子供の頃から、正確には小学校5年生から
読書が大好きです。
内容的には色んな分野の本を読みます。
小説、エッセイ、ノンフィクション。
テキストっぽい専門書みたいなもの。
漫画も、雑誌も😄
もちろん、好きな作家さんはいますが、
ミステリーから恋愛小説と、ジャンルも様々です。
ただ、『好みの文章』はある気がします。
本だけではなく、生活の中で目にする文章に対しても、同じ印象をうけます。
きっと同じ内容の出来事でも、書く人が違うと、全く違う文章になる。
どっちが良いとか、優劣とかじゃなくて
『好みの文章』に巡り合うと嬉しくなります。
私自身の文章は。
頭の中、心で感じたことを表現するだけの力が無く、いつも読み返すと残念な気分になるけど。これは、独り言みたいな物なので😂(言い訳)
最近はよく本を手にとります。
コロナ禍で時間ができた、と言うよりも、息子子牛が高校進学に伴い家から出て寮生活になってから、自分時間が増え、読書できる時間が増え、
最近の読書欲が凄い。
あ、そーいえば、季節的にはそろそろ読書の秋ですね。
島の中には本屋さんがないけど、今はネットで買えるので便利です。探すのも含め本当に便利。
ただ、どうしても『本』を手に持って読みたいんですよね😂
そこだけは、中々、時代についていけない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます