まりもちゃん

まりもちゃんは 羊
パン お菓子 織物 編み物 手作り大好き

ふるさと料理教室

2014年06月18日 | 日記

 

今日は 地元公民館生涯学習講座

ふるさと料理教室に行ってきました

作ったのは 朴葉寿司 草餅

「地元で採れた朴葉とヨモギを使った

どこか懐かしい味がする朴葉寿司 草餅

一緒に作りませんか?」 の広報の募集に

「行きます 行きま~す 」 と申し込み

定員20名だったのですが

抽選になったそうです

地元のお母さんに 作り方を教えて頂き

朴葉寿司は その地域地域で

具材が違うそうです

今日は ごうぼう 人参 干ししいたけ 油揚げを

甘辛く煮て 酢飯に混ぜて

朴葉の上に 錦糸卵と紅ショウガで

おめかしして 二つ折り

昔は 畑仕事の時などにも

抗菌作用もあり 痛まないので

持って 行ったそうです

ご飯は 炊き込みご飯でも 

(温かいご飯を包むと 葉が茶色になり 香りもするそうです)

今年は マイマイ蛾にやられて

朴葉調達に ご苦労されたそうです

 

草餅は 湯がいたヨモギを

すり鉢で当たり そこに

ご飯に 塩少々を入れ 半殺しに

ヨモギの いい~香りが

あんこ きな粉の 2種類です

同じテーブルの方とも お知り合いになり

楽しい 美味しい 時間でした 


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まりもちゃんへ (銀めばる)
2014-06-18 16:08:03
昔 木彫りを習ってた時 朴ノ木を削ると やわらかくて木肌がしっとりしてるので 大好きな材料でした
あの大きな葉っぱに しっかりと ご飯を入れたら お腹いっぱいになりますね 炭火で朴葉焼きなんて…料亭みたい
草餅 母が「今日は ぼた餅作るよ」と云えば この作り方でした
返信する
まりもさんへ (t-soleildor)
2014-06-18 17:35:43
まりもさんのブログはいつも美味しそうで、
お腹がぐ~、です。
勉強熱心なまりもさんに感心します。
返信する
おいしそうですね (鈴音)
2014-06-18 18:32:02
まりもさん 
一年で そこまで輪に入る努力はすごいですね。
人間 そうでなきゃぁ~っと思いました。ちょっと反省かも。
美味しそうにできましたね。
すりばちで擦ることを 当たるといい 半殺しまであるとは・・・ 郡上はなかなかなもんやねぇ~^^♪
さすが郡上一揆の地なのかな?
ごちそうさまでした。
返信する
まりもちゃんへ (くりまんじゅう)
2014-06-18 19:21:03
朴葉味噌は香りがいいですものね きっとお寿司も
美味しかったと思います。 郷土料理ですね。
半殺し はこの歳になって最近知りましたよ。
返信する
Unknown (ゴスホーク)
2014-06-19 06:13:37
さぞやおいしかったことでしょうね。草もちは作り方は違いますが、子供の頃は毎春母が作ってくれた味が今も忘れません。
〈半殺し〉とか〈すり鉢で当たる〉とかって言うのは、確か京都でも言っていた気がしますよ。
返信する
まりもちゃんへ (taepekochan)
2014-06-19 06:47:21
美味しそう !!
朴葉?どんな木?どんな葉?
ピンと来ませんが
たぶん見たら分かるのでしょうね
朴葉は便利、役立つ葉っぱなのですね
半殺し・当たる?しりませんでした
其れにしても、すっかり溶け込んで居ますね
返信する
銀めばるさんへ (まりも)
2014-06-19 17:19:55
木彫もやられていたのですね
その 葉っぱは抗菌作用もあるなんてね
草餅 ヨモギの季節には
食べたくなりますよね
返信する
t-soleil dorさんへ (まりも)
2014-06-19 17:22:19
勉強熱心てはなく ただの食いしん坊なのです
折角のチャンスなので 朴葉寿司なんて
身近になかったもので 参加してみました
返信する
鈴音さんへ (まりも)
2014-06-19 17:25:06
何にでも 首を突っ込む悪い癖
でも 地元のことを知りたかったら
行ってみないとね
あたる 半殺しは 関東でも使っていました
返信する
くりまんじゅうさんへ (まりも)
2014-06-19 17:28:24
朴葉味噌 有名ですよね
この生の葉を 使っています
郷土のお料理です
なので 参加してみようと思い
申し込みました
高知のお寿司のように 
ゆずは入っていませんでした
返信する

コメントを投稿