♪♪・・・やっぱいアータはひょうきん族^^?
この前はこんなんだったし♪
ということで、昨日は3回目のアオバズク観察に行ってきました。
この子は微動だにしなくて、カメラマン泣かせ^^; そらそうよね~モデル代も貰ってないんだから、そうそうはポージングなんか出来ませんわよね^^v
幼鳥は、巣穴から出て近くの木に移動していました。先ず、車が少なかったのでやれやれとばかり降りてみたら、人っこ一人見当たらない・・何処へ?
男性が車に戻ってきて三脚とカメラを出して境内の方へ向かわれたので、ついて行こうっと。神社の南側へいかれたので後を追う。
「あら~クワさん~」~~~出た^^!! 、クワさん^^v
「この前ね、ここでズラーっと三脚が並んでね・・」「読んだ読んだ、カメラ貸して貰ったんやろ?!」
「そうそ、クワさん居なかったでしょ、何で?」「朝一に来て、とっとと次の場所へ移動したんや」
やっぱりね、クワさんが撮らない訳がないと思ったァ~。
からの撮影となりまして。ちゃっかりクワさんンの隣に三脚スタンバイさせて貰って。でも、結局手持ち撮影になって^^;
他には女性1名と男性2名から3名になって、女性が帰られた後はまた一人女子さんが増えて。やっぱりドコにいるのか判らないんですよね、最初は。クワさんが指さす方に^^v
ということで、何とか、撮影出来た。クマゼミの鳴き声のオンパレード♪ 見上げると。
こんな感じがまだ幹の上へと続いていいた。
暫くしても動きがないので撤退。この後、さて、どうするかな~。そうそ、夏野菜を買うのを兼ねて愛西市の森田蓮池園へ。ここでも生き物係、蜘蛛の巣やら、そして、次はアクアワールド水郷センターへ。そこで、何と、チョウトンボを発見!しかしまぁ~撮れんかった、手強いわ、あそこのチョウトンボさんわ止まらないもんね。その後、ジャコウアゲハの幼虫観察。それがね、何とラッキーなことにジャコウアゲハが飛んでいるのを観察、初めて、ここでは。でも、撮れず、林の中へ消えていったし。でも、幼虫は新しい子が居た。
ということで、忙しい、充実した日でもあった^^♪
クマ蝉のシャワーを浴びて鳥を撮る 駄句 mako