うめちゃんのグダグダな日

希望はないけど、不安がある。
面倒くさいで、自己完結。
眠ったままで、目覚めないことを希望する。

悩める葦

2015-08-30 12:03:23 | 日記

前回の投稿では「気の抜けたような」話でしたが…

今日は、シャッキリカッキリ背筋伸びた話であります。

というか、今後の生き方変えねばならぬ、重大課題が起きました。

 

前置きが思わせぶりで済みませんね.


今回の台風15号のせいで、ベランダの屋根の一部が飛んでしまい

さっそく建築屋さんに屋根に上って、調べて貰いました。

ところが、悲しむべき事態が発覚。

我が家は築40年を越えた古い家です。

2度ほど、内部も改装したりして、

夫婦二人が死ぬまでこれで行こう~と決めていました。

オットは亡くなり、あとは私一人…

 

しかし…しかし、ですよ、こう言われたら悩みますよね。

 

「瓦が劣化して、これをどう塗装しても、

近いうちには雨漏りが始まり家全体に影響が出ます」

って言われたら…

 

「瓦を取り換えることをお勧めします」

「今は、焼き付け瓦の価格も下がっていますし、

これなら塗装などの心配やメンテナンスが要りません」

 

「はっ!」言葉が出て来ませぬ~

百万円ぐらいの出費らしいです~が、それでは済まないでしょう。

キリキリの年金、私が元気なままでコロッと逝けばいいですが

誰も保証はないし。

虎の子を出して、後々が心配でなりませぬ。

 

家を、そのままで朽ちるに任せるという手もアリですが、

娘も孫もいる…誰かが住み続けることも、当然あることなので

現状、あるいはそれ以上を保つためには、瓦交換…

考えねばなりません。

そして何よりも、現在私が元気で過ごさねばならない我が家です。

 

リッチな人には関係ない話でありますが、

老いて、いや老親を抱えた人にも無関係だとは言えないので

正直に書いています。

 

しかし、ここに吐露したことで、気持ちの整理が付きつつあります。

何とか、頑張ってみましょう。

 

今の私には、病気の兆候は感じられないし、

もしがんだったとしたら、もう有難く自然死に任せます。

オットのように(1年間でしたが)鼻径栄養を受けながら、

数年間も生きるだけ~の老人さんをいっぱい病院で見させて貰いました。

寝たきりはきっぱりお断りします。


なんて、明日の事は分からないのが人間の運命。


人間死ぬまで悩める葦だなぁ~