その前に、先日なばばの里に行った時に見つけたもの。
なんてことない、カマボコなんですが。
中に山芋が入っているんですね、山葵醤油でいただきました。
思っていた通りの美味しさでした^^v
そして、こちらは、
私がアメリカから帰国すると入れ替わりに、
九州へ遊びに行かれたお馴染「熟女4人旅のメンバーのM姉さん」からのお土産です。
福岡のお友達に会いにいかれました、お菓子の名は「ザビエル」。
中の餡が濃厚で美味しいですよ。
M姉さんのお友達は、昔はちっとは名の知れた老舗旅館の娘さんですから旨いものはよくご存じで
その方が選ばれたものらしいです。
そのM姉さんと言えば、ちょっと出かけてくるねと言ったら国外へいかれること度々。
以前にはちょっと行ってくるね、が「トルコ」でした。
その時、リクエストして買って来て貰ったのが
上から2番目の画像に写っているテーブルセンター。
今、私のPCデスクの上に敷いています。
もう一枚は娘用に、事務所の来客用のテーブルに。
そして一枚は妹に2年くらい前に送っていた。
「これ、ほら、お姉さんが送ってくれたものよ」
「ターキーに行ったの?」
「行くわけないでしょ、お仕事のボスさんが行かれて頼んで買って来てもらったものよ」
手紙にそう書いた・・はずなのに・・・違うちがう・・
記憶違い、娘が送る荷物の中に便乗したものだったかな。
ま、兎に角、こうしてアンティークな家具の上に何気に敷いて貰っているので嬉しい。
M姉さんに昨日、その話をしていたら、高島屋で売られているのらしくて、
めっちゃ、高価らしい^^;
私は現地ご用達でしたから、私でも3枚買えました^^v
あちらでは軒並みそんなお店があるそうです。
妹に言われるまで気が付かなかったな^^。
広いリビングなので、余りあちこち観て歩くのもマイクさんの手前気が引けるしね^^;
でも、あちこちに掛けられている絵画にはすぐ目がいったのでした。
一番先に目にいったのはこちら。
妹は何気に、「これちょっと高かった」と言ってました。
バックに使われている黄金色は本物の金だそうですが。
へぇ^^;
後日この絵の画廊に立ち寄ったのですが、同じようなものが。
へぇ^^;
ここにはめっちゃ美人モデルさんのようなスタッフの方がいらして
マイクさんたちと話が弾んでいた。
かっこいいなぁ~あのような女性。
妹によると、どうやら、自分たちの買った絵を
もうワンサイズ大きな額縁に出来るかどうかの話をしていたらしい。
へぇ^^;
そして、ゴッホの「ひまわり」ではありませんが^^。
向日葵は今年も一杯撮ったけど、万国共通して好まれる花のようですね。
そしてこちらはこんな夜景ばかり描いている方のものらしい。
同じものがもう一枚。
でも違うんですね、描かれている人物が。
こちらは妹たち二人がモデルになっています。
つまり、オーダーものらしい。
へぇ^^;
そう言えば、娘夫婦もそんな絵を飾っているな。
デッサン風だけど。
こちらは、京都旅行に来た時に買って行ったもの。
マイクさんが買っていたのを記憶しています。
あ、これら全てはスマホ撮影です、念の為^^。
そして、今回、新しく加わったものが^^v
じゃじゃん~^^♪
ご存じ、makoにゃん!
あはは~妹の家のオブジェに仲間入りしましたよ。
妹はネコグッズが好きなのでね。
向こうに着いた翌朝には私の知らない間に鎮座しておいででございました。
いやはや、くつろぎモードですな。
そして、こちらはダックス犬の、ミミちゃん。
妹の可愛がっていたペットのミミちゃんが天国に行ったそうです。
なんでも妹の膝の上で永眠したそうです。
そのこの代りという訳でもないのですが、これ、実は、箸置き。
「織部陶器」さんで見つけたあったもの。
妹のリクエスト。
「わ~!ミミだぁ~、ありがと!!」と言いながら早速飾っていました。
「こんなの、欲しかったのよ!」
妹はこれらをごちゃごちゃ飾るのではなく
何気にあちらこちらに飾っていますね。
これみよがしに飾ったりはしません。
私に与えられた部屋はホテルの一室のようになっていました。
そしてずっとフェイクだと思っていたものが。
何せ、この部屋に入るのは寝る時だけですものね。
ふっと香りがしたので鼻を近づけてリアルだと判りました^^;
上の方にはミツバチマーヤがとまっていました^^♪
「何、言ってるの、ゲストの部屋にフェイクなんか活ける訳ないでしょ!」言われました。
「お姉さんの為の特別よ!」
はい、ありがとう^^;
そして、こちらは妹が大学時代に描いたという絵。
それもゲストルームに掛けられていました。
なんでも、あのサンタバーバラ大学の下にあったビーチの絵だとか^^。
砂場に生えているグラスですな。
へぇ^^。
そうそ、お花で思い出しました。
庭のお花は至って純日本風でした。
これは菊ですが、他にも玄関の方に黄色い菊の鉢がドカンとあったのですが
写真はどっかに紛れています。
そのうち出てくるでしょう。
まだ整理もついていません^^;
そして、マイクさんの育てたアボガドも。
私、アボガドの種、鉢に埋めてあるんですが、どうなったのかしらん
すっかり忘れていました^^;
今観てみましたら、
ややや、やった~芽を出しているではありませんか~^^v
再び土を被せて水遣りしました^^;
こうなったら、マイクさんのように実を成らすのだ~^^♪
と言うことで、今日はここまでです。