笑顔で元気!

全国の小学生がドッジボールでつながるといいですね。大人ももっと毎日が楽しくなるといいですね!きょうはどこで逢えるのかな?

ぎょっ(  ゜ ▽ ゜ ;)エッ!!

2007年08月17日 | ドッジボール
 さて先日、NABAちゃんと18日の確認をしようと携帯に電話をかけたらば、
「☆◇◆※♯###★★★☆☆☆!!」
 ぎゃはははは~~~
え??だれ??

「※※!☆○☆○♪♪♪☆!!」

 あれっ?この声

 ようやくご本人が
「ゴメンね~~、酔っぱらいがぁ~~

 そうだぁ、湯田のT監督とドリームのH監督だぁ∑( ̄[] ̄;)!ホエー!!

 ほんまにご機嫌さんやん

 さて、件のH監督。
 どこから知ったのか「大和魂」の監督さんに興味津々らしい。
 先日も別件で電話中にもこの監督さんの事を聞かれたし、ならばいっそ前日に来てもらえればOK!と、微妙なルートからご対面!作戦に着手。

 実現しますかどうか・・・お楽しみってことで

 

 あすは久しぶりにオオハタに逢えるので、ワクワクしております。
 一緒に試合できるのも超らっきぃ~~~~

 札幌ディパーズ御一行様
 木曽崎ラッキーキッズ御一行様
 ドリームNOT御一行様
 三股ファイターズ御一行様

 お待ちしています。




いよいよですね

2007年08月16日 | ドッジボール
 台風で府県大会が延期になったり、台風や地震災害で大変な状況になったりといろいろな事が起きていますが、どうにか今年も夏の全国大会を無事迎えられて何よりです。

 参加各チームの調整はいかがでしょうか?

 前日は関西各地域で交流試合が行われるようで、こういった情報ももっと表に出てくると良いのにと思います。

 現在私が知っている範囲では、京都3カ所、大阪2カ所しかありませんが、でも、それぞれでの参加チームはほとんどわかりません。

 ましてや初めて全国大会に参戦されるチームにとって、関西に知り合いのチームがなければ、前日に交流をしたくても一体どこに連絡すれば良いかわかりませんものね。これは改善の余地がありと思います。
 

 ま!次回からは、とりあえずうちのBBSに参加希望なり、受け入れ態勢情報なりを書いていただくことでデートの約束をしてください

 そのうちもっと良い方法ができるかも知れません。
 と言うか、みんなで考えましょう

 

 今年の関西地区は、和歌山を除いて各府県上位チームの実力は横一線のように思いました。
 その中でも非常に注目したのは、大阪代表のC-KILLIFISHと兵庫準優勝のスマッシュファイターズの活躍でした。
 両チームともベースとなる体育館がなく、公園練習が多いはずです。

 うちも公園練習つながりでおつきあいをさせていただいていて、お互いに苦労する点は同じで、そのあたりの事情はよくわかります。

 練習場所が不安定、メンバーも不安定

 そんな環境の中にあっても、こうした成績を残してこられたことに拍手です

 ドッジボールは不思議な競技で、練習環境や練習時間の長さがそのままチームのレベルに比例したり反映する訳ではないんですね

 指導者とこどもたちの強い絆で勝ち取った成果を、これからも大きく育ててください
 

ご案内

2007年08月15日 | Weblog
 資料紹介コーナー「戦争体験記」  総合資料館で展示中。詳しくはこちら

 収蔵品展も開催していますのでぜひどうぞ

 京都府庁旧館を公開しています。案内はこちら

 旧館については、あちこちのブログにも訪問記や内部の写真が掲載されているようですね。
 新聞記事はこんな感じ
 
 写真は北側からのものです。

 京都市左京区にある花背での行事「松上げ」です。

 花背は洛北校区だったので、友人もいた地区です。
 高校時代に「花背の松上げ」を知ったのも、この友人がこの行事の写真をくれたことがきっかけでした。
 とても綺麗な光景で、感動的でした。

 明日は大文字の送り火です。

 

綱渡り

2007年08月13日 | ドッジボール
 18日AM 全国大会出場チームと交流試合
    PM 審判クリニックに協力
 夜はオオハタメンバーと豆っこチームでお食事会
 京都はこの両日地蔵盆です。
 19日 オオハタメンバーと一緒に全国大会観戦

 と、ここまでの予定調整で四苦八苦

 何しろお盆でメンバーがそろわなかったり、連絡が取れなかったりで、一人不安になるばかり。

 そのあとにも大会が続いているのに、参加メンバーが確定できない状況で

 とりあえず何かお返事がほしい~~です。

 

準備中

2007年08月12日 | ドッジボール
 11日はスマッシュファイターズチーム、MIKAGE No1チームに来ていただきました。 
 また、午後からは岡本ジーニアスチームも合流。

 暑い…熱い・・・一日でしたね~~

 次回はもっと涼しくなってからお誘いしますね

 18日は交流試合だけの予定が、急遽審判クリニックに協力することにしたため、移動の段取りの変更でバタバタしています。

 交流試合については、昭和キッズさんにすべてお任せ状態なのに、その上午後からいなくなるなんて

 本当に申し訳ない

 実は当日午前中に、オオハタブレイカーズのメンバーが若干名やってきます。
 18日19日と一緒に行動するので、とっても楽しみです。

 さてと、早くスケジュール表を作らないと

復活

2007年08月10日 | ドッジボール
 ドラちゃんもいつの間にか復活し、一気に盛り上がっている様子

 で、あのときの写真はどうなったの~~

 私たちで
 ○○で
 おいし~~い思いをした
 思い出の~~~~

 

 もう指の具合が悪いと、体調も悪くなる

 左手は、親指・人差し指・薬指をガーゼで保護してテーピングしているから、キーボードが打ちにくいこと

 変な文字打っちゃって、またううううう

 早く直したいです

楽しいですか?

2007年08月08日 | ドッジボール
 きのうときょう、朝からメンバー数名が我が家にやってきております。

 私は当然お仕事で家にはおりませんが、長男がお相手をしてくれています。

 報告によりますと、昨日は午後から鞍馬に出かけて、あの階段を登ったそうです。

 ついでにカラス天狗相手に、ドッジ練習してくればよかったのにね
 
 で、本日
 用があって長男に電話をしてみたら、受話器の向こうは大騒ぎの最中

「動物園!動物園!」

 今現在の我が家のことか?

 いや冗談

 どうやらこれからどこへ出かけるかの相談中のようです。

 結局午後から動物園に行き、大いに猿山を堪能してきたようです。

 午前9時前 我が家に集合
 ~正午 遊んで
 お昼 みんなで昼食
 午後~ お出かけ
 夕方~ 公園練習

 こんな感じの2日間であったそうです。

 学校は違っても、外を走り回って遊ぶのが大好きなこどもたちは仲が良いですね

 

危ないですよ

2007年08月07日 | ドッジボール
 公園練習と言っても、うちらの公園はさほど広くありません。
 もしもドッジコートをきちんと取るとすれば、1面やっとくらいかと思います。

 ですので、練習する時は例え他に利用者がいなくても、半分は空けるようにしています。
 ボールでアップする時はもっとコンパクトにしているのでありますが、どういう訳か、何をお考えなのか、アップしているメンバーのすぐ後ろに幼児を連れて来るお父様お母様がけっこう多いのであります。

 きょうも三角形になってボールを投げているA君たちの真後ろに、バギーに乗せた幼児&母親が二組近寄って来たなと思うまもなく、幼児がとことこA君に近寄って来るのです。
 うわっと思いつつも、母親が(あわてて)引き離しに来るだろうと思っていたのですが、これがおおはずれで、少し離れた場所で母親二人が見守って(?)いるだけ
 それもA君のまっすぐ後方3m

 さすがにあわてましたよ

 たとえワンバウンドでもボールが当たれば、よちよち歩きのこどもにはとんでもない衝撃ですし、それて母親にあたっても困りますし・・・

 すぐに大声で場所をずらすよう指示して、こどもたちも動きました。

 でも、件の母親たちにはどうしてなのかわかってもらえていないようでしたが(;^_^A アセアセ…

 公園内で空いている場所は十分あるのに、わざわざなのか、無神経なのか、ボールを投げている真ん中を横切って走り回ったり、自転車が突然横切ったり、それをなぜか注意しない大人が増えました。

 そうは言っても、万が一何かあればこちらが堪りません。

 もっと広い場所があるとうれしいですね

豆だけに・・・

2007年08月05日 | ドッジボール
 けっこうこまめに動き回っております。

 先だっては西北ブラックスチームに来ていただいて、一緒に練習をしてもらいました。
 今年は大きな子たちがいないとはいえ、さすがに西北ブラックスちゃんと声も出ているし、元気だし、本当に見習わないといけない

 おつきあいくださってありがとうございました。
 また来てくださいよ~~~

 本日は河合バンブーキッズチームのご厚意で、練習試合に参加させてもらいました。
 道中、もう1台が吹田ICではぐれるというアクシデントがあって、大幅に遅刻

 でもこの1台は、今回初めて遠征につきあってくださったお父さんなのです。
 車を出してもらえたから遠征に行けたわけで、感謝感謝でした

 遅れるし、10名しかいないしの失礼なチームに、嫌な顔ひとつせず迎えてくださった河合バンブーキッズさん、斑鳩ザ・ビクトリーバードさん、パワフルジュニアさん、本当にありがとうございました。

 これからも、コート内外問わず、ビシバシ教えてやってくださいませ。

痛くて

2007年08月04日 | Weblog
 え~~~~、お食事中の方には申し訳ありません。
 ぶっさいくな代物をお目にかけております。

 2ヶ月くらい前でしょうか、突然水泡が出来はじめて、みるみるうちに広がるは、深く傷になっていくはで、現在手がすごい状態なのです。

 真菌性ではなくてかぶれているようなのですが、特にハンドルを握った後とか、パソコン作業のあととかにひどくなります。

 水泡が出来てつぶれて、そこの箇所は皮が薄くなり乾いてきて、直るのかなと期待するとまた何層にも水泡ができての繰り返し。

 トマトやなすをさわった後なんか、もう滅茶苦茶あれて痛い痛い

 巷で言うところの「主婦湿疹」???

 え・私・主婦だっけ

 何か治療法をご存じであれば情報をくださいませ~~~