♪♪
・・・あっちむいてほい!・・・
♪♪
昨日は、母(養母)の忌日でした。
どこへも行かず修していました。
句にもそのことを詠んで、句会のトップ、それに加えて先生の評価を得ていました。
それもストックしておきましょう。
実母とは8年間、継母とは4年間くらい、養母とは14年間。
養母との暮らしが一番永かったことになります。
私は恵まれていますね。
だって、3人もの母に育てられたのですから。
それは、私の人生に必要なステップだったのでしょう。
昨日、「義母と娘のブルース」を観ていました。
ストーリーはコメディータッチであるものの、娘の微妙な気持ちは重なる部分はありました。
きっと、あの方(ブロ友)もそう感じられていたのでしょうか。
同じものを観ていらしたようです^^。
さて、昨日の昼餉は焼きそばを。
同僚さんが作って持ってきてくださったものを真似て^^♪
ターメリック味なんです。(ウコン) 具材は冷蔵庫の残りもの。
うーん、何か、一味違うなと・・。
で、昨夜は仕事で一緒だったので尋ねてみました。
そ、そしたら、なんと、私の苦手なパクチーも入っていたんですって^^;
ま!
あのエスニックな風味はパクチーだったのですね^^。
makoさんが嫌いなのは知っていたから、わざと言わなかったけど、
niceでしょ!?
そうだったのですね、じゃ、今度はパクチーを細かく刻んで入れてみましょ^^。
あ、因みに、ターメリックの効用をググってみたら、
「・・ターメリックに含まれるクルクミンというポリフェノールの一種は、抗酸化や
抗炎症をはじめ、代謝異常や自己免疫不全など様々な疾患に治療効果があるらしい」
とのこと。
また、ウコンはお酒を飲む前に飲むといいらしいとか。
また、妊婦には流産の危険もあるとか。
ま、私はそのどちらも関係ないし、料理で楽しむことにしましょう。
で、これは自作の甘味^^;
抹茶オレの中に、最中を浮かべてみました。
我ながらniceideaだと^^♪
あきまへんねぇ~ウエストなるものが、とうに無いというのに。(胴はありますえ)
この冬の定番になりそう^^;
そして、昨日は M 姉さんにいただいた柚子をやっつけました。
勿論、ジャムにしましたの。はちみつをたっぷり使っています。
パンに載せたり、チキンのソテーにのっけたりしても美味しいのです。
が^^;
今朝はHotdrinkにちょいといれてみました。
ほっと柚子・かりんの濃縮タイプを湯で割って、その中にいれてみました。
柚子の二重奏♪
まずーい!
訳がない。ぜひお試しあれ。
これは、職場に持っていきましょ^^v
母の忌はどこへも行かず柚子を煮る 駄句mako