日曜日の朝、
教会に行く途中
野生の七面鳥を見ました。
ちょうど義母のカメラを持っていたので、
ちょっとお借りして、ハイ、パチリ
娘に撮ってもらった1枚でした。
今日も引き続き庭の片付けをしました。
今日も暑かったです。
去年の今日は、雪が降ったのに、
今年は、この時期の気温の記録を塗りかえているそうです。
さてさて
木の枝を燃やしたり
カットしたりして…
気がつけば、もう5時を過ぎていました。
これから、夕食を作るのも面倒なので、
「今夜は、ピザでいいよね。」と。
でも、ピザだけでは、
何か物足りずに
ご馳走様をした後にひとりで
お茶漬けを食べることに…。がはは。
この夏にあそびにいらっしゃった日本人の方からのおみやげ。
梅茶漬けです
そのまんまじゃ芸がないので、
おいしい梅干を入れました
娘が横から、
「なんだか、おいしそ~~。特にその梅干!」
私:「そりゃそうよ~!Y姉ちゃんの手作りだもん」
この梅干は、
夏、日本からこっちに帰るときに
姉が持たせてくれたものです。
姉の手作り。
私も娘も小梅のカリカリ梅干が好きなのですが、
これは、塩加減が、ちょうどよくて、おいしいんです。
やわらかい梅干もいいもんだなあ~。
ところで、この一粒が、めっちゃ大きいんですけど、
お茶を注ぐ前に
娘:「ちょっとたべてもいい?」と聞くので、
ひとかじり
そして、お茶を注いで、ひとくち
ふりかけも嫌いな娘なので、
お茶漬けも当然嫌いかと思っていたら、
食べたので、びっくりです。一口だけど…。大進歩。
私:「これ、ブログに載せようっと」って、
写真を撮って、PCに入れて、
私:「カテゴリーは、”料理”でいいかなあ?」と
ひとりごとを言ってると、
横にいた娘が、げらげら笑ってました。
マミー、ずうずうしい…
…やっぱり
ふふん。
でも、今、おなかが大満足
あぁ~、日本人でよかったなあ~~。
昨日、庭で見つけました
ウッドペッカーの羽。かな
でも、なんとなく怖く感じるのは、
”顔”に見えるからかな。
白黒だし…
さすが、もうすぐハロウィン
関係ないかっ
何が言いたいんだか…