2008.2.3(日) 旅 3日目
朝、おきて(午前7時頃) 窓の外をみると・・・・・・・雪。
粉雪が舞っていました。 14Fの部屋の窓からみると・・・
下から上に、右から左に・・・・本当に舞っているようでした。
ママうし。若かりし日 とある県の田舎街(一応「市」)に5年ほど住んでいました。
なので、何度かは 雪の経験はありますが、それは生活の中の「雪」
この日の 東京の雪は ・・・・、14Fの大きな窓からみる粉雪は
幻想的にも見えたり・・・・しばし、うっとり
しかし、数秒後・・・現実に戻ると・・・・。
「あっ、ディズニーランド・・・・・」
そうこの日の予定は TDL(東京ディズニーランド)
しかし、さすがに・・・・。厳しそう・・・
でも、予定としては ホテル→TDL直行リムジンバスで移動(無料)
ホテルは TDLから 一駅なので、バスは捨てがたい・・・。
それに、こんな日に 電車は ・・・・・厳しい
とりあえず、バスには乗ろうと・・・・。
その、バスのなか。前方のモニターで TDLのインフォメーションがながれる。
乗っているのは、うし家 3人だけど・・・、そとは雪だけど・・・。
車中は めっきり TDL モード。
子牛のテンションは
TDLとは何かは、まだ全然わかってない子牛だけど、
「ミッキーのお家に行く~」と大喜び。・・しかし、外は雪
大人は・・・・。
でも、結論はでました(半ば強引に)
「1万円くらい落としたと思って、まず TDLに入ってみよう。」
30分ほどして、バスが到着
そこはTDL・・・ではなく、軽い 「雪国」でした・・・。
さすがの子牛も、・・・・・・凍結
「さ~む~いぃ~」 抵抗せずに ダウンジャケットも着る・・。そして、帽子、
ママうしのマフラーでグルグル巻き(靴下はイヤ!!)
しかし、「雪いや!!怖い。抱っこ~」
この旅初めての「抱っこ~」です。しかし、足元はすべる・・・・。
なんとか、ベビーカーをレンタルして・・・・。
しかし、ワールドバザール内しか無理でした・・・・・
それに、ピノキオや狼なんかの キャラクターが出てきても、子牛・・反応いまいち
(初日のパンダの方が食いついてた・・)
しばらく、雰囲気を味わい、11時を回ったとこで レストランへ。
店内にはいると 子牛 氷が溶けたのか 子牛テンション
可愛いランチシートにもごきげん
ランチも美味しくいただきました。
また、お店からでようとすると・・・。子牛「いやだ~、寒いぃ」
そう、私達が食事をしている間に 外は更に 吹雪・・・・・
ごめんよ・・・。子牛。良かれと思って、ちょっと無理してもと思って、来たけど。
やはり、南国の牛家には・・・・無理だったね~え
ほいでも、買い物なんかしてるうちに 少しは楽しくなったので、ま~OKとします。
しかし、本土の人はえらい・・・・。雪でも傘やレインコートで防寒しながら
みんなアトラクションむかって 歩いてるし・・・・
帰りも、もちろん「駅」に向かって歩いてる。
生粋のウチナーンチュ(沖縄人)家族、うし家。
すぐに、「タクシーにしよう」と合意
一駅の距離やタクシーの料金なんて 考えもせず、運よくすぐにきたタクシーに
乗り込みました・・・・・
さて、1:30に、ホテルに到着したものの、チェックインが出来るのは3時
しばし、時間つぶし
今日のホテルは「オリエンタルホテル東京ベイ」
ロビーには ベンジャミンに囲まれた 人口の林みたいのがあって
そこは、チャペルに・・・・
丁度 挙式中 すごく、上品な感じでgood
しかも、ディズニーショップもあって、TDLのおみやげも買えるから便利
新浦安駅とは、アーケードでつながっていて、ショッピング街やレストラン街にも
外に出ずにいけるから ものすごく便利。
そして、チェックインして、お風呂にはいったり、TVをみたりと、まったり
外の雪がやみ、空気が澄んでキレイな夜景が現れたこと、夕ご飯時
しかし、お昼寝せずに 少々ご機嫌な子牛を連れ、新浦安駅の
レストラン街へ
ものすごく海鮮類の美味しそうな居酒屋へ
一抹の不安はあったけど、パパ・ママうしは
「ポテトさえくれば大丈夫でしょ~」と、楽観視して
寒ぶりのお造りや、イクラのこぼれ軍艦巻き、白子のあげだし・・・・などなど、実に美味しそうな
ものを、オーダー
しかし、5分後・・・・ついに子牛大泣き
今にも暴れそう・・・・。ため息
しかし、すぐに「支払いして、出よう」
お店のたかに事情を説明して 支払いをしようとするが、すでに出してもらって
いた、ウーロン茶の代金だけでいいとのことで、ありがたい申し出を素直にうけ
ホテルへ向かって・・・・。ママ牛は子牛抱っこ・・・。
パパうしは、コンビニで おにぎりやさんなどで買出し
お部屋についたら、すっかり普通モードの子牛。
パパうしが来て、おにぎりやら ポテトやらを食べるとすっかりご機嫌
どーういうこと
ちょっと、私達 子牛に甘すぎる?と思いつつ、
さすがに3日目だし、疲れもでるよな~と思ったり。
さすがに、9時にはねました。
窓のそばで いすに腰掛け抱っこして、夜景を見ながら・・・おしゃべりしたり、
歌を歌ったり・・・そのうち
こうして、3日目の夜も 無事おわりました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます