mama-ushi の島生活

子牛との愉快な日常と伊江島のことなど、ボチボチ書いています。

「寝かしつけ」暗闇の子牛

2007年03月16日 | 日常
さて、私ママうしは 筋金入りの 「夜行性動物
子牛が生まれて 昼型の生活には慣れたものの、基本的には 夜更かしは早起きは苦手。
しかし、そんな習慣を子牛にまで 引き継いではきけないと、出来るだけ(特に平日は)規則正しい生活を心がけようと、9時消灯で「寝かしつけ」にはいります。

我が家のテレビ、電気は9時には消され、私もパパうしも 強制的に布団にはいり しばし まったりした時間をたのしみ、やがて子牛が静かになったら、大人は「寝たふり」をします。
ところが・・・・この「寝たふり」が曲者  なかなか寝ない子牛に「早く寝てくれ~、頼むから」と心のなかで 叫び、まだ 残っている家事や雑用を 早く片付けて 心地よい眠りに入りたいとおもいつつ・・・、私そのまま寝てしまうことが、度々あります。  ブログ更新が滞っているときは、そんな日が続いたときです

いったい、誰を寝かせたいのか・・・、でも、夜中に目がさめたら まだいいです。それが明け方なんてときには・・・・

それは、さておき昨晩、パパうし不在のため、私は 子牛を寝かしつけようと 家を暗闇にし、童謡のCDを小さくながし、子牛に「おやすみ~」をし、いざ、しばら~く、寝たふりをしていると、子牛がなにやら動いています。・・・・びっくり  かすかに聞こえる曲に 合わせて 踊っていますそりゃ~、もうご機嫌に

「トントントントン、ひげじいさん」「大きな栗の木の下で」「げんこつ山のたぬきさん」・・・・踊る踊る
その後、なんとか 布団にはいった子牛が 寝付く頃・・・私も、眠りに・・・そして、また「あ~やっちゃった~」と嘆いたのでした。


   おまけ@  我が家の「箱入り息子」  箱を見るとすすんで入ります。
          正真正銘の「箱入り息子」です


              






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする