今日も曇り空。夜明け前は「囁くような雨」音。でも明るくなって、外にでてみるとサーッとふった通り雨だったようで 上がっていました。湿度が高く、これを上がっていると表現できない気持。夜にイノシシがミミズ漁りしたようで、家の入り口付近がドラム缶蓋ぐらいの大きさで、子どもの頭ぐらいある石を飛ばしてほじくられていました。辺りを見ると、道路際も両側とも掃除をしたように。そして下の田圃は落とし穴の作りかけのような抉りよう。近くに空き地に大きな木の根が並べておいてあるのですが、この間からそこをほじくり返していて、木の根をひっくり返すのですから、かなりの力自慢の猛者。
鹿は擬宝珠を食べるし、イノシシは地面を抉るし、私たちは騒音・ゴミをだすしと、三者三様。これで、山から猿がおりてくると、4強頭勢揃い。といっても犬もくれば、猫も来るし、ウサギに狸、狐と。そして、は虫類に虫。動物がくるので、ダニの多いコト。い草などの先に団子になっていて提灯を作っています、そしてさわるとザワザワっと無数のダニ付着「ダニ・トラップ草」。
夏場は戦々恐々の時期。
そうそう、蟻って「ダカラ」とか「ポカリ」大好きなんですね。呑んだコップを洗ったら、その洗った水を辿ってゾクゾクとくるのですから。
鹿は擬宝珠を食べるし、イノシシは地面を抉るし、私たちは騒音・ゴミをだすしと、三者三様。これで、山から猿がおりてくると、4強頭勢揃い。といっても犬もくれば、猫も来るし、ウサギに狸、狐と。そして、は虫類に虫。動物がくるので、ダニの多いコト。い草などの先に団子になっていて提灯を作っています、そしてさわるとザワザワっと無数のダニ付着「ダニ・トラップ草」。
夏場は戦々恐々の時期。
そうそう、蟻って「ダカラ」とか「ポカリ」大好きなんですね。呑んだコップを洗ったら、その洗った水を辿ってゾクゾクとくるのですから。