興味深いニュースでした。
種目は違っていても、多くを考えさせられる出来事でしたね。
少し前にはサッカーでも誤審があったし、テニスは改善策を出して成功しているようです。
どんなスポーツであれ、判定にクレームは付けられないのはわかりますし、こどもたちには審判の判定は絶対だから従うようにと日頃から指導されている監督・コーチも多いでしょう。
だからこそ、当然と言えば当然、審判員自身も自覚と責任を持ってコートに入って欲しいです。
ドッジでも、服装・ジャッジなどルールブックに記載されている内容を守るのはもちろん、例え明記されていなくとも、自己判断で審判にふさわしい姿勢でお願いしたいです。
ルールを守っていない審判のジャッジに従えとは、言えませんから
過去に私は、その時のあまりの暑さに審判服のボタンをひとつはずしていて注意されたことがあります。
うん、このほかにも結構細かな注意を何度か。。。あはは
それは当たり前の事だし、ちゃんとしていないとかうっかりしていた私が悪いのです。
「ごめんなさい」そして「次回からは絶対こんなことしないぞ!」です。
だから、上級審判員は言うべき事はきっちり注意。ただし、言葉に「愛情」を込めてね。
注意された側は「言い方がきつい」だの、「そこまで言わなくても」だのと逆ギレせずに自分の間違いを直しましょうね。
自分がこどもに普段言っていることを、自分たちも守りましょう
種目は違っていても、多くを考えさせられる出来事でしたね。
少し前にはサッカーでも誤審があったし、テニスは改善策を出して成功しているようです。
どんなスポーツであれ、判定にクレームは付けられないのはわかりますし、こどもたちには審判の判定は絶対だから従うようにと日頃から指導されている監督・コーチも多いでしょう。
だからこそ、当然と言えば当然、審判員自身も自覚と責任を持ってコートに入って欲しいです。
ドッジでも、服装・ジャッジなどルールブックに記載されている内容を守るのはもちろん、例え明記されていなくとも、自己判断で審判にふさわしい姿勢でお願いしたいです。
ルールを守っていない審判のジャッジに従えとは、言えませんから
過去に私は、その時のあまりの暑さに審判服のボタンをひとつはずしていて注意されたことがあります。
うん、このほかにも結構細かな注意を何度か。。。あはは
それは当たり前の事だし、ちゃんとしていないとかうっかりしていた私が悪いのです。
「ごめんなさい」そして「次回からは絶対こんなことしないぞ!」です。
だから、上級審判員は言うべき事はきっちり注意。ただし、言葉に「愛情」を込めてね。
注意された側は「言い方がきつい」だの、「そこまで言わなくても」だのと逆ギレせずに自分の間違いを直しましょうね。
自分がこどもに普段言っていることを、自分たちも守りましょう