醤油屋女将の  ただいま子離れ奮闘中!!

南国土佐の高知県から醤油味噌屋の女将が家庭に仕事に“てんやわんや”!二人娘の育児ネタは遂に子離れ便りに!

日食めがね

2009-07-21 14:38:55 | 意気地の育児
明日は、待ちに待った日食ですね!!


今世紀最長の皆既日食が22日午前、インド、中国、日本のトカラ列島などで観測されるとのことで、
皆様、どちらで、そして誰と見るのでしょうか??

こんなスペシャルな日ですから、国民の休日にしても良いと思うのですが!!

私もやはり、お仕事です

(しかし主人と同じ職場とは、こういう時に嬉しいもんです



今日の高知県の須崎は曇りでして、明日のお天気が心配・・・

やはり、雲が多いと、日食の観測は難しくなるようですからっ



そんな、期待と心配も膨らむ中、東京に住む(主人の)妹さんから、

日食めがね

届きました




嬉しい!ありがとう

何でも、妹さんとお友達とが作って販売したのだそう

素晴らしいっ

下のめがねは未制作で、その銀色のフィルターが眼を痛めない為に大事なやつなのですね~

上の私のは先程、ふむふむと制作したのです!

ここから既に「日食」は始まっている!のですから、主人も自分で作ってもらいましょう!


何でも日本では、46年ぶり、そして、次は26年後の日食というではありませんか!!


裸眼で太陽を見てはいけないっ!  ってことで、明日の日食をどう観察するか、未計画だった中、このめがねちゃん の到着! 

本当に嬉しい限りです!


娘たちの保育園もどうしよう・・・っ! 一緒に見ようかな・・・

と脳裏をよぎりましたが。。。。

ごめんなさい! 保育園の先生にお願いさせてね


私のいる高知県では、約9割が隠れる「部分日食」が観察できるとのこと。

午前9時43分からで、ピークは同11時2分、昼すぎまで楽しむことができるそうです

約2時間40分の天体ショーが繰り広げられるそうですが、

仕事しながらの観察になりますから、娘たちはやはり、保育園なのです!


しかし、(日本に限ると)次に観察できるのは2035年9月2日

多分、母とは一緒に見ないだろうなぁ~ っと少し寂しい気持ち



そして、先程、この採れたてプチトマトをお裾分けに来てくれたおば様より、
昔の日食めがね の話を教えて頂きました

46年前、そのおば様は、松の木などのたいまつを炙って、
その煙のすすで黒くしたガラスで観察したそうです

「今となったら、それが良かったかは分からなかいけど、みんなそうしてたよ」

っと教えてくれました

そこで、調べてみましたら、やってはいけないこと リストに出ておりました  

詳しくは・・・
国立天文台


正しく楽しい日食観察をしましょうね






明日は「須崎の日食」テーマで書きたいと思います♪


日食とは

日食は、月が太陽の前を横切るために、月で太陽が隠され、地上からは太陽が欠けていくように見える現象。皆既日食では、太陽が消え、明るい星が見えるほどあたりが暗くなる。



ゾウのはなちゃん

2009-07-19 23:33:11 | 意気地の育児
久しぶりの2連休です!
(マルキョーは土曜日は営業してます♪)

久々に日帰り遠出をしよう!と行って来ました!

ETC1000円も初めての体験!


家族4人で香川県のレオマワールドへ!

っといっても、もうすぐ4歳、長女のリクエストは、「動物園でゾウさんが見たい!」っとのことでしたので、ネットで調べてレオマワールドに決めたのでした
併設されて、動物園もあり、ゾウさんもいるとのことで


せっかくだからと、遊園地でも遊び、いざ!アニマルパークへっo(^-^)o


しかし、びっくり仰天、なんとゾウのはなちゃんは6月26日に心不全で亡くなったとのこと…


長女もかなり心に響いたようで、「はなちゃんの死」を何度となく聞き、色々な質問を投げかけ、私たちが詳細は分からないとなると、たくさんの仮説をたて、喋りっ放しでした


長女は3歳半過ぎた頃からでしょうか、とても「死」や「痛み」に興味が出てきたようです

私たちも大事な、そして自然のことなので、分かり易い言葉で伝えるようにしてきました

はなちゃんの写真が簡単な説明と共に、園内に貼られてあったのですが、それを見つめ、はなちゃんのことを知りたがっておりました

そして、はなちゃんのお家が見たい、と最後の最後まではなちゃんでした
(今はシマウマさんがいました)


お土産屋さんでは、どこからかゾウさんのぬりえを探し出し、絶対買うと譲らず家に帰り着くと、「ゾウのはなちゃんに会えなかったから、ぬりえのゾウさんをはなちゃんというお名前にする。」っと言っております


長女の前々からのゾウさんへの期待度からすると、ゾウさんに会えない、というのは相当なショックと失望感だったと思います

そしてもうちょっと前ならダダコネしたり泣いたりする可能性も多ありでした

しかしその理由が突然の「死」ということをちゃんと理解し、彼女なりにどうしようもないこと、とちゃんと捉えていたことに、素晴らしい成長を感じました


思わぬ展開となりましたが、また一つ、いい経験を家族で出来たと思います


1歳半の次女はというと、ベビーカーを忘れた母を責めもせず、よく歩き、ベンチでぐっすり昼寝してくれて感謝です
そしてやはり
「ぞおしゃ~ん♪」とゾウ好きの彼女!


近いうちに二人にゾウさんを会わしてあげたいと思いますっ(→o←)ゞ

マキタの掃除機

2009-07-18 11:47:41 | たちつと家事
今日もあっつい高知県須崎からです

今日は、土曜日。

保育園は12時までだけど、2人娘には行ってもらわないと困ります!!


朝は、昨晩の食器洗い、朝食作り、洗濯干しから片づけから・・・・っと大忙しなのです

今朝も、朝っぱらから大汗掻いて、もうバテ気味です


そんな、朝にも、とっても頼りになり、もう、まさに

主婦の味方っ

っと言いたいのが、

『マキタの掃除機』 

こちらを学生時代の友人に教えてもらい、早速購入して、早4ヶ月余り。


ほんっとうに、お世話になっております!

Hよちゃん、ありがとうっ


『マキタの掃除機』は、なにが良いかっていうと、コードレス で、吸い込み力強しっ!

なのに、軽いっ!

そして、安いっ!

ってことでしょうか!

これだけの物が、1万ちょっとというのは、本当に買ってよかったお買い物です

1歳半の次女もときどき、持ってお掃除真似っこしてるくらい軽いのです



新幹線などで業務用として、使い続けられてる信頼品!


今までは娘達による食べこぼし攻撃 に成すすべなく、怒るか無視か・・・!

っという状態でしたが、

『マキちゃん』が来てくれてからというもの、まさに、ササっと お掃除、

やさしいママ的導きお言葉 をかけれるようになったのです!


今朝も、私の知らない間に、2人娘が、ごそごそと
鳩サブレー を食べてまして・・・・

言うまでも無く、食べる量と、落ちてる量が半々ですね・・・・(にが笑)


しかし、そんなでも、このマキちゃんで短時間で掃除完了っ


今日もありがとう!マキちゃん!





そういえば、あまりの感動に、今年の「母の日」にこれまた、ジィジ の食べこぼしに悩む母に
プレゼントしたのであります(笑)



通販生活にも載ってるんですねぇ!

作ってらっしゃる会社は、こんなにも業務用!男性的!

なのに、主婦の心をガッチリ押さえてます
株式会社 マキタ


枝豆

2009-07-17 14:56:27 | 旬の食べモノ飲みモノ
夏のビールの定番、枝豆を本日も野菜売り自転車おばちゃんから買わせて頂きました!

一枝200円!

たっぷり豆も入ってそうで、今晩のメインおかずに・・・

もう、最近はキッチンドランカーでして、夕食用意をしつつ、缶ビールを開けてしまってます

娘2人も枝豆大好きですので、うちでは柔らかめに茹でております



ところで、「枝豆」というと、大豆の若いのってこと、ご存知ですか??

意外と知らない方が多いのですよね!

何を隠そう、私も大学時代に知ったのでありますから

枝豆をそのまま畑で枯らして(熟成?)いけば、秋口に大豆収穫!っとなるわけです



大豆は健康食品っていうイメージも強いかと思いますが、

枝豆もやはり若いだけあって、より栄養価は高いんじゃないかと!

かの有名なイソフラボン や ダイズサポニン なんかも大豆同様に枝豆で摂取できるとのこと。

そして、大豆にはほとんどないβカロチン や ビタミンC を持っているとのこと

また、貧血予防の 
若さを保つ!ビタミンE があるのですって!


そしてアルコールの分解を助ける酵素メチオニン を含んでいるので、お酒のお供に良いわけですっ 

いやあ、食べない訳にはいきませんね~


ところで、「枝豆」名前の由来 フリー百科事典『ウィキペディア)』より


江戸時代には夏になると路上に枝豆売りの姿があったという。現在のように枝からさやを外した状態ではなく、枝についたままの状態で茹でたものが売られており、当時はその状態で食べ歩いていることからファストフードのような存在だった。この状態のものを「枝付き豆」または「枝成り豆」と呼び、それが「枝豆」の名前の由来とされている。

のだそうです!


今日は枝つきで茹でてみ~よおっと!

カニさん団扇(うちわ)

2009-07-16 13:01:55 | 意気地の育児
保育園に通う姉妹が、団扇を持ち帰りました!

それぞれ、かわいい手形の「カニさんうちわ」です


先日の夕涼み会 での踊りでも使っていたとのこと

小さいうちから保育園に通ってても、嬉しくなる瞬間ですね

こういう、子供の今の姿を作品にしてくれたり、一緒に何かを作ってくれたりしてるのは

家で一緒にいても、なかなか何か作ろっか?

っとなりませんものね。

手にペタペタ絵の具塗ってもらって、はんこして・・・・
楽しかっただろうなーって嬉しくなります!



大人サイズの団扇ですから、今は私がマルキョー事務所で使わせてもらってます

 (家では、エアコンと扇風機のお世話になってますもので・・・

ちっちゃいお手てだなぁ~っと目を細めて パタパタパタっやると、優しい風が吹いてきます



けど、やはり、自力風だけに、なかなか涼しくならんのですっ!!


毎日、本当に暑く、先日の13日の日中は、高知県内各地で気温が上がり、11地点でそれぞれ今年の最高気温を観測したとのことでした!


四万十川のある江川崎が34・5度と1番気温が上がったらしいですが、この須崎も31・2度と8番目との結果に、
いや、もっと暑かったでしょ?! っと言いたくなります

しかし、夕方、家に帰って室温見たら、34.8度いってました!!

今日もこの青空でございますっ!

(丸共工場空を望むの図)

私の情報網だと、まだ高知は梅雨明けしてないとか・・・?

九州も関東地方も梅雨明けしたのに、そんなことあるんでしょうか??







土用の丑の日!ウナギの日!

2009-07-15 13:40:11 | 仕事ごとごと~しているうちに~
今年の「土用の丑の日」といえば、19日の日曜日ですね!

我らマルキョー醤油もお陰さまで、ウナギのたれ用に、と、お醤油の注文が増える時期でございます!

ご近所のお魚屋さんやスーパーでも、土用の丑の日のポスターがたくさん見られ、
盛り上がりを見せております!



しかし、土用の丑の日にウナギとは、一対全体なんなんでしょう?

最もよく知られている説は、讃岐国出身の平賀源内さんが発案したということらしいですね。

夏場にお客さんが減る鰻屋さんが源内さんに相談しました。源内さんは「丑の日に『う』の字が附く物を食べると夏負けしない」という民間伝承からヒントを得て、「本日丑の日」と書いて店先に貼ることを勧めたら、物知りとして有名な源内さんの言うことならということで、その鰻屋は大変繁盛したのです。その後、他の鰻屋もそれを真似るようになり、土用の丑の日に鰻を食べる風習が定着したという説です。

っと調べるうちに、土用丑の日よりも源内さんに興味津津!!



ところで、学生時代、東京で生活してて、驚いたのが、
土用の丑の日に、鰻と共にセットで奈良漬が売り出されていたのには、びっくりしました!

この定番の組み合わせは、明治時代にさかのぼるといわれているらしいのですが、
高知県ではそのようなの見たことなかったなぁ・・・

近年になって、量販店で少し見かけ出したかたな、っといった感じでしょうか

小さい頃より、お酒の香りの奈良漬が大好きだったのですが、鰻と食べた記憶はないですから!!


しかし、奈良漬について思いをはせると、食べたくなってきましたので、
今年の丑の日はセットで用意したいと思います



実は実は、先日、縁あって、高知県産のウナギの白焼きをたくさん購入しているのですが・・・

土用の丑の日を前にして、すでに、この冷凍ストックも底を尽きつつありまして・・・

暑さ続きに、バテ気味に・・・っと理由を付けては、鰻料理をしてしまいます

こちらはザ・ウナギカレー 長女がそれはそれは喜んで食べてくれました!

お野菜もたっぷり入れて、トマトベースで作りました!



しかし、この度、「白焼き」の便利さに感激しております!

細かく切ってサラダ仕立てで、ポン酢で美味しい!

スーパーやお魚屋さんでウナギの白焼き売ってくれたら、買うのになぁ!

なんたって、鰻は良質たんぱく質豊富、ビタミンも多く、免疫力アップに良いらしいですから!

夏バテを防ぐためにウナギを食べる習慣は、万葉集にまでさかのぼる、という歴史の深さ!

その生態も川と海を行き来(回遊)し、ある程度地上を這って移動するなど
体内調節が得意なため、淡水でも海水でも生きられる、とういうサバイバル力



いやあ、この御利益深いウナギ様をほっとく訳にはいきませんよね

チョー簡単!
ウナギのたれの作り方

砂糖・・・お玉1杯
みりん・・・お玉1杯
お酒・・・お玉1杯
こいくち醤油・・・お玉1杯

つまりは同量なのです

以上をお鍋に入れて沸かすだけ! 少し煮詰めてもOK!

ウナギの蒲焼を買ってきて、このタレで温め直して美味しさ倍増!





長い夜

2009-07-15 02:41:33 | 主人は若旦那
携帯からこんばんは

高知は連日の猛暑日で夜も暑く、家ではエアコン&扇風機が欠かせません!

しかし、タイマーで切って、暑くなって子が泣いて、また起きてスイッチオン…

などと、寝苦しい長い夜を過ごしてます…


やっと回復に向かいつつの次女も夜泣きと咳き込みで長い夜に一役かってくれて…
なかなか真夜中が長いですね~

しかし、「長い夜」といえば!

素敵な思い出があるのです

早くも4年前の結婚式で主人が歌ってくれた曲が

ズバリっ、松山 千春さんの

「長い夜」

なのです!!


なかなかアップテンポの素敵な曲なのですよ!

ながぁぁぁいぃぃ~よるぅをぉぉ~飛び越ぉえてぇ~みぃたぁいぃ~♪

って熱唱してくれたもんです(笑)


あれから4年…娘たちもあっという間に大きくなってます!
まだ単語しゃべりの次女が怒り泣きしたりすると、
どーしたもんかしら…っと相変わらず絶望的になったりしてますが、

視点を変えれば、ほんの一瞬(><;)

一晩、二晩でガタガタしちゃダメだっ!
と自分に言い聞かせてる毎日です

思い通りにいかないのが、また、育児の醍醐味であり、楽しさだと思うようにしております

今日も保育園を休んだ次女と仕事とで、とんでもなく忙しい良い日でした(#^-^#)

明日(もう今日ですね!)こそ保育園行けるといいですが!!

日曜日

2009-07-13 10:02:58 | 意気地の育児
皆様、素敵な日曜日を過ごされたでしょうか!?


私は、というと、公言通り、マイカーの鍵を探し求めつつ、家事三昧の1日でした

しかし、鍵は見つからず…
かなりショック…



しかしアッつい1日でしたから、なんと洗濯物を回しまくりで7回もしたのですっ!

これは最多記録更新ですよ~

それは4人家族には、小さすぎる洗濯機なのです

主人が学生時代から使っている年代物で、もはや家電品ではなくただの家伝品。
いっそ壊れてくれたら…!なんて思っちゃったりしてます☆

いゃぁそれにしても、干す量も多かった! 干場は3回転はしたでしょう

そして干しつつ、姉妹を水遊びさせたのが、そもそも間違いでした…


病み上がりの次女も楽しんでるので、気に止めず、長女と同じペースでやってしまいました…

そして姉妹共、昼寝できず…

疲れきった次女は夜も眠れず、咳き込みだし、夜泣きもひどく……

かなり長い夜を過ごしてしまいました…
そして今日は保育園も休んで只今、病院ですさまじい待ち人と共に診察を待ってます…

この時期、大人でも体調管理難しいですよね

食欲も減るし、寝苦しいし

3歳の長女はお腹出して寝ても、少々食べる量が少なくても、翌日は元気モリモリですが、1歳児はそうはいきませんね…

思えば長女も通った道…

保育園へ通うのと同じ位、病院へも通っているのです

スイカ(西瓜) 冷やしてます

2009-07-11 16:08:35 | 仕事ごとごと~しているうちに~
先日の木曜市 にて買ったスイカを、主人のアイディアで、店先に飾ろう!

というので、ただいま、丸共事務所前に、金タライで冷やして飾ってます


スイカの語源は漢語だそうですが、中国では西の国から伝わった瓜、ということで「西瓜」となったそうですね。

日本語では「水瓜」とも書くそうですが、みたことがない・・・


先日のブログで、主人も書いてますが、
主人のすいか
今日、お友達が増えました!


ビニールボール西瓜ちゃん


それよりも、スイカといえば、これまた主人の教えにより、長女が

「スイカの名産地」 の歌が好きでよく歌ってくれます♪


とっても上手に歌うのです!

まるで合唱部のように・・・

しかし、歌詞はめちゃくちゃな感じになってますが・・・・



私もこの歌の正体が知りたかったので、調べてみましたが、

どうやら本当に童謡とのこと。

てっきり、CM用かなんかかと思いきや・・・


「すいかの名産地」
高田三九三訳詞・アメリカ民謡



ともだちができた すいかの名産地
なかよしこよし すいかの名産地
すいかの名産地 すてきなところよ
きれいなあの娘(こ)の晴れ姿 すいかの名産地

五月のある日 すいかの名産地
結婚式をあげよう すいかの名産地
すいかの名産地 すてきなところよ
きれいなあの娘の晴れ姿 すいかの名産地

とんもろこしの花婿(むこ) すいかの名産地
小麦の花嫁 すいかの名産地
すいかの名産地 すてきなところよ
きれいなあの娘の晴れ姿 すいかの名産地



こうやって、歌詞をみると、ザ・初夏の歌って感じでいいですね

大人が歌うとやはり怪しい。。。

子供に元気に歌って欲しい曲ですね!



追記:マイカーの鍵を丸共スタッフが、昨日夜、発見してくれたのです!!

本当にありがとうございますっ!

まさか、車の下から出てくるとは・・・・

ごめんなさいっ!

カギ失くしました・・・・

2009-07-10 16:58:18 | わたしごと
本当に、情けない・・・・

本当に悔やまれる・・・・


先日、日曜日。


主人と映画「おくりびと」を観るために、大慌てで準備してた際、

自宅にて、マイカーのカギを紛失・・・



日曜以来、すぐに見つかる、っとタカをくくって、スペアキーにて生活。


そして、昨日、夕方・・・・


スペアキー紛失


あ、あり得ない・・・・


大変な迷惑をかけたのに、主人も娘たちも、私を責めず・・・

ごめんなさいっ

今年最大の汚点でしょう・・・・


この週末はカギ探しの旅に出ます・・・・


こんな状態になると、本当に都合よく神頼みしている自分がいて、

これまた情けない・・・・


恥ずかしい・・・