いや、別にどうってことはありませんがな
キリスト教徒でもないし・・・
昨日、突然二男が帰省してきました。
1年3ヶ月働いた現場を離れ、心機一転、別の仕事についたようです。
仕事と言っても、このご時世では正職は本当に採用がないようで、限りなく正職に近いアルバイトみたいなことになっています。
けれど、前職のような時間無制限の現場ではなく、久しぶりに音楽にも近い職場のようなので、少し元気な様子で安心しました。
採用がないと言う点では、かくいう公務員職場も同じで、正規雇用と非正規雇用、非常勤、嘱託、アルバイトなどと、多用な雇用形態の職員が入り乱れて、同じ仕事をしております
同じ仕事をして、同じ責任はあるけれど、賃金格差等の違いは大きいです。
この非正規雇用って、ほんま、問題ありです。詳しいことは別途お調べください
と、つらつら書いてきましたが・・・・13日の金曜日・・・
だけの出来事に見舞われたうちらの職場でありましたっ(泣)
キリスト教徒でもないし・・・
昨日、突然二男が帰省してきました。
1年3ヶ月働いた現場を離れ、心機一転、別の仕事についたようです。
仕事と言っても、このご時世では正職は本当に採用がないようで、限りなく正職に近いアルバイトみたいなことになっています。
けれど、前職のような時間無制限の現場ではなく、久しぶりに音楽にも近い職場のようなので、少し元気な様子で安心しました。
採用がないと言う点では、かくいう公務員職場も同じで、正規雇用と非正規雇用、非常勤、嘱託、アルバイトなどと、多用な雇用形態の職員が入り乱れて、同じ仕事をしております
同じ仕事をして、同じ責任はあるけれど、賃金格差等の違いは大きいです。
この非正規雇用って、ほんま、問題ありです。詳しいことは別途お調べください
と、つらつら書いてきましたが・・・・13日の金曜日・・・
だけの出来事に見舞われたうちらの職場でありましたっ(泣)