チップマンクやウサギを狙っていたので、
追っ払っていましたが、
今は、ねずみがいるので、庭に入ることを許すよ。
でも、「やばい」と思ったのか、
そーっと、帰って行きました。
居てもいいのに~。
ってか、居てよ~。
やっぱり家の中から見ることにしよう。
義母のDKから。
ブルージェイです。
飛んでる姿を後ろから見ると、本当にきれいです。
今回は、こっちに飛んできたので、撮れませんでしたー。
おっ、キツツキも来ました。
頭が真っ赤です。
そして、向こうの木の下をりすが。
「コーンをどこに埋めようかなあ~」
って、あちこち穴を掘っています。(たぶん…)
コーンをとりに行っては、あちこちに埋めています。
冬に備えているんですね。
雪が降ったら掘れないんですけどね。
土も凍ってしまうし。
今度は、違うキツツキが来ました。
しかも、2羽。
こんどのは、ストライプとドットが入っています。
頭も少しだけの赤。
そして、
リスが、じわじわとやってきました。
キツツキを警戒しています。
お昼には、このコーン、すっかり無くなっていました。
すごい
冬に備えてなのか、ただの”食欲の秋”なのか…
私たちもそろそろ、冬の準備をしなくてはね。