ロボコンの九州大会で見事優勝したRをはじめ、チームの4人は 全員1年生である。
動画部門も、キャプテンM先輩とY先輩は2年生、そして紅一点のMちゃんは子牛たちと同じ1年生です
みんな、メインの部活動をしながらの活動なので取り組むときには、ものすごい集中していたし
この7人で全国大会に行けるということが、私たち父母にとっても嬉しかったです。
そして、決まった瞬間から 『全国大会応援ツアー』の計画も
子供たちは、更なるレベルアップを図るために 日々がんばっているときに
母たちは『応援ツアー』の打ち合わせ
そんな中、急に『同じ大会の メールコンテスト部門の決勝の全国から選ばれる15人に
伊江中の2年生の女子3人が選ばれたので、みんなで10人に増えました』
とのお知らせが・・・・・
15人の中に3人?全国から何百人もネットから参加する競技らしいいけど・・・・・
子牛たちとは違い、1か月前くらいにいきなり全国大会へ選出されるという、中々のサプライズでしたが
こんな小さな学校から、全国大会に10人も派遣されという快挙にさらに楽しみになる面々w
今回参加した大会は 「全国中学生 創造ものづくり教育フェア」という 技術・家庭科の全国大会
子牛たちはその中の ロボット 基礎部門、 と 動画部門ですが
そのほかにも 実際に会場で木工で作品を作る 木工チャレンジや 別会場でも お弁当コンテストが
行われたり・・・色んな部門があって その中にメール部門があります。
一言に「メール」といっても、いくつかの部門があり実際に会場でPCを時間以内に打ち込む競技ですが
課題にそって 内容も文章も 添付資料なども自分で考えてメール作成するものとか・・・
なんだか、難しそう・・・。
そんなこんなで、しっかり女子3人が加わり、1,2年生10人の全国大会です

動画部門も、キャプテンM先輩とY先輩は2年生、そして紅一点のMちゃんは子牛たちと同じ1年生です

みんな、メインの部活動をしながらの活動なので取り組むときには、ものすごい集中していたし
この7人で全国大会に行けるということが、私たち父母にとっても嬉しかったです。
そして、決まった瞬間から 『全国大会応援ツアー』の計画も

子供たちは、更なるレベルアップを図るために 日々がんばっているときに
母たちは『応援ツアー』の打ち合わせ

そんな中、急に『同じ大会の メールコンテスト部門の決勝の全国から選ばれる15人に
伊江中の2年生の女子3人が選ばれたので、みんなで10人に増えました』
とのお知らせが・・・・・

15人の中に3人?全国から何百人もネットから参加する競技らしいいけど・・・・・

子牛たちとは違い、1か月前くらいにいきなり全国大会へ選出されるという、中々のサプライズでしたが
こんな小さな学校から、全国大会に10人も派遣されという快挙にさらに楽しみになる面々w
今回参加した大会は 「全国中学生 創造ものづくり教育フェア」という 技術・家庭科の全国大会
子牛たちはその中の ロボット 基礎部門、 と 動画部門ですが
そのほかにも 実際に会場で木工で作品を作る 木工チャレンジや 別会場でも お弁当コンテストが
行われたり・・・色んな部門があって その中にメール部門があります。
一言に「メール」といっても、いくつかの部門があり実際に会場でPCを時間以内に打ち込む競技ですが
課題にそって 内容も文章も 添付資料なども自分で考えてメール作成するものとか・・・

なんだか、難しそう・・・。
そんなこんなで、しっかり女子3人が加わり、1,2年生10人の全国大会です

