笑顔で元気!

全国の小学生がドッジボールでつながるといいですね。大人ももっと毎日が楽しくなるといいですね!きょうはどこで逢えるのかな?

あわただしい1日

2007年11月17日 | ドッジボール
 午前中は子ども体育館で岡本さんとご一緒

 練習時間はとてもないはずなのに、ずいぶん力がついてきているので、出会う度にワクワクします。

 でも最後の方で顔にあたってしまった彼女が気になります。
 鼻は大丈夫でしたか?
 でもあれをよく止めましたね~
 えらい!!


 午後からは所用で私だけ奈良市内へ

 そこのお寺の境内でみかけた石蕗(つわぶき)です。

 少しだけ秋を感じます。

小さなストレス

2007年11月16日 | Weblog
 ドッジではなくて

 本庁の廊下や階段はあまり広くありません。
 1号館は割とゆったりですけれどね。

 2号館階段などは特に狭い。
 にも関わらず、二人三人とおしゃべりしながらゆっくり歩いている女性たちの多いこと。
 特に若い世代。

 これがじゃまで( ̄ヘ ̄;)ウーン 
 ほんま、仕事で急いでいる時は突き飛ばそうかと思います(;^^)ヘ..。

 それと、食堂での光景

 先日は私の真向かいに20代とおぼしき女性がお二人、トレイに丼をのせて来ました。
 それはスモールサイズの丼で、お茶碗サイズ。。。
 昼食はそれだけ???

 いや、食する量はどうでもかまわない、気になったのは、片方の女性がスプーンで食べていること。

 お茶碗に盛りつけたご飯を食べるのにスプーン
 保育園児でもお箸使うぞって、つっこみそうになりながらも黙って食べておりますと、その二人、丼をお茶で流し込むように食べているのが見えて・・・・

 ご飯→お茶→ご飯→お茶→ご飯

 それならみそ汁でもつけたらいかが・・・

お天気です

2007年11月15日 | Weblog
 ホテルから歩いて研修会場へ。

 衆議院議長・参議院議長公邸前をとことこと歩きながら、回りを写してみました。

 あ、そうそう
 昨日の新幹線の座席は事前に購入しておいたもので、今日の帰りは東京駅で回数券から席を取ったのでありますが、行きも帰りも座席は
 13号車4番E席でした。

 京都駅に着いてから、車を使っている予定の二男に電話を入れると、
「もう使ってないで。家に置いてあるし。え?今学校やけど、迎えに行って欲しいの?」
 (゜_゜;)(。_。;)(゜_゜;)(。_。;)ウンウン

「どこまで?M駅?わかった。もう今から学校出るし。家帰ってから迎えに行くわ。でもちょっと時間かかるで」
 (≧∇≦)b OK

 いや~~、持つべきものは息子ですね
 

研修

2007年11月14日 | Weblog
 2日間、東京で開催されますので、本日は7時前の新幹線で上京です。

 富士山が綺麗に見えたんだけれど、携帯ではもう一つ不鮮明でしたね(-ω-;)ウーン

 この日は全国の知事が集まっていたようで、会場の永田町付近は警官があふれておりました。

    

 夜は退屈なので、宿泊先の赤坂から渋谷に出て行きました
が、お目当ての店の地図を忘れたため、記憶を頼りに歩き始めたのが大間違いどした

 当初の方向はあっていたものの、ちょっとした違いからどえらい方面へ

 どうしたことか・・・・道玄坂のホテル街ど真ん中を突っ切るハメに。。。。(хх,)

 まぁ、こちらのホテル街は、コンパ会場も混ざり合ってますから、めちゃ明るい雰囲気ではあります。

 彷徨うこと2時間、ただし夕食込みでね(^◇^;)

 嫌と言うほど渋谷を満喫した夜でありました。

 

撃沈

2007年11月13日 | スポーツ・バドミントン
 館リーグ夜の部
 当初5名しか集まらず、棄権するかとの話も出ましたが、どうにか15名?(1名余ってしまった)が集まり、無事に試合は出来ました。

 しかーし、自分の試合は。。。。

 最悪で、言葉もありませんでした(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)

反省会?

2007年11月12日 | ドッジボール
 夕5時過ぎに、比叡平メンバーからお電話
「きょうは公園練習ありますか?」

 そうやね~、お天気が怪しいね
 でも、こっちはまだ降っていないから、一応やるつもりだよ。

「は~~い!!、わかりましたぁ。行きます!!」

  大丈夫かなぁ、と思いつつ、バイクで走り出したとたんに 

 それも次第に雨脚が強くなり始めて、レインウェアーを着ないまま走っている私は寒い~~

 みんな大丈夫かな
 公園で雨宿りしてへんかな
 それともうちに来てくれているかな

 あれこれ考えながら公園を回って、だれもいないことを確かめてから自宅に戻ると、3名の人影

 「あ~、よかった。帰ってきた。」
 こちらはS小学校メンバー
 賢く我が家の前で待っていてくれました。

 寒い・寒いと言いつつ、家の中に入ってしばらくすると、比叡平メンバーも到着。
 ついでにY小学校メンバーにも電話を入れると
「行く!!」

 結局7名ほどが我が家に集合し、10日のDVDを鑑賞。

 あの時はああだった、こうだったと、はじめの方こそいたってまじめに見ていたけれど、だんだん
 ぶわっははは
 と爆笑が増えてきて。。。。 反省会?には、ならない(。┰ω┰。)

 まっ、いいか

 ついでに1年前の試合も見て、半年前も見て。。。

 さて、これからの伸び率はどのくらいなんでしょうね

ドッジ漬け

2007年11月10日 | ドッジボール
 午前中、久しぶりに明るい中で練習
 前日、雨が降ってくれたおかげで、地面が湿っていて砂埃がたちませんヽ(^。^)丿
 ただ。。。少し離れた場所に水たまりがありまして、どうしてだかそっち方向に転がっていくぼ~る

 久しぶりにメンバーそろって、顔が見えるフォーメーションp(^^)q

 気持ちいいっす

     

 本日は一旦正午で公園練習は終わり、午後過ぎにあるチームの練習におじゃま(ほんまにおじゃま・・すみませんヾ(_ _*)ハンセイ・・・)する予定。

 家に帰ってお昼を食べて再度集合予定にしていますが、自宅が遠い人や、家に帰っても一人で昼食になるのなら、お弁当を持ってうちに来て一緒に食べてもいいよと声をかけたところ、11名が集合しました。

 なんか遠足状態

 一緒に食事をするって、楽しいね

事業ヒアリング

2007年11月09日 | Weblog
 この時期になると、平成20年度に実施する各種事業の予算獲得のため、実施事業計画策定に向けて事前に内容確認を行います。

 補助事業要綱に基づいて、事業主体(市町村等)が作成してきた資料を見ていくのですが、本省に関わる流れや補助金の枠組みが、各省庁によってこれほど違いがあるのかと驚きます。

 これまでは総務省(現総務省)、中小企業庁、農林水産省、通産省(現経産省)などに関わってきて、今回初めて厚生労働省が直轄となったのですけれども、これまでと全くやり方が違うから、かなりとまどっています。

 ですから、担当する仕事の上部組織が複数あったら、これはかなり大変な状態になります。

 市町村に勤務されている方は日々実感されているかと思いますね。

 今週で市町村ヒアリングは一応落ち着きますので、自席に戻って本来業務にいそしみます。

 う~~~(-ω-;)ウーン、また残業かぁ

仕事・仕事で、大丈夫?

2007年11月08日 | Weblog
 本庁はやっぱり忙しいです

 毎日いろいろ出てくるので、集中して片づけてしまいたい仕事のはかどり方がはかばかしくありません。
 締め切りのこともあるので、練習がない日には残業となっております。

 と言っても、9時までには退庁するのでまだましです。

 私が帰宅しようとする9時頃にも、まだ全庁的に部屋の明かりがついています。

 職員の健康管理はどうなっているのでしょう
 

まっくら(・_・ゞ-☆

2007年11月07日 | ドッジボール
 練習中に頭上を飛び回っているはずのコウモリさんたちの姿も、全く見えなくなってしまった今日この頃

 私が到着する頃はすっかり公園も暗い

 灯りが届いている場所にいるメンバーたちの姿は見えていて、彼らの手から離れた黄色いボールが暗闇に消えていく・・・と、すぐに今度は暗闇からボールが飛び出してくる。

 暗闇と灯りを行き来する黄色いボール・・・おもしろい

 いやはや、よく見えてるね~~、感心・感心

 手前のもう少し狭い場所では、2年生がキャッチボール中。

 しかしである・・・メンバーには白っぽい服で練習をしてもらわなければ、暗闇では全然姿が見えないし

 顔とか手だけが暗い中に動いていて、これまたみんなで大笑い

 また少ししたら寒くなるし、練習方法も考えて楽しくやろうね