mama-ushi の島生活

子牛との愉快な日常と伊江島のことなど、ボチボチ書いています。

炎神戦隊 ゴーオンジャー

2008年03月06日 | 日常

前にも 子牛が「ウルトラマン」に目覚めたことを書いたとおもいますが・・。

とうとう、本格的な覚醒をしたようです・・・・雄・子牛

どこから、どーやって覚えたのか??保育所?とも思うけど、
子牛、でかいけど まだ「赤ちゃん組」、それに 女の子のが多い
ので、なんかちょっと違うかんじ・・・・

とにかく、どこから 覚えたのか 2月から始まってる戦隊物
「炎神戦隊 ゴーオンジャー」に、どっぷりはまっています。

そして、コンビニにいくと 真っ先に「ゴーオンジャー」のミニフィギア付きラムネ
・・・ちがうな、ラムネ付きミニフィギアのコーナーへ。

珍しい・・・・。食べ物でもなく、お菓子でもなく、そこまでか・・・・
驚きと、軽い落胆の入り混じった感情のママうし。
これも、成長なのだ・・・・、それは、よく分かっているけど、ちょっぴり凹む。

2個づつほしがる子牛に、きつく言い聞かせ、「今日は、1個」と
1つだけ買い与えたのですが・・・・。

そのうち、パパうしが 1個買ってあげたり、なんだ かんだと
赤・青・黄・緑。4人は揃った。

しかし・・・・。4色目を買いにいったときには かなり品薄。
しかも、まだ未購入の「黒」がない

ちゃっかり、色のわかる子牛は「黒は?黒は?」と
しつこく迫る・・・・。
「ってかさ~、だれも、全色そろえるっていってないじゃん」
って、かるく 逆切れしつつも、他の店も探すけどなかなか、みつからない・・・。

     

しかし、子牛はあきることなく 4人のゴーオンジャーで遊んでいる・・。

しかし・・・・。「ゴーオンレッド」は「ゴーオンジャーあか」
「ゴーオンブルー」は「ゴーオンジャーあお」といったふうに、なんだか間抜けな
感じに覚えてるのが、トホホな感じ。

そして、その当の「ゴーオンジャー」子牛は、最近チラッとTVで見ただけ。
日曜日の朝7:30からTV放送してるので
そしたら、先日の日曜日・・・・、パパうしやってくれました。
「子牛のためを思って・・・・。」と録画してたのです。

その日から、益々ゴーオンジャー熱何度も、何度も見ます。
そして、同じとこで 笑い同じとこで興奮してます。

ま~。これも、男の子なら 大体が通る道・・・。なんでしょうね~

そんな、子牛のゴーオンジャーミニフィギアの「黒」

パパうしが「出張のときにあったら買ってくるよ」と。
その日、パパうしからメールが
「なぜか、ゴーオンジャーの黒が無い」
ママうし、なんのこっちゃい??と思っていると・・・
夜になって「やっと、見つけた。20件くらいコンビニ回った」と・・???

帰ってきて、よくよく話を聞いてみると、出張先での空き時間や
仕事後にいくつかのコンビニを回って「黒」を買おうとしたら、
なぜか「黒」と「緑」が品切れが多く、とくに「黒」なかなかみつからない
とのこと。

本島はコンビニも、至近距離にいくつもあるので、
次つぎ回るが・・・・ない

そうなると、だんだん意地になってきて・・・・・
ほんとうに、20件くらいは回ったとこで、しかも残1つの
「ゴーオンジャー黒」に出会ったとのこと。

なぜ、「黒」だけがこんなにも品薄なのかは謎なのだけど・・・・

そんな、こんなで、「ゴーオンジャー」5人 揃いました~。

           

小さなフィギアを大切に、マイポーチに入れて持ち歩く子牛。

いけ~。ゴーオンジャーこうし

















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする