まぁ、いっか!日記

日々の出来事を気の向くままに 
ムリせずマイペースで...

スノーストーム

2014-02-24 18:06:10 | 庭のことなど

先週の半ばのことですが、

「暖かい」と思ってたら、

次は、スノーストームがやってきたのでした。

  

朝、Ladyを外に出そうとドアを開けたら、

ドアとストームドアの間に雪が入ってきてて

こんな風になっていました。

それに、ストームドアが、雪の重みで開かないんです。

外に出る度に雪かきしてたので、

10cm~15cmくらいしか積もってないんですけどね。

水分を多く含んだ雪って、ほんと大変です。

ドアを開けたけど、風も強くて、Ladyはぜったい外に出たがりません。

なので、1㎡くらいをやっと雪かきしまして、

朝イチの写真を

午後から風が強くて、雪もけっこう降っていたよう。

バックヤードの方は、雪がそうでもなかったので、

朝、雪かきをすれば大丈夫かなーと油断していました。

きれいなんですよね~。

でも、よく見ると

雪が重たそうで、木の枝が雪の重みでしなっています。

風が強いのに雪が落ちないと言うことは、

雪の水分が、風で木の枝にはり付いて凍ってる

リンゴの木も

名前を忘れたブッシュも

そして、隣のもみの木は、、、

あれれ~、電線が心配だな~。

太陽が出てきて、青空と雪の木が、ほんとうにきれいなんですよね~。

写真を撮ったら、

ふと我に返りました。

雪かきが待ってるぞー!!

と心の声が聞こえてきました。

まずは腹ごしらえだ!

と朝食を食べていたら、

義母が、「お隣さんが、うちのドライブウェイの雪かきを始めてるよー」って...

あわてて着替えて、外に出ると

ちびちゃんたちもいっしょにいました。

ふたり(ちびちゃんたち)とも もうほっぺがまっかっか!

あぶないあぶない

なので、ちびちゃんたちは、家に入れて、義母といっしょで安心。

大人3人(隣のご夫婦とわたし)で、がんばりました。

まだ、風も強かったし、

30cm~50cmくらい積もっていたので、

スノープラウを使ってもたいへんでした。

なので、若いお隣さんの助けがとっても助かりまして

ありがたかったです。

おかげで、玄関の外も

ドライブウェイも

きれいになりました。

終わったあとは、

みんなで家に入り、義母が作ってくれたココアやクッキーなどを食べてティータイム

本当に助かりました~。

 

この日は、またもや学校は、臨時休校でした。

今年に入って、4、5回目です。

信じられません。

 

夕方には、

家の中から見るお日さまがキラキラして、

雪がはり付いた木のすき間から見える

地面の雪に反射した光が

レースのようで、とてもきれいでした。

 

じわじわと筋肉痛が出てきたので、

湿布を貼りまくりでしたが、

この日を振り返ると

感謝の一日でした。

Thank you again