大阪で幼い二つの命が失われたことで、連日報道がされています。
なぜ救えなかったのか?と言う視点はちょっと横におきますが、現代はこういった母子関係が増えているようには感じます。
うちにはDVで避難してくる母子以外にも、行き場のない方たちも受け入れをしていますので、けっこうリアルにこの大阪の事件も見えて来るものがあります。
報道の中に、昔はとても子どもたちをかわいがっていたとか、本人のブログなども紹介されていますけれども、おそらくは、この「かわいがり方」そのものがずれていたと思っています。
私が出会った母子にも、本人にしてみれば「かわいがっている」と信じてますが、客観的には決してそうではなくて、とても「養育」しているとは考えられない言動が多々あったりします。
それは決して本人だけの所為ではないのが難しいところで、なんと言っても本人自身がちゃんとした育てられ方をしていなかったり、まともな家庭環境になかったから、自分が子どもを授かった時にどうすれば良いのかわからないという事が多いのです。
何がわからないのかがわからない、何をどう尋ねればよいのかわからない、誰に尋ねればよいかわからない・・・・もう、わからないことだらけなのです。
だから、こどもが自分の言う事を聞かないと大声で怒鳴りつけたり、無視したり、手をあげたり、蹴飛ばしたりと。。。
そのわりにはかわいがり方は猫かわいがりで、1歳をとうに過ぎても絶対に歩かせない、ずっと抱きっぱなしでいないと落ち着かないとか、自分がおいしいと思う物は、月齢を無視してあたえるとか・・・2,3歳児に砂糖たっぷりの紅茶を飲ませる。やたらとジュースを与えたがる等々
うちで保護している期間中に少しでも変わってもらえればと、保育士とも連携して出来る限りの事はしますが、本人がかかえる孤独感と不安感はそんな短期間で埋まるはずもなく、まことにシビアーな現実ではあります。
せめて母子支援施設に入られた母子には、指導員さんの協力を得て、ゆっくり変わっていって欲しいと思っています。
なぜ救えなかったのか?と言う視点はちょっと横におきますが、現代はこういった母子関係が増えているようには感じます。
うちにはDVで避難してくる母子以外にも、行き場のない方たちも受け入れをしていますので、けっこうリアルにこの大阪の事件も見えて来るものがあります。
報道の中に、昔はとても子どもたちをかわいがっていたとか、本人のブログなども紹介されていますけれども、おそらくは、この「かわいがり方」そのものがずれていたと思っています。
私が出会った母子にも、本人にしてみれば「かわいがっている」と信じてますが、客観的には決してそうではなくて、とても「養育」しているとは考えられない言動が多々あったりします。
それは決して本人だけの所為ではないのが難しいところで、なんと言っても本人自身がちゃんとした育てられ方をしていなかったり、まともな家庭環境になかったから、自分が子どもを授かった時にどうすれば良いのかわからないという事が多いのです。
何がわからないのかがわからない、何をどう尋ねればよいのかわからない、誰に尋ねればよいかわからない・・・・もう、わからないことだらけなのです。
だから、こどもが自分の言う事を聞かないと大声で怒鳴りつけたり、無視したり、手をあげたり、蹴飛ばしたりと。。。
そのわりにはかわいがり方は猫かわいがりで、1歳をとうに過ぎても絶対に歩かせない、ずっと抱きっぱなしでいないと落ち着かないとか、自分がおいしいと思う物は、月齢を無視してあたえるとか・・・2,3歳児に砂糖たっぷりの紅茶を飲ませる。やたらとジュースを与えたがる等々
うちで保護している期間中に少しでも変わってもらえればと、保育士とも連携して出来る限りの事はしますが、本人がかかえる孤独感と不安感はそんな短期間で埋まるはずもなく、まことにシビアーな現実ではあります。
せめて母子支援施設に入られた母子には、指導員さんの協力を得て、ゆっくり変わっていって欲しいと思っています。